ニートはバイトが怖い?面接の不安解消法とおすすめ職種をご紹介

ニートはバイトが怖い?面接の不安解消法とおすすめ職種をご紹介の画像

この記事のまとめ

  • ニートが「バイトが怖い」と思う原因は、職場の人間関係や面接に対する不安にある
  • バイトはニートから社会復帰するためのリハビリと考え、怖い気持ちを克服しよう
  • ニートからバイトの面接を受けるときは、聞かれたことに対してポジティブに答えよう
  • バイトが怖いニートには、事務系の仕事や倉庫内のピッキングといった軽作業がおすすめ
  • バイトが怖いニートは、まず単発や短期の仕事から始めてみよう

ニートを脱出しようと思ったとき、「まずバイトを始めよう」と思う人もいるのではないでしょうか。しかし、ニート期間が長いと「バイトしたいけど怖い」と不安を感じてしまうことも。まずは怖いと思う原因を知り、適切な対策を考える必要があります。
このコラムでは、バイトに不安や恐怖を感じているニートの方に向け、バイトが怖くなくなる方法やおすすめの仕事などをまとめているので、ぜひ参考にしてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

ニートがバイトを怖いと感じる3つの理由とは

ニートがバイトを怖いと感じる3つの理由とはの画像

ニートの方がバイトを怖いと感じる理由には、「自分にできるのか」「人間関係はうまくいくか」「ニート期間について面接で聞かれたくない」などがあります。
以下で詳しく解説しているので、自分と同じ不安があるかどうか、確認してみてください。

1.ニートの自分にバイトができるか不安で怖い

ニートの方がバイトを怖いと感じる理由の一つに、「今まで仕事をしてこなかった自分にバイトが務まるのか」という不安があります。「分かるようになるまで仕事を教えてくれるだろうか」と心配する方もいますが、職場では新人が仕事をできるようにフォローするのが一般的。分からないことはそのままにせず、質問して解消することが大事です。
「教わった仕事を覚えられるだろうか」という不安を抱えている場合は、常にメモ帳とペンを携帯してメモをとることをおすすめします。帰宅してからメモの内容を別の紙に整理し、仕事内容を思い出して記憶に定着させるようにすれば、翌日からのバイトに活かせるでしょう。

責任感のある方ほど、「バイト先に迷惑を掛けてしまったらどうしよう」「向いていないのかも」と悩むもの。努力しても仕事がうまくいかない場合は、また違う職種のバイトを探す方法もあります。気になるバイトを見つけたら、ぜひ応募して社会復帰への一歩を踏み出しましょう。

正社員登用制度とは?

正社員登用制度とは、バイトや契約社員などの非正規雇用から、正社員扱いとなる正規雇用に切り替える仕組みです。自分に合うバイトを見つけたら、その職場にバイトや契約社員から正社員雇用へ切り替える制度がないかチェックしてみましょう。
正社員登用制度とは?読み方や必要な実績・試験について解説!」では正社員登用制度について詳しく解説しているため、どのバイト先にしようか悩んでいるニートの方はぜひチェックしてみてください。

2.バイトの人間関係が不安で怖い

人間関係に対する不安も「バイトが怖い」と感じる理由の一つです。「職場の人とうまくやっていけるか」「意地悪する人がいないか」など、人間関係に関する不安は多くの方が抱くもの。もし人間関係がどうしても不安であれば、無理せず誰かと関わることが少ないバイトを選ぶ方法もあります。まずは周囲とのコミュニケーションが少ないバイトから始めて、徐々に慣れてきたら人と接する機会のあるバイトも検討すると良いでしょう。

3.ニート期間をバイトの面接で聞かれるのが怖い

ニートの方のなかには、バイトの面接で空白期間について聞かれることを怖いと感じる方もいます。
ニート生活が長ければ長いほど、空白期間も長くなっていくため、面接で何を答えるべきか迷ってしまう方もいるでしょう。たとえ空白期間が長くても、働きたいという熱意をアピールすればチャンスはあります。どうしても自信を持てない場合は、空白期間に日雇いのバイトをして慣らしておくのも手です。

未経験OK多数!求人を見てみる

ニートがバイトを怖いと感じなくなる3つの方法

ニートが「バイトが怖い」という気持ちを克服するには、「仕事内容を事前に調べる」「面接で不採用になっても気落ちし過ぎない」「バイトをリハビリと考える」といった方法があります。

1.事前にバイトの仕事内容を調べる

求人に応募する前に仕事内容をしっかり調べておけば、バイトが怖い気持ちを軽減できるでしょう。仕事内容について知るためには、インターネットでバイトの体験談を検索する方法があります。
また、アパレルショップや飲食店、小売店などのバイトに興味がある場合は、実際にお店に行ってみるのもおすすめ。大まかな仕事内容だけではなく、お店や働いている人の雰囲気を知ることもできます。

2.バイトの面接に落ちても落ち込まない

バイトを怖いと思っている原因が面接であれば、たとえ不採用になっても気にし過ぎないようにしましょう。バイトの面接は学歴や職歴に関わらず、落ちる可能性があるものです。たとえば、出勤可能な日数や曜日、年齢などがバイト先の求めている人材と一致しなければ、本人に問題がなくても不採用になることがあります。もちろん、履歴書の内容や面接での受け答えに不備があって落ちることもあるため、選考対策はしっかり行いましょう。

面接本番で不測の事態が起きた際の対処法は「面接で泣くのは弱いからじゃない!その心理と対策とは」に記載されているので、不安がある方はこちらもご一読ください。

3.バイトはリハビリ期間と考える

バイトをする間は「リハビリ期間」と考え、世間の目を意識し過ぎたり、理想を追求し過ぎたりせず、今の自分に合った仕事を探しましょう。「バイトを始めたい」と思ったときが、ニートの方が社会に復帰する絶好のタイミング。ニートからの社会復帰を成功させるためには、何より無理をしないことが大切です。「完璧に仕事をこなさなければ」「たくさんシフトに入らなければ」と頑張り過ぎず、バイトはニート脱出のための第一歩と考えましょう。

バイトが怖いニート向け!面接の想定質問と答え方

バイトが怖いニート向け!面接の想定質問と答え方の画像

ここでは、バイトが怖いニートの方に向けて、面接で予想される質問と答え方の例を5つご紹介します。下記を参考に自分なりの回答を考え、本番に備えましょう。

1.「このバイトをどのくらい続ける予定か」

どのくらい働く予定か聞かれた場合は、「最低でも△年」「できるだけ長く働きたい」といった回答が望ましいでしょう。実際に働いてみないことには、どうなるかは分かりません。しかし、たとえすぐに辞めることになったとしても、バイトの面接では「長く続けたい」という旨を伝えておくのが無難です。

2.「キツくてもすぐに辞めたりしないか」

大変なことがあっても続けられるかというような質問には、迷わず「大丈夫です」と答えましょう。少しでも曖昧な回答をしてしまうと、「長続きしないのでは?」という印象を与えてしまいます。もし面接で聞いた内容に不安を感じて「本当にこのバイトが自分に合っているか」と思ったなら、家に帰ってからじっくり検討すれば問題ありません。

3.「ほかのバイトスタッフとうまくやっていけるか」

「ほかのバイトスタッフとうまくやっていけるか」という質問にも、前述と同様「大丈夫です」と返答しましょう。人間関係を構築していけるかは、面接官が気になるポイントの一つです。そのため、曖昧な返事や「できません」といった回答は避けましょう。

4.「なぜ就職しなかったのか」

ニートの方は、就職しなかった理由をよく聞かれます。「どのような仕事に就くべきか慎重になり過ぎた」「けがや病気で働けない状態だった」といった理由と回答したうえで、反省している旨と一生懸命頑張っていきたいという熱意を伝え、好印象を与えられるようにしましょう。
「なぜ就職しなかったのか」という質問はバイトの面接だけでなく、就職活動でもよく聞かれる内容です。将来就職活動をするときのためにも、言語化しておくと良いでしょう。

5.「なぜ正社員ではなくバイトなのか」

なぜ正社員にならずバイトなのかを聞かれた場合は、「経験を積むためにまずはバイトから始めたい」と答えるのが良いでしょう。さらに「ゆくゆくは正社員になりたい」ということもアピールしておくと、働くことへの熱意が伝わりやすくなります。

ハタラクティブの「若者しごと白書2023 3-10. 就職活動・転職活動における選考中の不安度(p.32)」によると、フリーターの方は「面接でのアピール方法」、正社員の方は「事前の面接対策」が最も大きな選考における不安要素です。
前述したように、バイトは社会復帰のためのリハビリにもなるもの。事前に想定されることを考えて対策しておくことで、不安を乗り越えて働きやすくなるでしょう。

参照元
ハタラクティブ
若者しごと白書2023

バイトの面接では身だしなみを整えよう

バイトの面接では身だしなみを整えようの画像

バイトの面接には、身だしなみを整えて臨みましょう。身だしなみは、面接における重要なマナー。バイトの面接を受けるときの身だしなみで大切なのは、シンプルで清潔感があることです。

襟付きのシャツやブラウス、コットンのパンツ、革靴など、きちんと感のある服装が良いでしょう。Tシャツやデニムなどカジュアル過ぎる服装、サイズ感があっていないもの、派手な柄のものは避けるのが無難です。
飲食店や販売業の場合は、より清潔感を意識し、爪やヒゲ、髪型、メイクなどにも気を配りましょう。アパレル関係であれば、応募したブランドのテイストに合った服装やトレンドを意識したコーディネートがベターです。

面接での第一印象は、身だしなみが影響を与えます。面接開始前も、トイレの鏡などで最終チェックを行いましょう。
面接のマナーについては、「持ち物や身だしなみは?就活における面接マナーを解説」でも解説しているので、あわせてご確認ください。

バイトが怖いニートにおすすめの仕事

バイトが怖いニートにおすすめの仕事の画像

ここでは、バイトが怖いニートの方におすすめの仕事をご紹介します。バイトを始めても、自分に合わない仕事では早期離職につながってしまうでしょう。長期間働ける仕事を見つけるために、自分に合った職種や勤務形態を考えてみてください。

まずは短期や単発のバイトに応募する

「いきなり毎日働くのは体がついていかないかも…」という場合は、短期や単発のバイトから始めるのがおすすめ。毎回違う場所で違うメンバーとバイトをするため、同じ作業の繰り返しが苦手な場合も続けられるでしょう。短期や単発のバイトは1日~数ヶ月という短い期間で募集しているので、「本格的にバイトを始めるのは怖い」と考えているニートの方にも向いています。

倉庫内ピッキングやポスティング

倉庫内のピッキングやポスティングなどの軽作業は、黙々と作業したい方やコミュニケーション能力に自信がない方におすすめです。人と接する必要がほとんどなく、業務内容も難しくないため、まずは徐々に慣らしていきたいという方にぴったりでしょう。

清掃員

清掃員も、黙々と作業に没頭できるバイトです。清掃員は個人で担当する場合と、数人のグループで担当する場合があります。ほかの方と人間関係を構築できるか不安なら、個人で担当する清掃の仕事を探すと良いでしょう。

慣れてきたら長期のバイトに応募する

単発や短期のバイトに慣れて、「同じ職場で長期的に働きたい」と考えている方は、長期のバイトを探してみましょう。長期バイトは、飲食店やアパレル、事務職などさまざまな職種から選ぶことができます。シフト制の職場であれば、最初のうちは週2~3日出勤にして、徐々に体を慣らしていくのも良いでしょう。深夜や早朝のバイト、在宅ワークも選択肢として挙げられます。

事務系

事務系の仕事は、長期のバイトが初めての方におすすめです。座り仕事なので体力の消耗は少ないうえ、パソコンのスキルを身につけたり、経験を積んだりもできます。勤務時間も9~18時と規則的な企業が多いため、規則正しい生活習慣も身につけられるでしょう。

事務職に興味がある方向けの

求人一覧はこちらから

アパレル系

ファッションに関心がある方は、アパレル系のバイトがおすすめです。アパレル系は未経験からスタートでき、簡単な作業からじっくり覚えていけます。接客スキルや提案力も身につけられるので、コミュニケーション能力の向上にもなるでしょう。また、企業によっては、アルバイトから正社員に登用されることもあります。

接客スキルをつけたい方向けの

求人一覧はこちらから

飲食店

接客業に興味があるなら、飲食店のバイトを検討してみるのも良いでしょう。飲食店は資格や特別なスキルが必要なく、人材が不足している傾向にあるため、未経験のニートからスタートしやすいバイトです。また、キッチンでの裏方業務もあるので、接客に自信がないニートの方はキッチン担当を募集する求人に応募してみると良いでしょう。

正社員

店長候補

  • 年収 276万円 ~ 386万円

  • 大手企業,未経験OK,賞与あり,安定的な仕事,昇給あり,諸手当あり

深夜や早朝のバイト

ニート生活が長く、夜型の生活リズムが直せないという方は、深夜・早朝のバイトを探してみましょう。深夜はお客さまも少なく、自分のペースで働けます。少しでも朝型の生活に近付けたいのであれば、早朝に行う新聞配達のバイトもおすすめ。人と話すことが少ないので、1人で黙々と仕事がしたい人にも向いているでしょう。

在宅ワーク

「どうしても人と話す勇気が出ない」「家から出るのも怖い」というニートの方は、在宅ワークから始める方法もあります。在宅ワークなら、今までの生活スタイルを大きく変えずに社会復帰ができるのが特徴です。パソコンを使ったバイトや物づくりのバイトが多くあります。
ニート脱出におすすめのバイトは?正社員として就職できる?」では、ニートにおすすめのバイトについてご紹介しています。こちらの記事も参考に、自分にマッチするバイトを探してみてください。

バイトが怖いニートにあまり向かない4つの職種とは

「バイトが怖い」と感じているニートの方は、自分に向かないであろう職業を把握しておくことが大切です。下記では、バイトが怖いニートの方が避けたほうが良い職種を4つ紹介するので、バイト選びの参考にしてください。

1.体育会系な職場でのバイト

バイトをすることに不安を感じているうちは、体育会系の職場はあまりおすすめしません。体育会系の職場は、「大きな声であいさつをすることが義務づけられている」「何事もチャレンジさせられる」などの特徴をもっている可能性があります。面接や見学で「雰囲気が合わない」と判断した場合は、別のバイトを検討したほうが良いでしょう。

2.体力を使うバイト

体力に自信がないニートの方は、イベントスタッフや販売員など、体力を使う立ち仕事のバイトは避けたほうが無難です。イベントスタッフは単発や短期のバイトで見かけますが、動き回る必要があるため、1日だけの勤務でも体力を消耗します。バイトを探す際は焦らず、自信がない分野は避けるようにしましょう。

3.繁盛している飲食店のバイト

繁盛している飲食店でのバイトも、働くことに慣れないうちはあまりおすすめしません。飲食店はホールスタッフのほかにも、皿洗いのような接客を必要としない仕事もあります。しかし、繁盛している飲食店だと、担当の業務内容に関係なくスピードを要求される可能性も。慣れていないときからスピードを求められるとパニックになってしまう恐れがあるため、無理のないペースでできるアルバイトを探したほうが良いでしょう。

4.コミュニケーション能力を必要とするバイト

コールセンターやパチンコ店員のような、人とのコミュニケーションが必須のバイトも避けましょう。このようなバイトは高時給であることが多いですが、コミュニケーション能力が必要となります。そのため、コミュニケーションに自信がない方は、時給が高くても避けるのが無難でしょう。

バイトに慣れて正社員を目指したくなったら、就職支援サービスを利用してみるのがおすすめです。
ハタラクティブでは、キャリアアドバイザーがマンツーマンでカウンセリングを実施。あなたの希望やキャリアプラン、能力に合った求人をご紹介しています。面接対策や応募書類の添削だけではなく、入社準備や入社後のフォローまで行っているため、初めて就職する場合も安心して入社できるでしょう。
「今まで働いたことがなくて不安」「前にバイトで嫌な思いをしたから、働くのがトラウマ…」という方も、ハタラクティブが丁寧にサポートします。サービスはすべて無料なので、お気軽にお問い合わせください。

こんなときどうする?バイトが怖いニートのお悩みQ&A

ここでは、バイトが怖いニートの方がよく抱く疑問について、Q&A式で解決しています。面接でニート期間について聞かれたらどう答えれば良いのか、バイト先で浮いてしまわないかなどお悩みの方は、ぜひチェックしてみてください。

バイトが怖いけどニートを脱出したい...

ニート脱出を考えているなら、早めに行動しましょう。社会復帰のためにも、バイトは良い機会です。過度に怖がらず、「合わなかった場合は別のバイトを探せば良い」と気楽に考えましょう。「ニートが辛い…そんな悩みから脱出するには?試すべき行動や就職活動のコツをご紹介」のコラムでも、ニートから脱出するための第一歩として、アルバイトをおすすめしています。

ニートにできるバイトがあるのか不安で怖いです

「ニートだから」とあきらめず、自分にできることを考えてみましょう。自己分析で自分のこれまでの体験を振り返り、達成感を感じたことや褒められたことなどを洗い出すのがおすすめです。このコラムの「バイトが怖いニートにおすすめの仕事」では、ニートの方におすすめのバイトを紹介しているので、こちらも参考にしてください。

ニートなのでバイトの面接に応募するのが怖いです…

働いたことがないニートの方にとって、面接に応募すること自体に恐怖心がある方もいるでしょう。しかし、まずは応募してみないことには始まりません。どうしてもバイトの面接が不安なら、事前の対策をしっかりしておきましょう。「ニートがバイトの面接に受かるコツ!空白期間はどう説明する?マナーも解説」では、よくある質問に対する回答の仕方やチェックされるポイント、基本的なマナーをまとめているので、面接前に確認しておきましょう。

ニートだけどバイトを始めたら正社員にもなれますか?

バイトを始めて正社員になれるかどうかは、職場によります。バイト先に正社員登用制度があれば、バイトから正社員になれる可能性もあるでしょう。また、バイト先でなくても、きちんと就職活動をすれば正社員になれるチャンスはあります。就職活動に不安があるなら、就職エージェントを活用するのがおすすめ。
20代を中心に、ニートやフリーター、既卒の就職を支援しているハタラクティブでは、キャリア専任のアドバイザーによるサポートを受けられます。性格から分かる1分程度の適職診断を受けることも可能です。就活対策や働くことが不安な方は、ぜひご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ