- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 既卒からウェディングプランナーへ!
既卒からウェディングプランナーへ!
更新日
既卒から正社員としてウェディングプランナーになるにはどうすればよいのでしょうか?仕事内容や向いている人、既卒から長期的にウェディングプランナーを目指す就活プランについてまとめました。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
ウェディングプランナーの仕事内容
ウェディングプランナーの主な仕事は、結婚式のプロデュースです。結婚式・披露宴を挙げる新郎・新婦のサポート的な役割を担います。
人生の一大イベントの1つとも言える結婚式。日取りや予算決めから始まり、招待状、料理、衣装、BGM、席次の決定、引き出物、ウェディングケーキなど、検討しなければならないことがたくさんあります。
そこで、ウェディングプランナーが新郎・新婦やご家族の方の要望や予算を考えながら、結婚式や披露宴が最高のものになるよう提案を行い、各部署との打ち合わせや手配を行うのです。
このように、ウェディングプランナーはクライアントの結婚式・披露宴をトータルコーディネイトすることから、ブライダルコーディネーターと呼ばれることもあります。
ウェディングプランナーに向いているのはどういう人か
結婚式のプランニングというと華やかなイメージですが、裏方として実に広範囲の仕事を請け負います。なかには、結婚式についてのイメージがなかなかまとまらないクライアントもいるため、準備がスムーズに進行するようアドバイスしながら、さまざまな提案をする営業的な要素も仕事内容に含まれます。新郎・新婦が何を求めているのかをじっくりとヒアリングし、段取りよくアイデアや要望を形にできる想像力と企画実行力、営業職に通じる提案力のある方が向いている職種と言えるでしょう。
また一般的に、担当するのは1組だけではなく、同時に複数の案件を進めていくことになるので、物事を効率よく進めることができる機転の良さと体力に自信のある人にも適性があるといえるでしょう。
既卒から正社員のウェディングプランナーになるには
ウェディングプランナーになるために必要な資格は特にありませんが、未経験から目指すのはなかなか難しいのが現状です。ホテルや飲食店などサービス業での接客経験があれば、就職活動に有利になる可能性もあります。しかしブライダル業界の仕事は人気職でもあることから、未経験の既卒生にとっては狭き門であることが多いようです。
少し遠回りに感じてしまうかもしれませんが、他の業界で接客経験を積み、将来的にウェディングプランナーを目指すというキャリアプランもあります。お客様と向き合いながら業務を進める旅行会社や保険の窓口業務、営業スキルが身に付く不動産のカウンターセールスなど、ウェディングプランナーとの共通点が多い職種やサービス業も検討しながら就職活動をスタートさせるのも良いかもしれません。
既卒から正社員を目指すなら、ぜひ就職支援のハタラクティブにご相談ください。
約4万件のサポート実績を持つ就活のプロが、既卒から正社員になるお手伝いをさせていただきます。
既卒から就職して正社員になることを目指すなら、できるだけ早い段階で就活を始めることをおすすめします!
就活アドバイザーとして培った経験と知識に基づいて一人ひとりに合った就活に関する提案やアドバイスを致します!
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円