「取り急ぎご連絡まで」の意味は?メールの例文や言い換え表現を紹介

「取り急ぎご連絡まで」の意味は?メールの例文や言い換え表現を紹介の画像

この記事のまとめ

  • 「取り急ぎご連絡まで」は、至急連絡を取る必要がある場合のみ使用する
  • 「取り急ぎご連絡まで」を使ったら、後ほど詳細について連絡するのがマナー
  • 「取り急ぎご連絡まで」を使うときは、メールの内容や相手との関係性に注意する
  • 目上の人に緊急で連絡したいときは、「取り急ぎ」を「まずは」に言い換える
  • ビジネスメールの締めの一文は「よろしくお願いいたします」が基本

ビジネスメールでよく見られる「取り急ぎご連絡まで」という言葉。急ぎで連絡するときに便利な表現ですが、「自分の使い方が正しいか不安…」と感じる方もいるでしょう。目上の人に使うと失礼にあたる場合もあるので、正しい使い方を理解することが大切です。

このコラムでは、「取り急ぎご連絡まで」の意味や使い方の例文、上司や取引先に使うときの言い換え方をご紹介します。スマートな連絡ができるように備えましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • ゆくゆくは就職・転職を考えている
  • 進め方も選び方もわからない
  • 学歴や経歴に自信がない・・・
気の重い仕事探し、無料でサポートします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

「取り急ぎご連絡まで」の意味は?

「取り急ぎご連絡まで」には、「とりあえず用件のみご連絡します」という意味があります。「取り急ぎ」とは、至急連絡を取る必要がある場合に使用する表現です。「詳細を述べることは後回しにしてでも伝えたいことがある」という場面で使われます。

また、「取り急ぎ○○まで」の表現は、「ご連絡まで」のほかにも言い方を変えて使われている言葉です。急いで報告したいときは「取り急ぎご報告まで」、感謝の気持ちのみ先に伝えたいときは「取り急ぎお礼まで」などの表現があります。

「取り急ぎご連絡まで」のメールに返信は必要?

「取り急ぎご連絡まで」のメールには、基本的に返信不要です。なぜなら、「取り急ぎご連絡まで」には「用件だけ先に伝えたい」という意図があり、返信を求められているとは考えづらいからです。よって、メールの返信は追って詳細の連絡が来た際にします。

もし、返信しないことが気になる方は、「承知いたしました」や「ありがとうございます」と一言返しておくと良いでしょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

「取り急ぎご連絡まで」を使用するメールの例文

「取り急ぎご連絡まで」は、日程変更や業務の報告で至急連絡したい場合や、資料を受け取った報告として一旦連絡する場合など、さまざまな場面で使われます。ここでは、メールで「取り急ぎご連絡まで」を使用するときの例文を場面ごとにまとめました。

日程変更の共有をする場合

たとえば、取引先への訪問が至急来週に延期となり、一緒に訪問する予定だったチームのメンバーに共有するときは、下記のような使い方ができます。

【例文】

「明日の株式会社○○への訪問は、△△さまのご都合により来週に変更となりそうです。取り急ぎご連絡まで。」

特に、差し迫った日程の変更については迅速に共有する必要があるため、使う機会が多いでしょう。

メールや資料などの受領報告をする場合

外出先でメールと添付の資料を受け取り、内容の確認と返事を求められた場合の例です。

【例文】

「資料を受け取りました。ありがとうございます。ただいま外出先のため、内容はまだ確認できておりませんが、取り急ぎご連絡まで。」

相手に返事を待たせてしまう可能性があるときは、受け取った旨だけでもメールで伝えると相手も安心します。

仕事の進捗や完了の報告をする場合

「取り急ぎご連絡まで」は、仕事の進捗や完了の報告にも使えます。

しかし、目上の人に使用するのは失礼にあたる可能性も。詳しくは、「「取り急ぎご連絡まで」は目上の人に使うのは避ける」で後述します。「取り急ぎご連絡まで」を使うのは、直属の上司や同僚など距離感の近い相手にしましょう。

【例文】

「○○社から良いお返事を頂けそうです。取り急ぎご報告まで。」

「取り急ぎ」という表現を使うタイミングについて、「「取り急ぎ」の意味は?使うと失礼に当たる?例文や言い換えを確認しよう」のコラムでも解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

「取り急ぎご連絡まで」を使用する際の注意点

「取り急ぎご連絡まで」の表現を使った際は、後日改めて詳細をメールをするのがマナーです。ここでは、「取り急ぎご連絡まで」を使うときに注意したい点をまとめました。

1.改めて詳細について連絡する

「取り急ぎご連絡まで」を使った場合は、詳細を改めて連絡しましょう。「取り急ぎご連絡まで」には「詳細は後ほど報告します」といった意味も含まれています。

詳細の連絡をしなかったり連絡が遅くなったりすると、相手に不信感を抱かれる可能性も。「取り急ぎご連絡まで」と伝えたら、早めに詳細の報告をしましょう。

2.連絡する用件は一つにする

「取り急ぎご連絡まで」のメールでは、別件を述べないようにしましょう。たとえば、「○○社訪問の件ですが日程が変わりそうです。取り急ぎご連絡まで。」の報告メールに「また、△△のミーティングの件ですが…」と関連性のない話を続けると、本来の緊急性が薄れて相手を混乱させる可能性があります。

「取り急ぎご連絡まで」とメールする場合は、急ぎで伝えたいことのみに留めるようにしましょう。

3.口頭での使用は避ける

「取り急ぎご連絡まで」が使われるのは、主にビジネスメールでのやり取りの場面です。直接話すときや電話で報告をするときは、「詳細については改めてご報告しますが…」「取り急ぎのご報告なのですが…」のような、前置きの表現を使うと良いでしょう。

「取り急ぎご連絡まで」は目上の人に使うのは避ける

「取り急ぎご連絡まで」は、目上の人に使うのは避けましょう。

「取り急ぎ」という表現には、「とりあえず急いで対応した」「間に合わせの処置」といった意味が含まれます。また、「○○まで」で終わるのは文末を省くことになり、あまり丁寧な文章とはいえません。そのため、取引先や目上の人に対して使用すると失礼にあたるので、避けるのが無難です。

しかし、お互いに急ぎであることが分かるような親しい関係の上司・先輩に対しては、使っても問題ないでしょう。

「取り急ぎご連絡まで」を目上の人に使う際の言い換え方

ここでは、「取り急ぎご連絡まで」を目上の人に使うときの言い換え方をまとめました。「取り急ぎご連絡まで」の言い換えは、以下のような表現が可能です。

1.「取り急ぎ」を「まずは」に言い換えるのが基本

「取り急ぎご連絡まで」は目上の人に使うのは避ける」でも解説したように、「取り急ぎ」を目上の人に使うのは失礼だと考えられるため、「まずは」に言い換えると良いでしょう。

【例文】

  • ・まずはご連絡のみにて失礼いたします
    ・まずはご報告を申し上げます
    ・まずはご案内申し上げます

ほかにも、「一旦」「略儀ながら」などに言い換えられます。詳しくは、「「取り急ぎ」の意味は?メールでの正しい使い方を詳しく解説!」のコラムでまとめています。

2.お礼やお詫びの言葉を添える

目上の人に急ぎの用件を伝えたいときは、自分の気持ちを添えた一文を加えると印象が良いでしょう。

【例文】

・お礼の気持ちを伝えたいとき
「お手紙でお送りするべきところ失礼かと存じますが、まずはお礼かたがたご挨拶を申し上げます。」

・お詫びしたいとき
「○○につきましてご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。本日のところはご連絡のみで失礼いたしますが、近日中にお時間を頂戴できましたら幸いです。」

相手が見えないメールは、特に表現に気をつけたいものです。自分の気持ちを付け足したり丁寧な表現となるよう工夫したりすることで、コミュニケーションがより円滑になります。

3.文末は「失礼いたします」で締める

文末は、「申し上げます」「失礼いたします」といった一文で締めるのがおすすめです。より丁寧な表現となるでしょう。

上司にメールを送る際のマナーは?好印象につなげるコツもご紹介!」のコラムでは、上司に良い印象を与えるメールの作成ポイントをまとめています。「目上の人へ送るメールが失礼にあたっていないか気になる…」と悩んでいる方は、ぜひご一読ください。

「取り急ぎご連絡まで」以外で使える締めの一文

「取り急ぎご連絡まで」以外にも、ビジネスメールの締めの一文として用いられる表現は多くあります。実際にメールを作成するときに慌てないように、いくつか覚えておくのがおすすめです。

以下では、よく使用されている一文を解説します。

基本的な締めの一文

当たり障りがなく、どのような場面でも使用できる締めの一文には、以下のようなものがあります。

【例文】

  • ・よろしくお願いいたします
    ・何卒よろしくお願いいたします
    ・ご検討のほどよろしくお願いいたします

ビジネスメールの基本なので、覚えておくと良いでしょう。

返答が欲しい場合の一文

「このメールを読んだら返答してほしい」というときは、以下のような一文を文末に加えましょう。

【例文】

  • ・お忙しいところ恐縮ですが、お返事をお待ちしております
  • ・お手数ですが、お返事をお待ちしております
  • ・大変恐縮ではありますが、この件に関しては○月×日までに返信をいただけますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

ビジネスシーンにおいて、メールは受け取ったら返信するのが基本ですが、メールを送る際に一文添えておくと念を押せます。また、「いつまでに返信してほしい」という希望があるときは、あわせて記載しておくと良いでしょう。

返信不要の場合の一文

場合によっては、返信が必要ないメールを送るときもあるでしょう。その際は相手の負担を軽減するために、返信不要の旨を記載しておくと良い印象を与えられます。

【例文】

  • ・なお、返信は不要です
  • ・ご確認いただければ、返信は不要です

ただ返信不要の旨を伝えるだけではなく、「何か不都合がございました場合は、ご連絡ください」と一文添えると親切です。

「取り急ぎご連絡まで」は正しく使おう

「取り急ぎご連絡まで」以外にも、場面にあわせた表現を使うことはビジネスマナーの一つです。ビジネスシーンでのマナーが身についているかどうかは、取引先や上司とやり取りをしたり仕事を進めたりするうえで大事なポイント。

仕事上での言葉遣いや行動に自信がない方は、ビジネスパーソン向けの講習を受けたり、ビジネスマナーに関する本を読んだりして身につけるのがおすすめです。

ビジネスマナーに不安がある場合はエージェントに相談するのも有効

就活中でビジネスマナーについて不安を抱えている方は、就職・転職エージェントに相談するのも良いでしょう。

就職・転職エージェントは、アドバイザーが求職者の適性に合った求人を紹介するサービスです。それ以外にも、ビジネスシーンでの立ち振る舞いや身だしなみなど、就活に関して包括的なサポートを実施しているところもあります。就職活動中の方は、選択肢の一つとして考えてみましょう。

就職・転職エージェントの利用を検討している方は、ハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは、20代を中心とする若者に向けた就職・転職エージェントです。ビジネスマナーに関するアドバイスのほかに、退職願の書き方や提出方法、入社に必要な書類の準備なども細やかにサポートいたします。

「ビジネスマナーに則った転職の方法が分からない」「就活時、企業とのやりとりで正しいマナーが使えているか不安を感じる」という方も、アドバイスを受けながら安心して進められます。サービスのご利用はすべて無料なので、興味がある方はお気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ