- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職活動で「いつから働けますか」と聞かれたら? 在職中に気を付けること
転職活動で「いつから働けますか」と聞かれたら? 在職中に気を付けること
更新日
この記事のまとめ
- 転職活動を在職中にするメリットは、「収入の安定」「職歴にブランクができない」など
- 転職活動を在職中にするデメリットは、「時間を確保しにくい」「職場に気を遣う」など
- 在職中の転職活動では、モチベーションが下がっていないか気をつけよう
- 「いつから勤務できますか?」の質問には、引き継ぎ期間を考えた上で答えよう
- 転職の場合、内定から1ヶ月前後であれば回答を待ってもらえることが多い
転職活動で「いつから働けますか」と聞かれたら、在職中の場合はどう答えれば良いのでしょうか。転職活動を在職中に行うメリットは大きいですが、注意が必要な部分もあります。このコラムでは、転職活動を在職中に行うメリット・デメリットをご紹介。また、面接での「いつから働けますか?」の質問への回答方法についてもまとめています。
転職活動を在職中に行うメリットとは?
転職活動を在職中に行うメリットには、以下のようなことが挙げられます。
収入を得ながら仕事を探すことができる
収入を得ながら仕事探しができる点は、在職中に転職活動をするメリットといえます。会社を辞めて転職活動をする場合は、貯蓄を崩して生活しなければなりません。仕事が決まらない期間が長期にわたれば、経済的にも精神的にも負担が大きくなるでしょう。仕事がなかなか決まらないことで焦りが生まれ、不本意な会社に就職してしまっては、せっかくの転職活動も本末転倒になってしまいます。満足のいく転職活動をするためには、心の余裕と経済的な余裕の両方があるのが理想。実現可能な範囲で環境を整え、転職活動に集中できる状態に自分を置くことが大切です。その点、在職中であれば収入が途切れないので、経済面の心配をすることなく、転職活動を続けられるでしょう。
職歴に空白期間ができない
転職活動が長引いても職歴に空白期間ができないという点も、在職中に転職活動を行うメリットの1つ。個人の事情にもよりますが、長すぎるブランクは選考の評価に影響を与える可能性があります。選考での不利な要素を少なくするという意味では、ブランクがない方が望ましいでしょう。
転職に対する気持ちが変化しても安心
転職活動を続けていくなかでさまざまな企業の社風や事業内容について知り、「今の会社もそんなに悪くないかも」と考えが変化する場合もあります。もし、転職自体に対する気持ちの変化があっても、現職があれば安心して求職活動について考えられるでしょう。
転職活動を在職中に行うデメリット
転職活動を在職中に行うデメリットとしては、以下のようなことが考えられます。
転職活動に使える時間が限られる
在職中は働きながら仕事を探すので、どうしても転職活動に使える時間が限られてしまいます。そのため、応募先の企業に勤務時間外での電話連絡をお願いしたり、面接の日程調整が難しかったりと苦労が多くなりがちな点はデメリットといえるでしょう。
職場の人に気を遣う
転職に対して上司や同僚の理解が得られない場合、求職活動をしていることを職場の人たちに知られないように行う必要があります。特に、転職活動が長引くと、職場の人たちに気を使いながら進めなければならないため、疲れてしまうケースもあるようです。
退職時期の折り合いをつけるのが難しい
退職時期の折り合いをつけることは、在職中に転職する場合の大きな悩みの1つでしょう。転職先が決まっても、引き継ぎなどの都合上すぐに会社を辞めることができず、転職先の入社予定日を調整してもらうケースも少なくないようです。
円満退社を目指そう
円満退社をするには、後任者にしっかり引継ぎを行うほか、最終出社日まで責任をもって働くことが大切です。内定が決まったら気持ちが転職先に向いてしまいがちですが、最後までしっかり今の職場と向き合うことを意識しましょう。円満退社のコツについては、「円満退職成功のための10のコツを解説!言いづらいときはどうする?」でも解説しているので、チェックしてみてください。在職中の転職活動での注意点
同僚や上司に転職への理解が得られない場合は、「応募先企業からの電話は誰も話を聞いていない場所で出る」「社用のメールアドレスや電話番号を履歴書に書かない」など、ちょっとした行動に気を配るようにしましょう。また、在職中だと「現在仕事がある・収入がある」といった精神的な余裕から、転職活動を長引かせてしまいがち。自分ではそんなつもりはなくても、環境が安定していることから転職活動に全力を出し切れないケースは少なくないようです。もし、本気で転職したいと考えているなら「3ヶ月以内に転職先を決める」など具体的な目標とスケジューリングを行い、自分の意志とモチベーションを保つ工夫をすることが大切です。転職を成功させるコツについては、「転職の目的がないと成功しない?明確化したほうがいい理由と整理する方法」でもまとめているので、あわせてご覧ください。
在職中の転職でよく聞かれる「いつから働けますか?」への答え方
転職活動を在職中に行っていると、多くの場合、面接時に「いつから勤務できますか?」と入社可能日について質問されます。この質問にどう答えればいいのか悩んだ経験がある人は少なくないでしょう。応募企業に良い印象を与えようと「すぐに勤務できます」と答えたくなってしまうかもしれませんが、引き継ぎ期間などを無視した回答は社会人としてマイナスな印象を採用担当者に与えてしまう恐れも。応募先の企業は、面接時の態度だけではなく、現職を退職するときの行動の仕方で社会人としての姿勢を確認している可能性もあります。転職の場合、内定から勤務日まで1ヶ月ほどは待ってもらえることが多いため、正直に「引き継ぎに○日ほどかかるので、勤務できるのは○月頃になります」と答えましょう。
引き継ぎにかかる期間はどれくらい?
引き継ぎにかかる期間は1ヶ月程度が一般的。事前に資料作りやスケジューリングを行っておき、後任者にしっかり引き継ぎを行った上で転職するのが理想的です。引き継ぎ時は後任者に口で伝えるだけではなく、後から確認できる形で残すのがおすすめ。引き継ぎの進捗を客観的に証明することができるので、退職前後にトラブルになることが少ないでしょう。仕事を引き継ぐ方法や注意点については、「後任者も企業も安心!スマートな仕事の引き継ぎ方とは」でもまとめているので、参考にしてみてください。在職中に転職を成功させたいなら、スキマ時間を上手く使おう!
在職中に転職を成功させるには、限られた隙間時間を有効に利用する必要があります。可能であれば、退社後の時間や休日だけでなく、仕事の休憩時間も求人サイトをチェックするなど、時間を有効活用すると良いでしょう。また、通勤時間が長い場合は、電車のなかでスマホアプリなどを利用し、履歴書や職務経歴書を書きためるのもおすすめです。
「働きながら転職活動を進められる自信がない…」と感じるなら、転職エージェントに依頼し、自分に合っている仕事を探してもらうのも1つの手です。
ハタラクティブでは求人サイトに公開されていない非公開求人を多数取り扱い、求職者の適正に合った仕事をご紹介しています。また、面接日の日程調整など企業とのやり取りをすべて代行しているため、仕事が忙しい場合もスムーズに転職活動を進めることができるでしょう。サービスはすべて無料で利用できるので、ぜひお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。