- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職活動のやり方とは?在職中と退職後どっちが良い?
転職活動のやり方とは?在職中と退職後どっちが良い?
更新日
この記事のまとめ
- 退職後の転職活動は自由な時間が多い反面、生活面が苦しく条件を妥協してしまう可能性がある
- 在職中の転職は生活面が保障されるが、活動にかける時間が少ないのがデメリットと言える
- 転職活動は情報収集から書類作成、応募、面接、内定までのステップがある
- 個人差はあるが、内定を獲得するまで平均2~3ヶ月はかかる
- 転職サイトやハローワーク、転職エージェントを上手く活用して希望条件に適した転職先を見つけよう
転職を検討している人の中には、退職してから取り組むべきか在職中に行うべきか迷っている方もいるのではないでしょうか。
こちらのページでは転職活動の進め方について詳しく紹介しているので、ぜひご一読ください。
こんなお悩みありませんか?
例えば
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
◆転職活動は仕事を辞めてから?働きながら?
転職活動は、退職後と在職中に行う2つの手順があります。それぞれのメリットとデメリットについて確認してみましょう。
退職後に転職活動をすれば、求職活動を最優先事項として取り組むことができます。
業界研究や企業研究に必要な情報収集をしっかりと行えるのもメリットの1つです。
また、資格取得やリフレッシュに必要な時間も十分に取得できます。
デメリットとしては、退職によって収入が途絶えることから、貯蓄がある程度ないと生活が苦しくなること。
転職活動が思うように進まないと希望条件を妥協してしまう可能性もあります。
自由な時間が増えるという反面、空白期間が長期化するにつれて選考が不利になる可能性も。
在職中に転職するメリットは、退職によるブランクが生じることなく、収入も途切れないことにあります。
転職活動が長引いたとしても、自分が納得するまで求人を探し続けることが可能。
また、理想の転職先が見つからなかった場合でも現職に留まるという手段があります。
一方で、日々の業務に追われると転職活動の時間を取るのが難しいというデメリットも。
求人によっては早期入社を求められる場合があるので、業務の関係で退職に時間がかかる場合は選考で不利になる可能性があります。
現在の貯蓄や仕事の状況を冷静に判断し、自分に合った転職方法を選択しましょう。
未経験OK多数!求人を見てみる
◆転職活動の流れ
転職活動にかかる期間は、平均2~3ヶ月が一般的です。準備期間や円満退職のための手続きなどを含めるとそれ以上の時間がかかる可能性もあるので、個人差は大きいということを覚えておきましょう。
転職活動の基本的な流れは、企業や業界の情報収集、書類作成、企業への応募、採用面接、内定といったステップに分かれます。
就職活動では、自分がどのような企業に勤めたいのかを考え、転職の軸を定めることが大切です。
しっかりと情報収集をすることで企業同士を比較でき、志望動機にも活かすことができます。
履歴書や職務経歴書は、書き方によって選考に影響が出る可能性も。
誤字脱字に注意しながら丁寧に記入し、あなたの魅力が伝わる書類を作成しましょう。
希望条件に適した求人が見つかったら、積極的に応募します。
「面接に行ってみたらイメージと違った」というケースも考えられるので、企業は複数チェックしておきましょう。
採用面接では、身だしなみや立ち振る舞いなどの基本的なマナーを問われます。
志望動機や退職理由など、面接でよく聞かれる質問にはしっかりと回答を用意することが大切です。
在職中に転職活動をした場合は、内定が決まったら退職手続きをする必要があります。
退職する企業が取引先になる可能性もゼロではないので、しっかりと引き継ぎを行って円満退職しましょう。
転職活動は準備から入社するまでに時間がかかります。
全体の流れを掴み、無理のないスケジュールで求職活動に取り掛かりましょう。
スマホで完了!【無料】就職・転職の相談に進む
◆転職活動をする方法
転職活動をする際は、さまざまな情報源を活用できます。下記では、主な転職方法について解説するので参考にしてください。
【転職サイトを使う】
転職サイトでは、インターネットを使って自分に合った条件の求人を探すことが可能。空いた時間を活用して手軽に情報収集ができます。
最近では業界や年代に特化したサイトが増えているので、企業へのアプローチがしやすくなっていると言えるでしょう。
【ハローワークを使う】
地元の中小企業の求人情報が多く掲載されているので、特定の地域で仕事を探したい方におすすめです。就職に関する相談窓口も設けられているため、求人の疑問点や活動のアドバイスを受けることができます。
営業時間は地域によって異なるので、しっかりと調べてから利用するようにしましょう。
【転職エージェントを使う】
プロのアドバイザーが担当につき、求職者の転職活動全般をサポートしています。カウンセリングや書類の書き方のアドバイス、模擬面接、企業とのやり取り代行などのサービスを無料で提供。
面接日の調整や入社時の交渉なども行っており、アフターフォローも手厚く対応しています。
上記のようなサービスを活用し、自分に合った方法で理想の転職先を探しましょう。
効率的に転職活動を進めたいと考えている方は、転職エージェントのハタラクティブに相談してみませんか。
ハタラクティブでは、ここにしかない非公開求人を多数取り扱っているので、希望条件に適した転職先がきっと見つかります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
この記事に関連する求人
正社員
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円