- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 対面面接の流れとは?基本的なマナーや持ち物について解説!
対面面接の流れとは?基本的なマナーや持ち物について解説!
更新日
この記事のまとめ
- 対面面接の流れは、「受付→待機→入室→質疑応答→退室」が一般的
- 当日は、面接時間の10分ほど前に会場に到着するように向かうと良い
- 面接の質疑応答では、自己紹介から始まり逆質問で終わるのが基本的な流れ
- 対面面接では、「ノックは3回する」「入退室では一礼する」などのマナーを守ろう
- 面接の前に服装や持ち物、髪型をチェックすることも大切
対面面接の流れが気になる方も多いのではないでしょうか。対面面接は、「受付→待機場所で待機→面接室に移動→挨拶→質疑応答→終わり次第退室」という流れが一般的です。面接では表情や姿勢、身だしなみなども見られる傾向にあるため、最後まで気を引き締めて挑みましょう。このコラムでは、対面面接の流れや基本的なマナーを紹介しています。面接前にチェックすべきことも解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
対面面接の流れ
ここでは、対面面接の流れや注意点を紹介します。対面面接を受ける予定がある方は、以下の内容を参考に流れを把握しておきましょう。
1.面接時間の10分前に到着する
当日は、面接時間の10分ほど前に会場に到着するようにしましょう。ぎりぎりに着くのも良くないですが、到着時間があまりにも早過ぎる場合も、企業側に迷惑を掛ける可能性があるので注意が必要です。もし、早く到着しそうなときは、近隣の公園や喫茶店などで時間を調整すると良いでしょう。
遅刻しそうになったらすぐに連絡しよう
公共交通機関の遅延といった予期せぬハプニングが起きて、対面面接に遅刻しそうになったら、間に合わないと分かった段階ですぐに採用担当者に電話しましょう。電話では遅刻理由の説明と謝罪をし、今後の指示を仰いでください。なお、面接の機会を再度もらえることになったら、その際に対面で改めて謝罪し、誠意を伝えましょう。2.受付を済ませる
面接会場に到着したら、受付を済ませましょう。受付では、対面面接を受けに来た旨と自分の名前、約束時間、担当者名を告げ、取次ぎをお願いします。受付の方が待機室や面接室まで案内してくれた場合は、「ありがとうございます」と感謝の言葉を伝えてください。
3.待機場所で静かに待つ
待機場所で待つように指示された場合は、面接時間まで静かに待ちましょう。スマートフォンの電源はオフにし、それ以降は触らないようにしてください。誰も見ていないと思っていても、待機中の行動をチェックされていることがあります。しっかりと背筋を伸ばして椅子に座り、対面面接での受け答え方をイメージしておきましょう。
4.荷物を持って面接会場へ移動する
移動の指示があったら、待機室から面接室へ移動します。移動中は姿勢を正して動きましょう。片手にかばんを持ち、冬であればもう片方の手に上着を掛けて移動してください。また、オフィス内で社員の方とすれ違ったときは、「こんにちは」と軽く会釈をしましょう。
5.入室する
入室の際は、ドアを3回ノックしましょう。面接官から「どうぞ」と声を掛けられたら、「失礼いたします」と挨拶をしながらドアを開けて入室してください。挨拶するときは面接官と目を合わせるのがポイントです。部屋に入ったら椅子の横まで歩き、面接官に「どうぞ」と着席を促されたら着席します。声を掛けられる前に座らないよう注意しましょう。
面接官があとから入室する場合のマナー
対面面接の際、面接官が自分よりあとに入室する場合は、立って待ちましょう。案内担当の方に「どうぞ、お掛けください」と言われたら、「失礼いたします」と言って指定の席に座ります。待機場所で待っていたときと同様、姿勢を正して静かに待つようにしてください。そして、面接官が入ってきたら、すぐに立ち上がって挨拶をしましょう。6.面接を受ける
対面面接の質疑応答では、「自己紹介・自己PR」「転職に至った理由」「志望動機」「業務内容や条件の確認」「逆質問」といった流れで進んでいくのが一般的です。面接官は質疑応答を通して、応募者と企業の相性を見極めていると考えられます。また、ビジネスマナーが身についているかといった部分もチェックされる場合があるため、その点も意識して受け答えを行いましょう。
転職活動の面接で聞かれやすい質問については、「面接の流れを知っておこう!転職活動で必要なマナーやよくある質問もご紹介」のコラムでも紹介しているので、ぜひご一読ください。
7.退室する
対面面接が終わったら、着席したまま「ありがとうございました」とお礼を言いましょう。そのあと立ち上がってドアの前まで歩いたら、面接官の方に向き直って「失礼いたします」と挨拶し、一礼してから退室します。
面接官が見送ってくれることもある
企業によっては面接官が見送りをしてくれることもあります。その場合は、面接官の指示に従い、後ろに付いていきましょう。見送られるときのマナーもチェックされている可能性があるので、最後まで気を抜かないようにしてください。就職・転職活動をしている場合は、オンライン面接についても押さえておくと、臨機応変に対応できるでしょう。オンライン面接の流れについては、「オンライン面接の流れは?マナーやコツを押さえて就職・転職を成功させよう」のコラムで解説しています。こちらもぜひチェックしてみてください。
対面面接における6つの基本マナー
面接における基本的なマナーは、「入退室のときは一礼をする」「はっきりした声で簡潔に話す」などです。詳しくは以下で解説するので、ポイントをしっかりと押さえましょう。
1.入室時はドアを3回ノックする
ノックは4回が国際標準マナー(プロトコール・マナー)とされていますが、日本におけるビジネスシーンでは3回のノックが標準となっています。なお、2回のノックは「お手洗いでの空室確認」の意味合いがあり、対面面接の場で使うとマイナスイメージにつながる恐れがあるので注意しましょう。
2.入退室のときは一礼する
対面面接で入退室するときは、一礼しましょう。お辞儀には「最敬礼」「敬礼」「会釈」の3種類があり、シチュエーションによって使い分ける必要があります。対面面接では、背筋を伸ばして30度ほど上体を傾ける「敬礼」、もしくは45度ほど状態を傾ける「最敬礼」をするのが無難でしょう。
3.入室後はかばんを椅子の横に置く
対面面接では、入室後、かばんを椅子の横に置くのがマナーです。かばんの種類によっては、面接中に倒れてしまったり、置いたときに潰れて見栄えが悪くなったりする場合があるので、自立するタイプのものを選ぶと良いでしょう。対面面接におけるかばんの選び方は、このコラムの「対面面接の前にチェックすべきこと」も参考にしてください。
4.名刺は両手で受け取る
対面面接で面接官から名刺を差し出された場合は、両手で受け取り、「ありがとうございます。頂戴いたします。」とお礼を言って一礼しましょう。名刺を受け取る際、面接官との間に机がある場合はそばに移動してから受け取ります。軽く名刺を読んだら、自分から見てテーブルの左側に名刺を置いてください。テーブルがない場合は、そのまましまっても問題ありません。
5.表情を柔らかくする
対面面接では、軽く口角を上げて話しましょう。面接の際は、緊張から表情が硬くなってしまいがちなので、柔らかい表情を意識的に作るのがおすすめです。表情を和らげれば緊張も自然とほぐれ、落ち着いた回答ができるでしょう。
6.はっきりした声で簡潔に話す
対面面接における質疑応答では、はっきりとした声で話すのもマナーの一つです。語尾まではっきり発音すると、自信がある印象を与えられるでしょう。また、質問にはできるだけ簡潔に回答するのも大切です。必要に応じて身振り手振りも交えると、面接官に内容が伝わりやすくなるでしょう。
対面面接で企業が重視するポイント
対面面接では、表情や姿勢、身だしなみなどが重視される傾向があります。また、言葉遣いや挨拶の仕方から、基本的なビジネスマナーが備わっているかを確認されることもあるでしょう。言動には普段の癖が出やすいので、丁寧な言葉遣いや所作を日ごろから意識して生活するのがおすすめです。企業が対面面接で何を重視しているか、より詳しく知りたい方は、「面接のチェックポイントとは?質問例や注意点などをご紹介」のコラムもご覧ください。対面面接の前にチェックすべきこと
対面面接の前には、服装や持ち物、髪型をしっかりと確認することが大切です。身だしなみが印象を大きく左右する場合もあるため、事前にマナーや必要なものを把握しておきましょう。
服装のチェック
ここでは、対面面接における服装マナーを男女別に解説します。以下を参考に、面接前にチェックしてみてください。
男性の服装マナー
男性が対面面接を受ける際は、黒や紺といった落ち着いた色のスーツを着用しましょう。シャツは、白色で無地のものを選ぶのが無難です。ネクタイは、シンプルなデザインで、スーツに合うものを選びましょう。靴下は、黒か紺色で無地のものを選ぶのがおすすめです。
女性の服装マナー
女性も、男性と同様、黒や紺色のスーツを着用して対面面接を受けましょう。スーツはパンツでもスカートでも問題ないので、自分が着やすい方を選んでください。シャツは、無地で白色のものを選びましょう。パンツやスカートの下には、ベージュのストッキングを履くのがマナーです。
靴やかばんの選び方
対面面接を受けるときの靴は、男性の場合は黒もしくはこげ茶の革靴、女性の場合は装飾のない黒のパンプスが一般的です。かばんは、スーツでも私服でも、A4サイズの書類が入る大きさで、床に置いたときに自立するタイプのものを選びましょう。対面面接における服装のポイントは「転職の服装!面接官が重視するマナーや20代・30代が示したい印象を解説」でも詳しくまとめているので、こちらもぜひお役立てください。
持ち物のチェック
対面面接を受ける前は、必要な持ち物がそろっているかどうかもチェックしましょう。必要な持ち物リストは以下のとおりです。
- ・A4サイズのかばん
・応募書類
・財布
・スマートフォン
・筆記用具
・腕時計
上記のほか、印鑑や折りたたみ傘、女性の場合は替えのストッキングがあると安心です。対面面接の際に必要な持ち物は「面接時の持ち物を言われなかったら?転職活動で用意すべきアイテムリスト」でも紹介しているので、あわせてご参照ください。
髪型のチェック
対面面接の際は前髪が伸びていないかを確認し、長ければ目に掛からないように切りそろえておきましょう。髪色は、8トーン以下の落ち着いた色がおすすめです。また、寝癖が付いていないかを確認したり、髪が長い場合は後ろでまとめたりして、清潔感を意識しましょう。
髪型で印象アップを図るコツは、「就活の髪型も選考対象!男女別おすすめのヘアスタイルや印象アップのコツ」のコラムでも解説しています。ぜひこちらもチェックしてみてください。
「対面面接の流れは理解できたけど、1人で対策できるか不安…」という方もいるのではないでしょうか。プロのアドバイスが欲しい場合は、就職・転職エージェントのハタラクティブにぜひご相談ください。
ハタラクティブは、若年層に特化した就職・転職支援サービスです。プロのアドバイザーがカウンセリングをマンツーマンで行い、求職者の希望や適性に合った求人を紹介しています。応募先が決まったあとは、応募書類の添削や模擬面接などの指導も行うので、初めて就職・転職活動を行う方も安心して取り組める環境です。サービスの利用はすべて無料なので、まずは相談だけしたいという場合もお気軽にお問合せください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。