- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- ボーナスの平均額は20代でいくら?職種ごとに異なる支給額を解説
ボーナスの平均額は20代でいくら?職種ごとに異なる支給額を解説
更新日
この記事のまとめ
- ボーナスは給料と違い支払いの義務がなく、景気や会社の業績に左右される
- ボーナスの平均額を20代で比較すると、職種によって大きな差が見られる
- ボーナスの平均額を20代で比較したとき、「公認会計士」「税理士」などが高い
- ボーナスの平均額より20代の就職・転職は仕事にやりがいを見いだすことが大切
ボーナスの平均額は20代でどのくらいなのでしょうか?ボーナスとは、給料とは別に支給される特別手当のことです。このコラムでは、ボーナスの平均額を20代に焦点をあて職種ごとに解説。ボーナスの使い道についても紹介しています。また、自身が本当にやりたい職種が決まっている場合は、ボーナスの額にとらわれず何を基準に職場選びをするべきか考えてみましょう。
ボーナスとは
給料とは別に、特別に支給される特別手当のことです。決まった時期に支給されるのが給料で、それ以外の特別な報酬を指します。
ボーナスの基本的な概念
日給や月給など定期的に支払われる給料以外の臨時収入で、賞与とも呼ばれています。夏と冬の年2回、もしくは年に1回支給している企業が多く、会社員にとっての収入源の1つともいえるのがボーナスです。しかし、ボーナスそのものを支給していない企業があるのも事実。企業によって支給条件には幅があり、勤続年数や役職の有無でも差があるようです。
給料とは違い経営状態によっては支給されないこともある
一般的には、企業ごとに基本給の何ヶ月分と支給額が定められていますが、景気や業績の変動で金額が増減するケースも少なくありません。業績や経営状態によっては支給されない場合も。なぜならボーナスは、給料のように支払いが義務付けられているものではないからです。ボーナスの支給額や支給そのものの有無は、景気や企業の業績に比例する傾向にあります。こちらの「ボーナスは何ヶ月分?支給されないことがあるのはなぜ?」でも、詳しく解説していますので、気になる方はチェックしてみてください。
近年は縮小傾向
大企業になるほどボーナスの安定した支給が見込めますが、社会全体はまだまだ不景気のさなかといわれています。現在業績が安定している企業でも、先の見通しが立たないのが現状です。ボーナスの支給自体をカットする企業が年々増加し、夏と冬の年2回、年3回など安定して支給している企業は縮小傾向にあるといえます。
ボーナスの平均額は20代でどれくらい?
ボーナスの平均額は20代でどのくらいか気になる方も多いのではないでしょうか。厚生労働省の「賃金構造基本統計調査」から数ある職種と、ボーナスを含めた「年間賞与その他特別給与額」をいくつか順不同でピックアップしました。各職種とも、勤続年数1〜4年目の20〜24歳と25〜29歳のデータになります。
職種 | 20~24歳 | 25~29歳 |
---|---|---|
看護師 | 68万8,100円 | 76万2,400円 |
保育士 | 64万5,900円 | 55万8,100円 |
公認会計士、税理士 | 102万100円 | 110万3,500円 |
理容・美容師 | 4万2,000円 | 2万5,400円 |
建築技術者 | 68万8,600円 | 85万5,400円 |
土木技術者 | 70万3,600円 | 99万5,500円 |
ソフトウェア作成者 | 48万6,100円 | 70万6,300円 |
デザイナー | 35万6,000円 | 37万6,600円 |
金融営業職業従事者 | 66万9,200円 | 103万5,100円 |
介護職員(医療・福祉施設等) | 42万5,600円 | 42万9,000円 |
航空機操縦士 | 15万8,800円 | 18万2,500円 |
航空機客室乗務員 | 15万7,400円 | 26万4,200円 |
自動車整備・修理従事者 | 60万1,100円 | 68万8,800円 |
大工 | 41万1,700円 | 23万6,000円 |
引用:厚生労働省「賃金構造基本統計調査」
厚生労働省の調査結果では、ボーナスの年間支給額が最も多い職種は、公認会計士の約100〜110万円という結果になりました。逆に最も低い職種は美容師で、平均支給額は約2〜4万円です。同じ20代でも職種ごとに大きな差があることが分かります。また、男女の違いでもボーナスの支給額に差がありますが、近年は女性が活躍する業種も多く、社会全体で見ると性別の違いによるボーナスの差は、以前より縮まってきているといえるでしょう。「ボーナスの平均額は?何ヶ月分支給されるの?」では、企業規模や高卒・大卒など学歴別のボーナスの平均額がわかりやすくまとめてあります。併せてご覧ください。
参照元
e-Stat
令和4年賃金構造基本統計調査「職種(小分類)、年齢階級、経験年数階級別所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(産業計)」
ボーナスを支給された20代は何に使う?
ボーナスを20代の方は何に使っているのでしょうか。ボーナスの使い道には以下のようなものがあります。ボーナスを何に使うか悩んでいる20代の方は参考にしてください。
買い物
自分へのご褒美として、ショッピングを楽しむ方も多いです。ボーナスの支給は、電化製品やインテリア、ブランド品など金額が大きめのものを購入できるチャンスでもあります。高級な時計やバッグといった、普段から身につけられるものもよく選ばれているようです。
旅行
非日常感を味わえるため、ボーナスの使い道を旅行にあてることも。仕事や日常から離れ、束の間のリフレッシュタイムを楽しみたいという声も多い傾向にあります。
貯蓄
結婚や引っ越しなど、今後大きな費用がかかる予定があったり、将来のビジョンを明確に描いていたりする場合には、それに向けて貯蓄をするという方も少なくありません。家庭を持っている方は特に、教育費や住宅ローンにボーナスを回すケースも多いようです。
また、ボーナスの支給について注意したい点は、ボーナスからは税金も引かれるということです。税金などを引いた手取りの額を調べたい方は「ボーナスから税金が引かれたら…手取りはいくら?」を参考にしてみてください。
ボーナスの平均額より20代は本当にやりたい仕事に就くことが重要
自身が本当にやりたい職種が決まっている場合は、そのほかには何を基準に職場選びをするべきか考えてみましょう。
ボーナスはあくまでも労働に対する賞与
定期的に支払われる給料とは違い、ボーナスは労働者への支払い義務がありません。したがって、職場の就業規則にボーナスの支給についての定めがないのも通常のことだといえます。現在ボーナスを支給している企業でも、今後も継続されるのかは不透明なところです。景気や業績次第では、減額や支給の停止も免れません。労働への対価といえるのがボーナスであり、企業側からの厚意であるとも捉えられます。先の見通しが立たないボーナスに期待して資金計画を立てては、思いがけないトラブルに発展することも。仕事探しの際には、ボーナス=安定・継続してもらえる収入ではないことを念頭に置いておくとよいでしょう。
仕事にやりがいを見いだせることの方が大切
就職や転職の際、収入面も大きな条件の1つという方が多いのではないでしょうか。給料にプラスしてボーナスがあれば、モチベーションも上がるはず。しかし、前述の通りボーナスはあくまで支給が不透明な報酬です。長い目で見れば、職場の雰囲気や自宅からの距離、やりたい職種で活躍することなど、ボーナス以外の条件を優先させることが大切だと考えられます。
「本当に合っている仕事を見つけたい」「仕事探しの条件について悩んでいる」そんな方は、ハタラクティブをぜひご利用ください。ボーナスは変動する要素が強いとはいえ、譲れない条件の1つだという方もいらっしゃることでしょう。希望される業界のボーナス事情や動向についても、経験と知識を備えたスタッフがしっかりと情報収集するため安心です。求人サイトには載っていない情報を発信しているところも、ハタラクティブの強みです。経験豊富なスタッフが一丸となり、就職活動から入職後のフォローまで一貫してサポートします。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。