- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 入社してすぐ辞めるのは大丈夫?保険はどうなる?理由の伝え方も紹介!
入社してすぐ辞めるのは大丈夫?保険はどうなる?理由の伝え方も紹介!
更新日
この記事のまとめ
- 入社してすぐ辞めることはできるが、転職活動で理由を聞かれるリスクもある
- 入社してすぐ辞める場合の保険料の支払い方法は、各保険によって異なる
- 入社してすぐ辞めても働いた分の給料を受け取ることが可能
- 上司へ退職を申し出る際は正直に理由を伝え、会社を尊重した伝え方を意識しよう
- 入社してすぐ辞める場合は、転職活動の面接で説得力ある理由を伝えられると良い
「入社してすぐ辞めるのは良い?」「保険料はどうなる?」と疑問を持つ方もいるでしょう。会社をすぐに辞めても転職を成功させることは十分可能ですが、リスクを背負う可能性もあります。このコラムでは、入社してすぐ仕事を辞める理由やリスク、保険料や給料の扱いについて解説。辞める理由の伝え方や転職活動の注意点も紹介しているので、入社後すぐに仕事を辞めるか悩んでいる方は参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
入社してすぐ辞めるのは良いこと?
入社してすぐ辞めることは可能ですが、良いこととはいえません。なぜなら、早期退職した経歴がある人の場合、転職活動時に応募先の企業や採用担当者から「またすぐ辞めるのでは」とネガティブな印象をもたれるリスクがあるためです。面接で「なぜ入社してすぐ会社を辞めたのか」と追及されることも覚悟しておきましょう。
また、入社後すぐに「辞めたい」と思っても、我慢してしばらく仕事を続けていると、気持ちや状況が変わることも多々あります。入社後すぐに退職が頭によぎった場合は、冷静になって原因を分析し、「辞めずに問題を解決できないか」をまず考えてみるのがおすすめです。
- 今の仕事がつらい・・・
- 自分に向いてる仕事あるのかな?
- 職場を変えても、結局同じかも・・・
入社してすぐ辞めるときの4つの理由
入社してすぐ辞めるときは、人間関係や配属先への不満などが理由となっているようです。よくある4つの理由を以下にまとめたので、自分がどういった理由から「辞めたい」と感じているのか探ってみましょう。
入社してすぐ辞めるときの理由
- 人間関係がつらい
- 希望の部署に配属されなかった
- 残業が多い
- 仕事を教えてもらえない
1.人間関係がつらい
入社してすぐ辞める理由としてよく聞かれるのは、職場の人間関係の悪化です。「同僚や上司と性格的に合わない」「理不尽な扱いを受けた」など、人間関係が良くないと仕事の質問がしづらくなるだけでなく居心地も悪くなってしまいます。こういったことがストレスとなり、「辞めたい」と思ってしまうことは少なくないでしょう。
2.希望の部署に配属されなかった
希望の部署に配属されなかったことを不満に思い、退職を考える人もいるでしょう。
特に、従業員の多い企業では、必ずしも配属希望のとおりにはいかない傾向です。たとえば、営業や広報などの部署を希望していたにもかかわらず、入社後に事務や経理など希望と違う部署に配属されてしまった場合などが当てはまります。希望していた仕事ではないためモチベーションが上がらず、入社してすぐに辞めたくなってしまうようです。
3.残業が多い
働く環境が入社前のイメージと違った場合、入社してすぐ辞める方もいるようです。入社してすぐの段階からあまりにも残業時間が長かったり、予想外の時間外業務があったりすると心が折れてしまうこともあるでしょう。
4.仕事を教えてもらえない
入社してすぐ辞めることを考える人の中には、仕事を教えてもらえない不満から辞めたくなる方もいます。自発的に仕事を見つけたり、積極的に人に聞いたりするのが苦手な場合は、放置されていることが大きなストレスとなり、退職を考えてしまうようです。
入社してすぐに「辞めたい」と感じる理由は、「仕事をすぐ辞めるのは甘え?主な理由や転職のための改善策を紹介!」のコラムで解説しているので、参考にしてみてください。
入社してすぐ辞める場合の保険料はどうなる?
この項目では、入社してすぐ仕事を辞める場合の保険料の支払いについて、それぞれの種類に分けて解説していきます。
社会保険料
社会保険料には「同日得喪」という決まりがあり、たとえ入社してすぐ退職したとしても1ヵ月分の保険料が給料から控除されます。
勤務した日数があまりにも少ない場合は、給与より健康保険料の方が高くなることも。不足すると会社から差額分を請求されるので、給与明細をよく確認しましょう。なお、退職後から再就職をするまでの期間も、国民保険や任意継続保険など、何らかの形で健康保険に加入する必要があります。
厚生年金保険料
退職した月に納めた厚生年金保険料は、返ってくる場合が多いでしょう。
たとえば、退職した同月に別の会社に再就職した場合、新しい会社でも厚生年金保険料を納めると、前の会社と二重で支払っていることになります。重複した保険料は年金事務所から前の会社に還付され、会社から銀行口座への振込などで被保険者へ返ってくる仕組みです。
すぐに再就職しなかったり、家族の扶養に入ったりして同月に国民年金保険料を納める場合でも、二重に支払っていることに変わりはないため、年金事務所から還付があります。入社してすぐ退職した場合は、会社と返金のやり取りがスムーズにできるようにしておきましょう。
雇用保険料
雇用保険料や所得税の金額は、給与額により変動します。入社してすぐ退職する場合、給与は日割りで計算する会社がほとんどです。計算方法は各会社によって異なりますが、一般的には賃金規定などに計算式が記載されています。
「退職時の社会保険の手続きはどうなる?会社を辞めた後に継続できる制度も紹介」では、退職時のやることリストや、すぐに再就職しない場合の手続きについて詳しく解説。社会保険の手続きに不安のある方は、ぜひご確認ください。
入社してすぐ辞める場合も給料はもらえる?
入社してすぐ退職をしても、働いた分の給料を得られます。
ただし、退職に至るまでに無断欠勤など会社の罰則規定にかかわる行動をしていた場合、法律の範囲内で給料から罰金を引かれる可能性も。また、会社からの給料に関する連絡を無視するなど、会社が支払いたくても支払えないといった状況だと受け取ることが難しくなってしまいます。「もう会社とかかわりたくない」と思っていても、給料などの事務手続きや、それらに関するやり取りは確実に行いましょう。
入社してすぐ辞めると損害賠償を請求される?
入社してすぐ辞めると、損害賠償を請求されることがあるようです。2週間前までの申し出をせずに突然退職したり辞めたことで会社に実害が出たりした場合、損害賠償を請求されたという事例もあります。ただし、契約時の労働条件と実際の仕事内容が異なっていた場合はすぐに辞めることが可能です。退職時のトラブルや損害賠償請求に関しては、「退職して損害賠償になる事例は?法律を知ってトラブルを防ごう」をご覧ください。
ハタラクティブキャリアアドバイザー後藤祐介からのアドバイス
入社してすぐ辞めたあとも転職はできる?
社選びや本人の工夫によって、早期退職のハンデを乗り越えることは十分可能です。ここでは、入社してすぐ辞める場合に、転職活動にどのような影響があるかをまとめました。
転職は可能だがリスクがある
入社してすぐ辞めたあとも転職を成功させることは可能ですが、全く影響がないわけではありません。前述のように、面接官の中には早期離職者に対して「採用してもまたすぐ退職するのでは」という懸念をもつ人もいるためです。
そのため、面接では前職を退職した理由と、同じことを繰り返さないという意思を真摯に伝える必要があるでしょう。
業界によっては重要視されないこともある
転職する人が多い業界では、入社してすぐ辞めることをそこまで問題視しない傾向があります。たとえば、ベンチャー企業やIT企業などは、前向きな理由で転職する方が多いため、早期離職の経歴を追及されることは少ないでしょう。また、欧米では好条件を求めて転職を繰り返すのが一般的なため、外資系の企業も早期退職に抵抗が少ない業界だといわれています。
20代であれば挽回しやすい
入社してすぐ退職をしても、年齢が若いほど転職活動では有利といえます。なぜなら、20代の若者なら、経験よりも将来性を見込んで採用することがあるためです。面接で成長力や意欲、ポテンシャルがアピールできれば、採用される可能性が高まるでしょう。
入社してすぐ辞める場合の理由の伝え方
入社してすぐ辞めることを決意した場合、上司にどう伝えるべきか迷ってしまう方もいるでしょう。スムーズに退職手続きに入れるよう、伝え方で気をつけるべき点を紹介します。
嘘はつかない
入社してすぐ辞める理由は正直に伝えるべきです。会社に嘘の退職理由を伝えた場合、話し合いをしていくにつれ、辻褄が合わない部分を追及されたり、思いとどまるよう説得されたりすることも考えられます。人間関係や職場の不満など正直に伝えにくい理由の場合は、言葉選びや伝え方を工夫しましょう。
退職の理由は会社を尊重した伝え方をする
入社してすぐ辞める理由として、会社への不満や批判だけを伝えるのは望ましくありません。退職理由は正直に伝えるべきですが、攻撃的な言葉選びや行動をしてしまうと上司や会社との関係が悪化してしまい、退職時にトラブルになりかねません。円滑に退職手続きへと移るために、会社や、これからも会社で働く人々を尊重した理由の伝え方を心がけましょう。
退職理由の上手な伝え方や円満退社のコツなどは、「退職理由は正直に言うべき?上司や面接官への上手な伝え方を紹介」で詳しく解説しています。伝え方に悩んでいる方は、ぜひご確認ください。
入社してすぐ辞める場合に転職を成功させるポイント
入社してすぐ辞める場合、転職を成功させるためには「転職の理由をしっかり設定する」「企業を絞り過ぎない」などのポイントがあります。以下で解説しているので、転職活動をする際の参考にしてみてください。
応募先企業が納得する転職理由を伝える
面接官から前職をなぜ入社してすぐ辞めたか聞かれたら、説得力のある理由を答えられるようにしましょう。
例として、前の会社の社風が自分に合わず、入社してすぐ辞めた場合の伝え方を挙げます。まず、自分なりに社風を受け入れようとした姿勢と、仕事を続けるためにした努力を具体的に伝え、やむを得ず退職を決意したことを伝えましょう。また、事前に社風や職場の雰囲気を入念に調べず入社した自分にも非があることを認め、反省していることを伝えると好印象です。
経験や反省をしっかり伝え、同じことを繰り返さないようにしていることをアピールしましょう。
企業を絞らずに応募する
転職先に対する条件や希望はなるべく絞り過ぎないようにするのがおすすめ。入社してすぐ辞めたことにより、書類選考の段階で不利になる可能性があるため、なるべく多くの選択肢をもっておくのが賢明といえます。
自己分析である程度の方向性を定める必要はありますが、「絶対に譲れない」という条件以外は妥協することも大切です。なるべく多くの企業に応募することにより、より転職の可能性を広げられるでしょう。
転職エージェントを利用する
入社してすぐ辞めた後は、「次の会社は長く勤めたい」と転職活動に慎重になる人もいるでしょう。一人での転職活動が不安なら、転職のプロに任せるのも一つの手段です。転職エージェントを利用すれば、専任のエージェントからアドバイスを受けながら転職活動を進められます。一人で悩まずに、転職のノウハウを持つエージェントを活用しましょう。
「入社してすぐに辞めると転職が難しいのでは?」「次にやりたい仕事が見つからない」という方は、転職エージェントのハタラクティブの利用がおすすめです。ハタラクティブは、第二新卒など20代の若年層を中心に支援している転職エージェント。キャリアアドバイザーが丁寧なカウンセリングを行い、相談者の適性や希望に合った求人をご紹介します。
さらに、第二新卒として転職活動を成功させるためのアピール方法や、応募書類の添削・面接練習なども実施。入社してすぐ仕事を辞めていて転職活動に不安のある方も、安心して長く働ける仕事を見つけられるでしょう。1分程度でできる適職診断をはじめとしたサービスはすべて無料のため、まずはお気軽にご相談ください。
入社してすぐ辞めたい場合のQ&A
「入社してすぐ会社を辞めるのはあり?」という悩みをもつ方に向け、よくある疑問や不安にお答えしていきます。
入社してすぐ辞めるのは良いですか?
仕事に不満があって、入社してすぐ辞めることを考えていても、まずは一定期間様子を見るのがおすすめです。最初はミスが多くて仕事を辞めたいと思っていても、「ただ単に仕事に慣れていないだけ」という可能性もあります。また、あまりに短期で離職すると、転職時に「仕事が続かない人なのでは?」と思われる危険もあるでしょう。
会社に入社してすぐ辞めるとき、体調不良は理由になる?
入社してすぐ辞めることを伝えるときは、なるべく嘘をつかないことが大切です。本当に体調不良だった場合はもちろんそれを伝えるべきですが、「辞めたい」という一心で嘘をつくのは避けましょう。後々辻褄を合わせるのが難しくなったり、引き止められたときに断り切れなかったりすることもあります。
会社を辞めるときの理由の伝え方について、詳しくはこのコラムの「入社してすぐ辞める場合の理由の伝え方」で解説しているので、ご一読ください。
何年経ったら辞めても良いのでしょうか?
その人の置かれた状況によるので、一概に何年とは言い切れません。スキルを身につけるために「3年は勤めるべき」という声は多いですが、反対に「無理して勤めるのはよくない」という意見もあります。
転職のタイミングを考える際は、「転職する時期は何月が良い?おすすめや避けるべきタイミングを解説」も参考にしてみてください。
入社してすぐ辞めた方が良い状況はありますか?
心身ともに限界を感じる場合や、ハラスメントが横行するなど職場環境が乱れている場合は、入社してすぐの状況でも会社を辞める方が良いでしょう。違法な長時間残業や手当・賃金の未払いがある職場はブラック企業と考え、転職を視野に入れて行動することをおすすめします。
ブラック企業の見分け方は、「ブラック企業の特徴とは?入社前に見極める方法と対処法を解説」で解説しています。
後悔しない転職のコツはありますか?
転職先に求める条件を明確にしたうえで求人を探しましょう。目指すキャリアを決めないまま仕事を探すと、目先の条件に惹かれて再び自分と合わない企業に転職する可能性があります。求める条件が複数ある場合は、妥協できる条件と妥協できない条件を分けて考えるのがコツです。転職で何を実現したいのかを考え、自分に合った企業を見つけてください。
ハタラクティブでは、丁寧なヒアリングをもとに相談者一人ひとりにぴったりの求人をご紹介しています。入社してすぐ辞めてしまい、適職の見つけ方が分からないという方も安心してご利用ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円