- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 退職前にまずチェック!上司に相談する際のマナーとは?
退職前にまずチェック!上司に相談する際のマナーとは?
更新日
この記事のまとめ
- 転職を決意したら、退職の意志を直属の上司に伝える必要がある
- 退職理由で会社への不平不満は禁物、引き止められても情に流されない
- 後任者が困らないよう、業務の引き継ぎはできるだけ丁寧に行う
転職を決めたら、上司へ退職の意思を伝える必要があります。今回は、転職を決めてから実際に退職するまでの一連の流れを詳しくご紹介。上司に話すタイミングや退職理由、退職が認められたあとにやるべきことなど、一つずつ確認していきましょう。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
◆退職を上司に伝える際のマナー
転職を決意したら、まずは上司に退職を考えている旨を伝えましょう。
その際の注意点を以下にまとめています。
【1~3カ月前に伝える】
退職の相談は、1~3カ月前に行うのが一般的のようです。
しかし、退職を報告すべきタイミングは企業の取り決めによって異なります。就業規則に「◯カ月前までに伝えること」と明記されていることもあるため、事前に確認したうえでタイミングを図るのがベターです。
退職希望者が出れば、企業は後任者を決めたり新たに人員を募ったりする必要があります。業務の引き継ぎを円滑に行うためにも、退職の相談はできるだけ早い段階で済ませるのが賢明です。
【会社への不平不満を話さない】
退職の相談を切り出したら、必ずといっていいほど退職理由を聞かれるでしょう。
転職を決めたのは今の会社に不満が募った結果だったとしても、それをダイレクトに伝えるのは禁物。上司の気分を害して円満退職から遠ざかったり、不満要素を改善すると持ちかけられて引き止めに合ったりする可能性もあるためです。
「新たな職場でやりたい仕事がある」と、キャリア面での退職理由を伝えるのもおすすめ。仕事関連での将来を見据えた退職理由だと、否定されたり引き止めに合ったりする可能性が低くなるでしょう。
【直属の上司に相談する】
退職の意思は、直属の上司に伝えるのがマナーです。同僚や別部署の上司など、直属の上司以外の人に先に伝えてはいけません。
退職理由が直属の上司に対する不満だった場合でも、順序を踏んだ相談を心掛ける必要があります。
◆退職の相談をするときのパターン別対処法
上記でご紹介したマナーを守って退職の相談をしても、スムーズに進まないケースもあるでしょう。
この項目では、ケースごとの対処法をまとめています。
【引き止められたとき】
退職の意思を伝えた際、職場環境や待遇の改善を提案され引き止めに合うケースもあるようです。
しかし、転職先がすでに決まっているときは退職日を先延ばしにしている余裕はないはず。情に流されず、退職の意思に変わりがないことを伝えましょう。
【転職先を聞かれたとき】
「転職先が決まっているのか」「転職先はどこなのか」と聞かれた場合、円満退職を願うならこれから探すと伝えるのが無難とえいます。
転職先が同業界や競合企業の場合、知的財産の流出が懸念される可能性も。退職準備をスムーズに進めるためにも、不安要素は可能な限り作らないことが大切です。
◆退職が決まったあとにやること
上司に退職の意思を伝えて承諾が得られたら、会社の規定に従って書類を提出します。その際に用いる書類は退職届です。退職願は退職を願い出るときに用いる書類のため、混同しないように注意しましょう。
退職届は、退職する際ほとんどの企業で提出が求められます。形式は企業によってさまざまで、自由な場合や会社規定の場合もあるようです。
提出先も、人事宛てや上司宛てなど企業によって取り決めが異なるため、事前に確認することをおすすめします。
業務の引き継ぎも、退職が決まったあとにやるべき大切な行程です。
後任者に業務内容を説明することはもちろん、リストやマニュアルを作成して渡しておくとより親切でしょう。
後任者とともに取引先を訪問し顔合わせを行うと、退職後の仕事が円滑に進みやすいと考えられます。
順序やマナーを踏まえて手続きを行ったとしても、退職により業務の流れが変わったり滞ったりすることもあるかもしれません。
周囲に影響が出ることを踏まえたうえで、引き継ぎはできる限り丁寧に行いましょう。
円満退職を願うなら、就職のプロに相談するのも1つの方法です。
ハタラクティブは、若年層の就職・転職をサポートするエージェント。お仕事探しはもちろん、経験豊富なスタッフによるマンツーマンのカウンセリングも強みです。
就職・転職の悩みなら、ハタラクティブにお任せください。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円