若者ハローワークってどんなところ?基本情報や利用できる支援サービス

若者ハローワークってどんなところ?基本情報や利用できる支援サービスの画像

この記事のまとめ

  • 若者ハローワークとは、20~30代の方を対象に就職支援を行う公共機関である
  • 若者ハローワークは、20代の若年層も足を運びやすい雰囲気となっている
  • 若者ハローワークでは、仕事探しに関するアドバイスや職業適性診断を受けることが可能
  • 若者ハローワークと就職エージェントをあわせて利用するのもおすすめ

若者ハローワークがどのようなところか気になる方もいるでしょう。若者ハローワークは、若年層に特化したハローワークのこと。就業経験が浅い20~30代の正社員希望者を対象に、きめ細かい就職支援サービスを行っています。このコラムでは、若者ハローワークの概要や利用できるサービス内容をまとめました。若者ハローワークについて詳しく知り、ぜひ正社員を目指す際の参考にしてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 自分に合った仕事を見つけたい
  • なんとかうまく生きていきたい・・
  • どうすればいいか教えて欲しい・・
不安な仕事探し、私たちが0からサポートします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

若者ハローワークとは?

若者ハローワークとは、全国48カ所に設置されている若者の求職者に特化したハローワークのことです。対象年齢は地域によってばらつきがありますが、基本的に20~30代前半となっています。そのため、30歳前後の年齢層の方が利用しやすいでしょう。学校卒業予定の方や、若いフリーターを対象としている施設もあります。

ハローワークとの違い

ハローワークは誰もが利用できますが、若者ハローワークは「34歳以下の正規雇用希望者」のみが利用可能。以前は44歳以下までが対象でしたが、厚生労働省東京労働局の「わかものハローワークの利用対象年齢が変わります」によると、令和2年4月1日より利用対象年齢が34歳以下に変更されました。
若者ハローワークは、「通常のハローワークには行きにくい」と感じる若者が気軽に足を運べることをコンセプトとしています。求人の検索・紹介だけではなく、就職相談や面接対応、職業訓練の紹介、内定後のサポートといったさまざまな支援を行っているのが特徴です。

新卒応援ハローワークとの違い

新卒応援ハローワークは、大学院生や大学生、またはこれらの学校を卒業した方(卒業から3年以内)が対象なので、若者ハローワークとは利用対象者が異なります。新卒応援ハローワークは、全国57カ所にあり、無料で利用が可能。面接対策や応募書類の添削など、就職経験のない場合に特化したサービスがあることが特徴でしょう。

若者ハローワークで利用できるサービスに関しては「若者ハローワークに年齢制限はある?就職支援の内容やメリットを解説」でも詳しくご紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

参照元
厚生労働省
わかものハローワークの利用対象年齢が変わります

未経験OK多数!求人を見てみる

若者ハローワークの基本情報

若者ハローワークは、施設によって開庁日や営業時間が異なります。以下で若者ハローワークの基本情報をご紹介するので、チェックしてみましょう。

拠点

厚生労働省の「わかものハローワーク・わかもの支援コーナー等一覧」によると、若者ハローワークの拠点は以下のとおりです。

  • ・札幌わかものハローワーク
  • ・仙台わかものハローワーク
  • ・福島わかものハローワーク
  • ・埼玉わかものハローワーク
  • ・柏わかものハローワーク
  • ・東京わかものハローワーク
  • ・新宿わかものハローワーク
  • ・日暮里わかものハローワーク
  • ・横浜わかものハローワーク
  • ・わかものハローワーク新潟
  • ・富山わかものハローワーク
  • ・浜松わかものハローワーク
  • ・愛知わかものハローワーク
  • ・京都わかものハローワーク
  • ・大阪わかものハローワーク
  • ・三宮わかものハローワーク
  • ・倉敷わかものハローワーク
  • ・広島わかものハローワーク
  • ・愛媛わかものハローワーク
  • ・福岡わかものハローワーク
  • ・霧島わかものハローワーク

若者ハローワークは、比較的都会に近いところに設置されているのが特徴です。

開庁日と時間

若者ハローワークは、土日や祝日、年末年始以外は開庁している施設が多いでしょう。営業時間は拠点によって差はありますが、午前9時~午後5時または午前10時~午後6時が基本です。正確な開庁日や営業時間は、自分が利用する予定の若者ハローワークに確認しましょう。
若者ハローワークの基本情報について詳しく知りたい方は、「わかものハローワークとはどんなサービス?利用内容や注意点を解説」でも解説しているので、参考にしてみてください。

参照元
厚生労働省
わかものハローワーク・わかもの支援コーナー一覧

若者ハローワークが行っている支援サービス

若者ハローワークが行っている支援サービス

  • 求人情報の検索・提供
  • 仕事探しに関するアドバイス
  • 就職に関するイベントやセミナー
  • 職業適性診断
  • 就職後のフォロー

厚生労働省の「わかものハローワーク」によると、若者ハローワークでは、無料で以下のようなサービスを受けられるので、チェックしてみてください。

求人情報の検索・提供

若者ハローワークでは、全国の求人情報を探せます。求人情報は、ハローワークのインターネットサービスでも閲覧が可能。支援コーナー・窓口では、インターネット上には公開されていない求人情報も提供しています。

仕事探しに関するアドバイス

求人への応募方法や仕事の探し方などの相談も可能。応募書類の添削や面接対策も行っており、仕事探しに関するアドバイスを受けられます。

就職に関するイベントやセミナー

若者ハローワークでは、「正社員経験がない」「経歴が浅い」という場合や就活経験のない場合に役立つ、就職に関するイベントやセミナーを実施。自己分析や面接対策、書類の書き方といった基本だけでなく、コミュニケーションのとり方やパソコンの基礎、ストレスとの付き合い方など、幅広い学びを得られるのが特徴。興味があればぜひ参加してみましょう。

職業適性診断

PCを使用し、自分に適した職業を調べられます。自分の適性を知れるので、就職後のミスマッチを防ぐことにも繋がるでしょう。

就職後のフォロー

入社した会社に定着できるよう、就職後も若者ハローワークに相談ができます。基本的に、若者ハローワークは予約なしで利用できる場合が多いですが、事前に最寄りのハローワークの開庁日程を調べておくと良いでしょう。また、あらかじめ通常のハローワークで求職者登録を行うことで、若者ハローワークのサービスをスムーズに受けることが可能です。詳しくは「わかものハローワークとは?対象年齢や初めて利用する際の流れを解説!」でもご紹介しているので、ご一読ください。

参照元
厚生労働省
わかものハローワーク

若者ハローワーク以外の就職支援も利用してみよう

若者ハローワーク以外の就職支援

  • サポステ
  • ジョブカフェ
  • 転職エージェント

若者ハローワークだけでなく、ジョブカフェやサポステ、就職エージェントといった就職支援を利用するのもおすすめです。それぞれの特徴を、以下でご紹介します。

サポステ

地域若者サポートステーション(サポステ)は、厚生労働省が委託した若者支援の実績・ノウハウを有したNPO法人や株式会社が実施しています。15~49歳までの方を対象に、仕事探しに関する相談や就労体験など、就労に向けた支援を行っているのが特徴です。全国で利用できるよう、全国177カ所に設置されています。

ジョブカフェ

ジョブカフェは、都道府県が主体的に設置しており、若年層の就職支援を行っているのが特徴。15~34歳までの方が利用可能で、各地域の特色を活かした職場体験や職業相談、職業紹介などを行っています。

就職エージェント

就職エージェントは、ハローワークのような公的機関ではなく、民間企業によって運営されているサービスです。基本的に無料で利用できます。年齢層やキャリア別に特化したエージェントがあるため、自分に合ったサービスを利用するのがおすすめです。多くの就職エージェントでは、就職に関する相談や応募書類の添削、面接対策など、内定獲得まで一貫したサポートを行っています。

より効率的な就活をしたい場合は、若者ハローワークと就職エージェントを併用するのも良いでしょう。
就職エージェントのハタラクティブでは、若年層の就活を丁寧にサポート。キャリアアドバイザーがマンツーマンであなたの相談に対応します。「未経験者歓迎」の求人も用意しており、自分の適性に合った仕事を見つけたい方におすすめです。キャリアアドバイザーが自己分析の深掘りから選考対策、企業とのやり取りまで行いますので、まずはお気軽にご相談ください。

若者ハローワーク利用したい方に向けたQ&A

仕事探しのために若者ハローワークを利用したい方に向けて、よくある疑問にQ&A形式で答えています。新卒での利用や持ち物についても解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

ジョブカフェとの違いは何ですか?

若者ハローワークは、求人紹介から就職後のフォローまで、専任の担当者が一貫したサポートを行います。担当者と協力し合って就活を行えることが特徴です。一方ジョブカフェは、職場体験や適性診断など、就活の授業のようなサービスがメイン。若者ハローワークとジョブカフェのさらに詳しい違いについては「わかものハローワークとジョブカフェの違いとは」でも説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。

新卒でも利用できますか?

このコラム内の「若者ハローワークとは?」でも触れているように、地域によって利用できる対象年齢が異なります。そのため、一度近くの窓口に利用できるか確認しておくと良いでしょう。また、合わせて新卒の支援に特化した新卒応援ハローワークの利用も検討してみるのもおすすめ。新卒応援ハローワークの詳しい特徴については、「若者向け就職支援とは?若年層就職サポートの現状もご紹介」で解説しています。

利用時に必要な持ち物はありますか?

若者ハローワークの初回利用時に必要な持ち物は特にありません。2回目以降はハローワークカードが発行されるので、持参するようにしましょう。ハローワークカードを使えば、求人紹介やセミナーなどの幅広いサービスを受けられます。詳しい内容については、「何が必要?ハローワークに行くときの持ち物や服装」で解説しているので、ぜひご覧ください。

初回の利用に予約は必要ですか?

予約は不要な場合が多いですが、地域によって利用の仕方が異なる場合があります。あらかじめ最寄りの機関に問い合わせてみてください。また、予約が取りにくい場合は、民間の就活支援サービスを利用するのもおすすめです。就職エージェントのハタラクティブでは、経験豊富なキャリアアドバイザーが、あなたの適性に合う仕事をご紹介します。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ