- 「ハタラクティブ」トップ
- 記事トップ
- 「経歴別」の記事一覧
- 「第二新卒」についての記事一覧
- 「第二新卒の転職活動」についての記事一覧
- 第二新卒も圧迫面接を受ける可能性はある?強みを活かして対策しよう
第二新卒も圧迫面接を受ける可能性はある?強みを活かして対策しよう
この記事のまとめ
- 第二新卒の転職活動の際も、圧迫面接が行われる可能性はある
- 第二新卒で圧迫面接を受けることを想定し、事前に想定問答集を作るのが効果的
- 第二新卒で圧迫面接を受けたら、面接官の質問を前向きな言葉に変換して回答を考えよう
第二新卒の転職活動でも圧迫面接は行われるのでしょうか。第二新卒で面接を受ける場合は、新卒のときと違い、前職での経験や退職理由を考える必要があり、不安を感じる人もいるでしょう。このコラムでは、第二新卒の場合の圧迫面接の実施状況や、対策について解説しています。第二新卒ならではの強みについてもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
第二新卒の面接対策とは
就職するためには、いろいろな対策が必要です。対象企業の情報収集や履歴書・職務経歴書の作成などが挙げられますが、就職を実現するにあたり、面接が厳しいハードルだと感じている人もいるでしょう。面接対策で重要なことは、会社側は応募してきた人の人間性を見ていると理解することです。以下に、面接を受ける際に意識するポイントをまとめました。
面接の目的を理解する
面接で受ける質問には、応募者の価値観や考え方、性格、ストレス耐性などを確認するという真の目的が隠れています。面接官の質問に適切に受け答えするためには、まず、このような企業側の目的を理解することが大切です。
面接では適切な回答をしよう
面接で適切な回答ができるようになるためには、想定問答集を作るのも効果的です。問答集を作る場合には、想定される質問と回答だけでなく、質問に隠された真の目的も想定しておきましょう。また、本番でも実力が出せるようにするために、実際に面接を受けている場面を想像してイメージトレーニングをするのもおすすめです。自分一人で面接の練習をする方法については、「面接練習をして就活・転職を成功させよう!一人で行う方法やよく聞かれる質問も紹介」のコラムで紹介しているので、あわせてご覧ください。
第二新卒にも圧迫面接はあるか?
面接手法の一つに、「圧迫面接」があります。意識して無理難題をぶつける質問や、わざと人格を否定するような質問をすることで応募者のストレス耐性を見るために行われているようです。第二新卒で転職活動をする際にも、この「圧迫面接」を受ける可能性があります。
圧迫面接を受けた場合は、真の意図を理解し、挑発に乗ることなく、感情を乱されることなく、冷静を保って前向きに答えることが大切です。面接官に言われた言葉を、頭の中で前向きな言葉に頭の中で変換してから、回答を考えてみましょう。圧迫面接への対処法については、「圧迫面接とは?言動例や対処法、企業が行う目的・メリットを解説」のコラムでも解説しているので、参考にしてみてください。
第二新卒の強みを理解して圧迫面接に備えよう
第二新卒は、初めての転職活動だったり、退職理由を考えなければいけなかったりするため、不安を感じる人もいるでしょう。圧迫面接では、「ストレスに弱いのではないか」「飽きっぽくて採用してもまたすぐ辞めるのではないか」といった質問にも的確に回答しなければなりません。
しかし、過度に悲観的になる必要はないでしょう。第二新卒は、年齢的にも若く、特定の会社のやり方に染まっていないため育成しやすいという強みがあります。また、会社側から見れば、第二新卒は社会人経験があるため最低限のビジネスマナーはすでに習得しており、一から教育する手間が省ける点がメリットになるようです。つまり、第二新卒には、新卒やベテランの転職組にはない強みがあるといえるでしょう。第二新卒の強みについては、「第二新卒の需要は高いって本当?強みを活かして転職を成功させよう!」のコラムでもまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
第二新卒の場合も、しっかり対策をしておけば、転職活動や圧迫面接を過度に恐れる必要はありません。自分の強みだけでなく第二新卒としての強みも知っておけば、自信を持って面接に臨めるでしょう。
ハタラクティブは第二新卒を含む若年層の転職活動をサポートしています。個別対応サービスが充実しており、プロのキャリアアドバイザーが一人ひとりに合った面接対策のアドバイスを実施。また、求職者の強みやスキルを活かせる求人をご紹介しています。「自分の強みが分からない…」と悩んでいる場合は、ぜひ積極的にハタラクティブを活用してみてください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。