- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 面接前日の過ごし方は?準備とやることリストを紹介
面接前日の過ごし方は?準備とやることリストを紹介
更新日
この記事のまとめ
- 面接前日は持ち物の準備や必要事項の確認など、最終チェックをしっかり行う
- 面接前日までに、想定される質問への回答や逆質問を用意しておく
- 質問への答えを繰り返し声に出したり明るい表情作りをしたりして不安を解消する
- 面接前日に最終チェックを怠ると、焦りから思わぬ失敗につながる恐れがある
「面接前日はどう過ごせば良い?」「準備することは?」と悩む方も多いでしょう。面接前日は、当日の流れや持ち物、応募書類の内容や会場までのアクセス方法などを確認することが大切です。
このコラムでは、面接前日の過ごし方から前日までにやることについてまとめました。焦りや不安から「本来の自分をアピールできなかった」ということがないよう、余裕をもって挑みましょう。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
面接前日の過ごし方
面接前日は、持ち物の準備や必要事項の確認など最終チェックを行うことが大切です。「忘れ物をした」「面接開始時刻を間違えた」といった失敗は焦りへとつながり、面接で本来の力を発揮できなくなる恐れがあります。
以下の項目を参考に、漏れがないようしっかり確認しましょう。
持ち物の準備
「用意できた」と思っていても抜けがあったり、思いがけず壊れたりする物もあります。企業へ提出する書類や筆記用具などといった必要な物を一つひとつ確実に準備したら、十分な大きさの鞄に入れて目につく場所に置いておくと安心です。
A4サイズの書類が入る鞄
折り目やシワが多い応募書類は面接官にとって読みにくく、見た目の印象も良くありません。そのため、持参する応募書類にシワや折れ跡を付けず持ち運ぶには、A4サイズの鞄が適しているといえます。より綺麗な状態を保つために、クリアファイルを併用するのもおすすめです。
履歴書や職務経歴書、求人票
面接会場に応募書類を持参するよう指示された場合は、忘れないように準備しましょう。また、面接では、履歴書や職務経歴書の内容に沿って質問される場面が多くあります。事前に応募書類を提出する場合でも、原本のコピーや控えをとっておくことで、書類に記載した内容を読み返して復習できます。
求人票を面接前にも確認すれば、企業のニーズを再認識できるほか、企業へ質問したい疑問点が浮かぶことも。よく読み込んで、気になることは面接時に質問できると良いでしょう。
筆記用具
事前に筆記試験があると分かっている場合は、筆記用具の持参が必須です。しかし、企業から特に指示がない場合でもアンケートやメモをとる場面が想定されるため、筆記用具を常に携帯しておくと慌てずに済みます。
面接に必要な持ち物やチェックポイントは、「面接の準備には何が必要?持ち物リストと準備のポイント」のコラムでも解説しています。あわせてご参照ください。
確認事項
面接前日は、もう一度面接会場や開始時刻、会場までのアクセス方法などを確認するようにしましょう。緊張から焦りが生まれると、面接会場や採用担当者の情報をいつの間にか勘違いしてしまう場合もあります。直前になって間違いに気付くとさらに焦ったり失敗したりする原因になるため、以下の項目を確認しておくことが重要です。
面接会場と開始時刻
面接会場や面接開始時刻が記載された文章を、もう一度チェックしましょう。特に、建物の名前や階数は忘れやすいため、当日、現地へ向かう途中もすぐ確認できるようにしておくと安心です。
会場までのアクセス方法
面接会場近辺の土地について詳しくない場合は、道に迷う可能性も考慮して余裕をもったスケジュールを組みましょう。公共交通機関を利用する場合は、遅延や乗り間違いで遅刻することがないよう、早めに行動するのがおすすめです。
ただし、早過ぎる訪問は先方を困らせることがあるため、受付開始時刻の5~10分前に会場付近に到着しておくのが安心です。
採用担当者の情報
受付では、面接に訪れた旨と同時に採用担当者の部署と名前を伝えるのがマナーです。企業から送られたメールや書類を事前に確認して、手帳やメモ帳に書いておくと良いでしょう。
応募書類の内容
複数の企業へ応募している場合は、アピールポイントや志望動機などを他社への回答と混同してしまわないように注意する必要があります。なかには、2次面接や最終面接で、1次面接のときと違う回答をしてしまったという失敗例も。応募書類をもう一度読み込んで、これまでの面接中でした発言とズレがないようにしておきましょう。
服装や身だしなみ
面接官にだらしない印象を与えないためにも、スーツやシャツのシワ・シミ、靴の汚れ、ネクタイやベルトの小物類といった身だしなみのチェックは必須です。翌日の天気予報を確認し、雨具やスーツが濡れた場合を想定してタオルも準備しておくと良いでしょう。
時事ニュース
時事ニュースをはじめ、業界の動向や新製品、新規プロジェクトについて面接で質問されることも少なくありません。応募先企業に関連があるものをチェックしておくと、面接で質問された際に落ち着いて答えることが可能です。
オンライン面接は周辺機器や通信環境の確認をする
オンライン面接を受ける場合、事前に周辺機器や通信環境を整えておく必要があります。パソコンやスマートフォンなどのデバイス、イヤホン、マイクなどを準備するほか、使用するツールを指定されている場合はアカウントの取得や動作確認を行いましょう。オンライン面接でも身だしなみには気を抜かず、対面面接と同様の準備が必要です。
オンライン面接の詳しい解説は、「Web面接ってどうやるの?守るべきマナーや準備のポイントを紹介!」のコラムに記載しています。ぜひご覧ください。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
面接前日までにやることリスト
企業に応募して面接日が決定したら、面接前日までは準備期間と捉えるようにしましょう。回答のシミュレーションをしたり、応募先企業のWebサイトをチェックしたりして、十分な面接対策を行う必要があります。
ここでは、面接前日までにやることを解説しているので、準備をする参考にしてみてください。
想定される質問と回答を準備
面接では、ある程度予想できる質問もあります。しっかり答えることができれば内定へと一歩近づくため、あらかじめ回答を考えておきましょう。
以下では、想定されるよくある質問について解説しています。
面接でよくある質問
企業ごとに質問の傾向は異なりますが、「志望動機」「自己紹介」「自己PR」「転職理由」は、面接でよくある質問といえます。頻出する質問への回答は面接までに必ず準備し、スムーズに答えられるようにしておきましょう。
応募書類から深掘りされやすい質問
履歴書や職務経歴書など、自身の応募書類に記入した内容は深掘りされやすいといえます。多くの面接官は、書面の内容を深掘りすることで、「応募者の人となりをより理解したい」と考えています。
応募書類に記入した内容について振り返り、エピソードを整理し直したり、聞かれそうな点を事前に予想したりして、好印象を与えられる回答を考えておくのがおすすめです。
面接官への逆質問を用意
面接の最後に「何か質問はありますか?」と逆質問できる時間が設けられることも多くあります。求人票や企業のWebサイト、会社案内などを参考に、事前に複数の質問を用意しておきましょう。
「面接で役立つ逆質問例!質問の意図は?目的や状況に応じた回答で選考を突破」のコラムでは、例文を交えて効果的な逆質問について解説しています。あわせてご確認ください。
応募先企業のWebサイトをチェック
事前に企業研究をして面接に臨む姿勢は、応募先企業に対しての本気度をアピールできます。「弊社のサイトをご覧になったことはありますか?」という質問に答えられるようにするためにも、面接までに応募先企業のWebサイトに目を通しておきましょう。
主に、事業内容と会社理念、商品・サービスのページをチェックするのがおすすめです。Webサイトをチェックして気になる点があれば、逆質問の際に質問するのも良いでしょう。
受付から入退室の流れを練習
面接前日までに、受付から入退室の流れを繰り返し練習しましょう。
実際の面接を想定した練習は、受付から面接会場を出るまでをイメージするのがおすすめです。一連の流れをシミュレーションしておくと、精神的な余裕が生まれます。面接官がすでに入室している場合や自分が先に入室して待機する場合など、さまざまな状況を想定した練習で、当日の面接会場に臨機応変に対処できるようにしておきましょう。
詳しいマナーについては、「面接の流れやマナーを受付・入室・退室の場面別で解説!」を参考にしてみてください。
生活リズムを整える
面接日までに、応募企業の営業時間に合わせて生活リズムを整えられると良いでしょう。生活リズムを整えることは、内定獲得までの選考スケジューリングを立てやすくなるだけでなく、入社後の社会人生活に身体を慣らすことにもつながります。
オンライン面接は夜の時間帯に行われることもありますが、応募企業の営業時間に合わせて生活リズムを整えることを意識することで、入社後の心身の負担を軽減しやすくなるでしょう。
寝れないからと夜更かしや過度なアルコール摂取はNG
「面接のことを考えて寝れない」という場合も、夜更かしをしたり深酒したりするのはNG。寝る直前の食事やカフェインは控え、寝れなくても横になって目を閉じるなど、リラックスできる環境をつくりましょう。どうしても眠れない場合は、ストレッチや軽いジョギングで体を動かすというのも一つの手です。
面接前日にできる不安への対処法
面接への不安を拭えないときは、声に出して練習したり深呼吸して心を落ち着かせたりして対処しましょう。
ここでは、不安の解消に役立つ方法を紹介します。面接前日にもできる対処法なので、ぜひ実践してみてください。
繰り返し声に出して練習
面接本番になると、緊張して上手く言葉が出ないことがあります。準備した回答や質問をスムーズに伝えるには、声に出して話す練習が有効です。
答え方を完璧に暗記しようとすることはかえってプレッシャーになりやすいため、多少言葉尻が崩れても、自分の伝えたい内容が口に馴染むまで繰り返し練習すると良いでしょう。
深呼吸して心を落ち着かせる
不安への対処法として、ゆっくり深呼吸する方法も挙げられます。不安や緊張を感じると、無意識に呼吸が浅くなったり息を詰めていたりすることも。「落ち着かないな」と思ったら、鼻から吸って口から吐き出す腹式呼吸の深呼吸がおすすめです。
明るく豊かな表情の練習
面接前日にできる不安への対処法として、鏡の前で明るく豊かな表情作りを練習してみましょう。口角を上げると、自分の気持ちを落ち着かせられたり、面接官に好印象を与える表情をつくりやすくなります。ただし、面接時にずっと笑顔でいると真剣さに欠ける印象を与えるおそれがあるため、真摯な表情とのメリハリも大切です。
不安や緊張を乗り越える方法については、「面接で緊張しない方法と気持ちをコントロールするコツ」のコラムもあわせてチェックしてみてください。
面接で答えに詰まったときの対処法
考えていた回答を忘れてしまったり、予想外の質問をされて答えに詰まったりしたときは、正直に「すみません、少し考える時間をいただけますか?」と伝えて仕切り直しましょう。何も言わず黙り込んでしまうと、面接官に不信感を抱かせてしまうことがあります。
回答が思い浮かばなかったり面接官の質問の意図を汲み取り切れなかったりした場合は、正直に聞き返し、挽回できるよう気持ちを切り替えるのが大切です。
面接前日に何もしてないと当日どうなる?
面接前日に準備や最終チェックを怠ると、当日になって焦りが生まれ、本来の力を発揮できなくなる可能性があります。「応募書類を忘れた」「ほかの選考のために用意した志望動機を伝えてしまった」「アピール内容が思い出せない」などの失敗を避けるためにも、面接前日は入念に確認作業を行いましょう。
「前日になってもやる気がでない」「忙しくてなかなか準備が進まない」という場合は、就職・転職エージェントを利用するのも一つの手です。就職・転職エージェントでは、プロのキャリアアドバイザーが選考対策をサポートしてくれるため、失敗の種をクリアにした状態で面接に臨めます。
ハタラクティブは、フリーター・高卒・既卒・第二新卒など、若年層の就職・転職活動を幅広くサポートする就職・転職エージェントです。求人紹介はもちろん、応募書類の作成や面接対策、面接前日の準備などもキャリアアドバイザーがマンツーマンでフォローします。1分程度で簡単に適職診断を行えば、自分の適性に合った職を見つけることも可能です。
「本番に向けて模擬面接がしたい」「面接までに不安を解消したい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
面接前日に関するお悩みQ&A
ここでは、面接前日に関する悩みをQ&A方式で解決します。「面接前日に企業へメールを送ったほうが良い?」「選考を辞退する際、面接前日に連絡しても問題ない?」などの悩みがある方は、参考にしてみてください。
面接前日に企業へメールを送ったほうが良い?
面接前日に限らず、採用担当者は日々業務を抱えています。手間を増やさないためにも、面接前日に応募者から企業へ「よろしくお願いします」と伝えるメールを送る必要はありません。
もし企業側からメールが届いた場合は、返信不要の記載がない限りその日のうちに返信しましょう。「面接前日にメールは送るべき?やるべきこととおすすめの過ごし方」でも、面接前日のメール対応について解説しています。あわせてご覧ください。
選考を辞退する際、面接前日に連絡しても問題ない?
やむを得ない事情で選考を辞退する場合、連絡は面接前日でも問題ありません。
企業は選考に向けて貴重な時間を割いて準備しているため、辞退を決意したら早めに連絡しましょう。メールで伝えることも方法の一つですが、緊急性が高い場面では電話で辞退する旨を伝える必要があります。
「面接を辞退するときの連絡手段は?電話やメールの基本マナーを例文で紹介」に詳しく記載されているので、参考にしてみてください。
面接が怖いので、日程を変更したい...
面接の日程を変更する場合は、採用担当者にメールで連絡をしましょう。面接前日や当日の場合は、すぐ対応してもらえるよう電話で連絡するのがベターです。
日程変更に対する謝罪と変更理由を伝えるとともに、今後の選考について企業に確認します。承諾が得られた場合は必ず感謝の気持ちを伝え、改めて面接準備に取り掛かりましょう。
「面接日程はメールでどう調整する?ビジネスマナーの基本」のコラムもあわせてご確認ください。
面接対策を前日しかしていない状態で乗り切れるか不安...
面接対策や準備に不安があるなら、前述したように、就職・転職のプロに面接本番までの準備をサポートしてもらうのがおすすめです。
ハタラクティブでは、応募から内定獲得までの手厚いサポートを無料で利用できます。模擬面接で繰り返し対策を行えるほか、丁寧なヒアリングで利用者の希望に合った仕事をご紹介。就職・転職活動で悩んでいる方は、ぜひ一度ハタラクティブまでご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円