「いつもお世話になっております」の意味と使い方は?状況別おすすめ表現

「いつもお世話になっております」の意味と使い方は?状況別おすすめ表現の画像

この記事のまとめ

  • 「いつもお世話になっております」はビジネスで交わす挨拶の定番
  • 初対面の相手には、「お世話になります」を使う
  • 1日に何度も連絡をとる場合は、その時々で挨拶を変えよう
  • 英語に「いつもお世話になっております」という表現はないため、状況別に言葉を選ぶ
  • 就活中でも「いつもお世話になっております」という表現は使える

「お世話になっております」はビジネスで定番の挨拶文ですが、気になる点も多いものです。このコラムでは、表現に込められた意味や、状況別の言い回しについて解説しています。「初めて話す人にはどう伝える?」「就活中でも失礼には当たらない?」「英語ではどう伝えれば良いの?」など、細かなポイントも分かりやすく解説します。社会人として適切な言葉遣いや、挨拶マナーを身につけましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

「いつもお世話になっております」とは?

「いつもお世話になっております」はビジネスシーンで非常によく登場する言葉で、取引先企業や就活で応募先に挨拶するときの定型句。そもそも「お世話」には、「気を配って面倒をみる」という意味があり、「お世話になっております」は、「面倒をみていただいてありがとうございます」という意味になります。
「お世話になっております」は使いやすく便利な言葉ですが、全くの初対面の相手に使うのは違和感があるので要注意その時は「(今後)お世話になります」と挨拶するのが適切でしょう。
ただし、個人間のやり取りが初めてでも、会社同士の取引がすでにある場合は状況が変わります。それぞれ、会社を代表する立場としてやり取りするわけですから、最初から「お世話になっております」と挨拶しても問題はありません。
また、「お世話になっております」は社内の人に使うには丁寧過ぎる印象もあるので、代わりに「おつかれさまです」とするのが一般的です。ただ、職場によっては「お世話になっております」を使うのが慣習になっていることもあるので、そういった場合は会社の慣例にならいましょう。

返事も「お世話になっております」でOK

「お世話になっております」という表現は、相手から「お世話になっております」と声を掛けられた場面での、「返事」としても使用できます。どのように返事すれば良いのか迷ったときには、相手と同じように「お世話になっております」と伝えてください。
別の表現としては、「こちらこそ」「ご返答いただきありがとうございます」などが使えます。

未経験OK多数!求人を見てみる

状況別「いつもお世話になっております」言い換え表現

「お世話になっております」には、さまざまな言い換え表現がありますが、ここでは、相手や状況に合わせた挨拶をご紹介します。適切な挨拶は、ビジネスや人間関係を円滑にする材料になるでしょう。

継続した付き合いのある相手

「いつもお世話になっております」
「いつも大変お世話になっております」

かしこまった表現をする場合

「平素より大変お世話になっております」

取引先に挨拶する場合

「いつもご愛顧いただきありがとうございます」

以前のやり取りから時間があいている場合

「大変ご無沙汰しております」
「その節は大変お世話になりました」

具体的なお礼を言う場合

「先日は〇〇の件でお世話になり、ありがとうございました」
「このたびは〇〇で大変お世話になりました」

同日中に何度も連絡するときは?

同じ相手と時間を置かずに連絡をとる場合、毎回「いつもお世話になっております」と挨拶すると違和感があります。1日に複数回連絡をとるときには、「度々失礼いたします」「ご返信ありがとうございます」などを使うのが良いでしょう。
相手との新密度が高ければ、「おはようございます」「こんにちは」という挨拶でも問題ありません。

転職活動中のメール表現については「例文つき!どう返信する?転職活動のメール」で解説しています。こちらもチェックしてみてください。

「いつもお世話になっております」を英語で伝えたい場合

日本では便利に使われている「お世話になっております」という表現ですが、英語には適当な表現がありません。電話でもメールでも、素早く本題に入るスタイルが一般的です。
日本語の「お世話になっております」には、相手に対する感謝や、今後もよろしくお願いしたい気持ちが込められています。こうした気持ちは、それぞれの個別の表現で加えるのがおすすめです。

・Thank you for your cooperation.(ご協力に感謝いたします)
・Thank you for your assistance always.(変わらぬご支援を賜りましてありがとうございます)
・I'm grateful to you.(私はあなたに感謝しています)
・I hope everything goes well for you.(すべてがうまくいくことを願っています)
・Thank you for giving us your valuable time.(貴重なお時間をいただき、ありがとうございます)
・I'm pleased to begin working with you.(一緒に仕事ができることを、うれしく思います)

英語の場合、状況別に適切な表現を選択することが何よりも重要なポイントとなります。
定型文として頭に入れておくと、英文でのビジネスメールや、コミュニケーションでのとっさのひと言に、困る場面も少なくなるはずです。
「お世話になっております」は定番の文句ですが、その時々の状況に合わせて言葉を工夫することで、より適切に気持ちを伝えられるでしょう。

「お世話様です」という表現に注意

「いつもお世話になっております」と似た表現に「お世話様です」というものがありますが、こちらは全く異なる意味を持っているので、注意しましょう。
「お世話様です」という言葉は、「お疲れ様です」と同じ意味で使われるもの。基本的に、目上の人から目下の人へ、労をねぎらうために使われる言葉です。相手を下に見ているような、偉そうな印象を与えてしまいますので、間違えないようにしましょう。上司に対してはもちろん、社外の人に対しても、使用できない表現です。
また、「お世話様でした」という表現は、過去にお世話してもらったことを謝罪するためのもの。こちらも基本的に、目上の人に対しては使用できません。「お世話になっております」とは全く異なる意味になりますので、混同しないようにしましょう。

敬語表現に悩んだときは、「「ご無沙汰しております」は目上の人にも使える?意味を理解しよう」のコラムがおすすめです。具体例から学べます。

「いつもお世話になっております」は就活中も使える?

「お世話になっております」という表現は、実際に企業に就職する前、就活中や転職活動中にも使えるので安心してください。
たとえば、応募先企業の採用担当者から連絡をもらったときに、相手側から「お世話になっております。○○会社の採用担当××です。」と挨拶されることもあるでしょう。どう返事すれば良いのか悩みがちですが、「こちらこそ、大変お世話になっております」と伝えれば大丈夫です。相手から連絡があるということは、求職者側からのコンタクトに、何らかの形で応じてもらっているということ。たとえまだ顔を合わせていなかったとしても、「お世話になっている」のは事実ですから、自信を持って伝えてください。
ただし、始めてのやり取りの場合は「いつもお世話になっております」は不適切。冒頭で解説したように、初対面の相手なら「お世話になります」を使いましょう。
「お世話になっております」以外の表現では、「ご連絡ありがとうございます」「お電話いただき、ありがとうございます」なども使えます。面接の後の連絡であれば、「先日はありがとうございました」と伝えるのも丁寧な印象になるでしょう。どれを使っても、印象が悪くなることはありません。
冒頭の挨拶は、状況によって異なるもの。スムーズかつ臨機応変に適切な言葉を伝えられるよう、事前に練習しておくと良いでしょう。

就活中の挨拶やマナーが不安な方は、若年層の就職・転職支援に特化したハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブでは就活ノウハウ豊富なアドバイサーがカウンセリングを行い、就活の初歩から指導します。
書類や面接対策まで全面的にバックアップするので、就活が初めての方も安心。アドバイザーの指導で、自信をもって面接に臨めます。
ハタラクティブには未経験OKの求人が多いため、正社員経験がなくても大丈夫です。未経験業界へ転職したいという方も歓迎いたしますので、ぜひ一度ハタラクティブを利用してみませんか?

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ