ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「経歴別」の記事一覧
  4. 「既卒」についての記事一覧
  5. 「既卒の就職活動」についての記事一覧
  6. 既卒が採用されやすい求人とは?選び方を知って就活に役立てよう!
既卒の就職活動

既卒が採用されやすい求人とは?選び方を知って就活に役立てよう!

既卒からの就職

2025.02.10

この記事のまとめ

  • 既卒が採用されやすい求人の特徴は、「人柄重視」「教育制度が整っている」など
  • 既卒が採用されやすい職種は、接客スタッフや営業職などがある
  • 入社後に人材を育成する前提の企業は、選考で経歴やスキルを重視しない傾向にある
  • 既卒が採用されやすい求人を見つけるには、就活エージェントの活用がおすすめ

「既卒が採用されやすい求人はある?」と悩んでいる方もいるでしょう。既卒が採用されやすいのは、人柄やコミュニケーション能力を重視している求人や、教育制度が整っている企業の求人です。
このコラムでは、既卒向けの業界や求人の特徴を解説しています。就職を目指す既卒者は、事前にチェックして、就職活動を円滑に進めましょう。

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

目次

  • 既卒が採用されやすい求人とは
  • 既卒が効率的に就活を進めるには

既卒が採用されやすい求人とは

既卒が採用されやすい求人の特徴は、「人柄やコミュニケーション能力重視」「教育制度が整っている」などです。既卒者は中途採用枠に応募するのが一般的。しかし、中途採用では即戦力が求められる場合が多いため、求人の選び方に注意が必要です。

厚生労働省の「労働経済動向調査(令和6年8月)の概況 (3)既卒者の応募可否及び採用状況(p.14)」によると、72%の企業が新卒採用枠で既卒の応募を受け付け、そのうち40%の企業が採用されていることが分かるでしょう。特に、「医療・福祉分野」「情報通信業」では、既卒者が新卒として応募できる割合が高く、それぞれ56%と43%の企業が既卒者を新卒として採用しています。また、「医療・福祉分野」では採用率が最も高く56%です。この結果から、業界によって既卒の方が新卒枠で応募する機会はあり、実際に採用される可能性も高いといえるでしょう。

以下では、既卒者が正社員として就職しやすい求人選びのポイントをご紹介します。

人柄やコミュニケーション能力重視の職種の求人

採用されやすい求人を探している既卒者は、人柄やコミュニケーション能力を重視している業界の求人を選ぶのがおすすめです。たとえば、販売・接客スタッフや営業職などの業界が挙げられます。
これらの業界は、特別な資格やスキルを必要としない場合が多いものの、アルバイトで接客経験がある場合は評価につながりやすい傾向なので、積極的にアピールしましょう。既卒向けにおすすめの業界を知りたい方は、「既卒の就職先におすすめの10職種を紹介!就活を成功させる方法も解説」もあわせてご参照ください。

教育制度が整っている企業の求人

教育体制が整っている企業の求人は、既卒の方が受かりやすい求人として挙げられます。研修プログラムが確立されていたり、セミナーが定期的に開催されていたりする企業は、入社後に人材を育成する前提で採用活動を行う場合が多く、選考段階で経歴やスキルを重視しない傾向にあるからです。特に、若い人材は柔軟性や将来性を期待されやすく、採用のチャンスが多いといえます。
「OJTとは?実施するメリット・デメリットや指導を受けるポイントを解説」では、研修方法の一つである「OJT」について解説しているので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。

既卒の方が就活を成功させるコツ

既卒の方は、就活でこれまでの経験やもっているスキルをアピールするのがおすすめ。既卒であること自体は、マイナス要素にはなりません。ただし、「空白期間を面接で聞かれたら?『何もしてない』はOK?答え方や例文を紹介」のコラムでも解説しているように、新卒として卒業してから期間が経っていたりブランク期間でなにもしていなかった場合にはマイナス要素となる場合も。既卒の場合は新卒とちがい中途枠になるため、即戦力となる経験者が優先的に採用される傾向があります。そのため、未経験の場合は選べる業界の幅が狭まる可能性があるでしょう。

参照元
厚生労働省
労働経済動向調査(令和6年8月)の概況

既卒が効率的に就活を進めるには

「既卒向けの求人はどうやって探せば良いの?」「一人で就活を進められるか不安」という既卒の方には、就職・転職エージェントの利用がおすすめです。

就職・転職エージェントとは、専任のアドバイザーが求人紹介や面接練習など就活を全面的にサポートしてくれるサービスです。個別面談で求職者の希望や適性を把握し、マッチ度の高い求人を紹介してくれるのが特徴。また、履歴書添削、面接対策などサポートも充実しています。就職・転職エージェントを利用するメリットを詳しく解説したこちらのコラム「就職エージェントとは?利用できるサービスやおすすめの活用法を解説!」を参考に利用を検討してみてください。

「就職・転職エージェントを利用したいがどこがいいかわからない」という方は、ハタラクティブの利用がおすすめです。
ハタラクティブは、20代の既卒やフリーター、第二新卒の就職・転職支援をメインに行っています。マンツーマンでのカウンセリングをもとに、一人ひとりに合った求人を紹介するので、自分に合う求人が分からない場合も安心です。また、応募先企業に合わせた応募書類の添削や模擬面接なども行っているため、就職活動や転職活動を効率良く進められます。所要時間1分程度でできる、性格を分析して適性を明らかにする適職診断もおすすめ。就活・転職活動に不安がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
後藤祐介
監修者:後藤祐介キャリアコンサルタント

一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格
  • 国家資格キャリアコンサルタント
  • 国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績
  • 働きたいだれもが就職できる社会を目指す「ハタラクティブ」
  • 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談
  • 定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ
  • 厚労省認定「サポステ」で若者の就労支援厚労省認定「サポステ」で若者の就労支援
SNS
  • LinkedIn®
  • YouTube
詳しいプロフィールはこちら
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    おすすめの記事

    既卒1年目の就活は厳しい?就職を成功させるポイントを解説!の画像
    既卒1年目の就活は厳しい?就職を成功させるポイントを解説!
    既卒の就活方法は?職歴の書き方やおすすめの支援サービスをご紹介!の画像
    既卒の就活方法は?職歴の書き方やおすすめの支援サービスをご紹介!
    既卒3年目から就活を始めるのは遅い?成功のポイントを紹介の画像
    既卒3年目から就活を始めるのは遅い?成功のポイントを紹介
    既卒2年目はまだ間に合う!内定を勝ち取る就活の進め方とポイントをご紹介の画像
    既卒2年目はまだ間に合う!内定を勝ち取る就活の進め方とポイントをご紹介
    既卒とは?いつまでを指す?新卒・第二新卒との違いや就活成功のコツを解説の画像
    既卒とは?いつまでを指す?新卒・第二新卒との違いや就活成功のコツを解説
    既卒の就職先におすすめの職種を紹介!就活を成功させる方法も解説の画像
    既卒の就職先におすすめの職種を紹介!就活を成功させる方法も解説
    既卒は人生終了ではない!その理由とは?就職を成功させるコツも詳しくご紹介!の画像
    既卒は人生終了ではない!その理由とは?就職を成功させるコツも詳しくご紹介!
    既卒向けの就職支援エージェントとは?就活を成功させるサービスをご紹介!の画像
    既卒向けの就職支援エージェントとは?就活を成功させるサービスをご紹介!
    既卒の就活は厳しい?就職は無理?内定獲得のためにすべきことをご紹介の画像
    既卒の就活は厳しい?就職は無理?内定獲得のためにすべきことをご紹介
    既卒の自己PRの書き方や作成ポイントを解説!例文も紹介の画像
    既卒の自己PRの書き方や作成ポイントを解説!例文も紹介

    既卒の就職活動 関連の記事

    既卒ニートから就職するのは厳しい?正社員を目指せる?就活のコツを解説の画像
    既卒ニートから就職するのは厳しい?正社員を目指せる?就活のコツを解説
    新卒枠における既卒の就職率を考察!就活を成功させるコツも紹介の画像
    新卒枠における既卒の就職率を考察!就活を成功させるコツも紹介
    既卒の就活方法は?職歴の書き方やおすすめの支援サービスをご紹介!の画像
    既卒の就活方法は?職歴の書き方やおすすめの支援サービスをご紹介!
    既卒で企画職の正社員になるには?の画像
    既卒で企画職の正社員になるには?
    医療事務は既卒から目指せる?仕事内容や給料事情も解説の画像
    医療事務は既卒から目指せる?仕事内容や給料事情も解説
    既卒から正社員の秘書になるには?具体的な仕事内容も紹介の画像
    既卒から正社員の秘書になるには?具体的な仕事内容も紹介
    既卒からウェディングプランナーになれる?向いている人や就職方法を紹介の画像
    既卒からウェディングプランナーになれる?向いている人や就職方法を紹介
    既卒からカスタマーサポートの正社員へ!未経験から目指せる理由を紹介の画像
    既卒からカスタマーサポートの正社員へ!未経験から目指せる理由を紹介

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら