- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 電話対応は苦手?確認しておきたい社会人のマナー
電話対応は苦手?確認しておきたい社会人のマナー
更新日
この記事のまとめ
- 応募企業に電話をかけるときは、筆記用具やスケジュール帳、企業の資料などを用意しておく
- 相手の声が聞き取れなかったり、電話が切れてしまったりすることを避けるため、電波状況のいい静かな場所を選ぶ
- 企業に電話をかける際は、名前を告げ、相手を呼び出してもらい、選考を受けたい旨を伝える
- 応募可能な場合は、面接日時や持ち物などに間違いがないか復唱し、お礼を伝えて、相手が電話を切ったことを確認してから切る
- 担当者不在の場合や、相手からかかってきた電話に対応できない場合は、再度こちらから電話することを伝え、相手が不在がちな場合は都合のいい時間を教えてもらう
社会人として身につけておきたい電話対応のマナー。社会人経験を積んでから行う転職活動では、電話でのやりとりがきちんとしていないと、印象が悪くなってしまう可能性もあります。
このコラムでは、企業に電話をかける際の注意点などをご紹介。電話対応に不安がある方は参考にしてください。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
◆電話をかける前の準備と心構え
転職活動で応募企業に電話をかける際、相手は忙しい中で電話を受けているかもしれません。できるだけスムーズに話を進められるよう、必ず準備をしておきましょう。
【準備しておくもの】
・筆記用具
面接日程や、相手の話を書き留めるために必要です。
簡単な内容なら覚えられると思っていても、応募企業との電話で緊張していると、普段できることができなくなるのはよくあること。あとで困らないためにも、どんな些細なことでもメモを取ることを心がけましょう。
・スケジュール帳
自分の予定をすぐに確認できるよう、スケジュールが分かるものを必ず手元に置いておきます。
・企業の資料など
応募企業について書いてある資料や、求人広告、また、相手に聞きたいことをまとめたメモなども準備しておきましょう。
【場所選びも大切】
電話をかける場所もとても重要なポイントです。
大きな音のする場所でかけると、お互いの声が聞こえづらくなります。また、電波の状態が悪い場所では、電話が途中で切れてしまう可能性も。
電話をかける祭は、静かな電波状況のいい場所を選びましょう。
【避けるべき時間】
始業直後や終業前の時間は、相手がバタバタしている忙しい時間であることが予想できるため、電話をかけるのは避けたほうが無難です。また、昼休憩中などの席を外している時間も避けましょう。
◆電話を掛ける際の基本の流れ
企業に電話をかける際の流れを確認しましょう。
1.名前を告げる
「お忙しいところ失礼致します。わたくし、〇〇の求人を拝見しました△△と申します。」
2.相手を呼び出してもらう
「〇〇部の△△様はいらっしゃいますでしょうか?」
このとき、担当者の名前が分からなければ「採用ご担当者様」と伝えましょう。
3.相手が出たら要件を伝える
採用担当者が電話に出たら、再度自分の名前を告げ、選考を受けることが可能かどうか確認します。
4.内容の確認
求人への応募が可能だった場合、面接日程や持ち物などを伝えられることもあります。日付や時間などは必ず復唱し、間違いがないか確認しましょう。
5.お礼を述べる
「本日はお忙しい中、ありがとうございました。失礼いたします。」
通常、電話を受けた相手が先に切るのがマナーです。相手が切ったのを確認してから電話を切りましょう。
◆こんな時はどうすればいい?
前項では電話のかけ方の流れをご紹介しましたが、自分のかけた時間に都合よくつながるとは限りません。
また、相手からの電話を受けられないこともあるでしょう。失礼にならないよう、状況別の対応方法を確認しましょう。
【担当者が不在だったら】
もしも取り次ぎをお願いした相手が不在だった場合、相手に折り返しをお願いするのは、あまり印象が良くありません。こちらから再度電話をかける旨を伝えましょう。
また、相手が多忙で不在がちな場合は、電話がつながりやすい時間帯を聞いて、その時間に再度電話するようにします。
【担当者から留守番電話が入っていた】
残っているメッセージを確認し、折り返しが必要な場合は、相手に留守番電話のメッセージを確認して連絡したことを伝えましょう。
【電話対応できない時に掛かってきたら】
電話で話す時間がない時にかかってきてしまった場合は、その旨を相手に伝え、自分から折り返しの連絡をするという対応でいいか確認します。
相手が不在だったときの対応と同じく、相手の都合のいい時間を聞いておくと、折り返し連絡の際にスムーズです。
このコラムでは、転職活動時の電話対応のマナーについてまとめました。
応募企業との電話のやりとりは緊張しますし、仕事を続けながらの転職活動では、なかなか連絡がつかないということも多いのではないでしょうか。
企業とのやり取りに不安がある方は、ハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブは、20代を中心とした若年層の就職、転職活動をサポート。応募書類の添削や面接対策はもちろん、企業とのやりとりも全て代行します。
ぜひハタラクティブをご利用ください。
この記事に関連する求人
未経験から活躍できる研修体制あり◎人材派遣事業の営業職を募集☆
人材派遣営業
大阪府
年収 350万円~450万円
東証スタンダード上場企業!全国360店舗以上展開◎携帯販売員の求人
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験OK!フォロー体制が充実した企業で人材派遣営業を募集中☆
人材派遣営業
福岡県
年収 350万円~450万円