- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- ボーナスは何ヶ月分?支給されないことがあるのはなぜ?
ボーナスは何ヶ月分?支給されないことがあるのはなぜ?
更新日
この記事のまとめ
- ボーナスとは定期的に支払われる賃金とは別に支給される給与のことをいう
- 企業にボーナス支給の義務はなく、ルールを独自に決めることができる
- 大企業では基本給の2.5ヶ月分、中小企業では1ヶ月分のボーナスが支給されるのが一般的
- ボーナスの支給額は景気や業績などにより変動する
- ボーナスが少なくても給与額が高い場合もあり、一概にボーナスが多い方が良いとはいえない
ボーナスの支給額は基本給の何ヶ月分なのか、気になる人も少なくないでしょう。ボーナスの支給額は企業の規模や年齢、勤続年数などにより大きく変わるほか、景気や業績によっても変動します。今回のコラムでは、ボーナスの内容や支給額が変動する理由などについて解説しますので、参考にしてみてください。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
ボーナスとは
ボーナスは月給とは別に支払われる給料のことで、賞与ともいいます。定期的に支払われる賃金とは違い企業にボーナスの支給の義務は無く、企業が独自にルールを定めることが可能です。
そのため、ボーナスを支給しない企業もあります。ボーナスを支給している企業では、夏と冬の年2回支給されるのが一般的です。
ボーナスは基本給の何ヶ月分?
ボーナスの支給額は企業が自由に決めることができます。では、どのような違いで支給額に差が出るのでしょうか。
大企業と中小企業の違い
大企業におけるボーナスの平均は、基本給の2.5ヶ月分といわれています。一方、中小企業においては、平均して基本給の1ヶ月分ほどが支給されているようです。
大企業ではボーナスの支給額が増加傾向にあるのに対し中小企業では横ばい、または減少しているケースが少なくありません。中小企業の中にはボーナスを支給しないという企業も多く、中小企業に勤める人からはボーナスが支給されるだけでも嬉しい、または羨ましいといった声も聞かれます。
年齢や勤続年数による違い
ボーナスの支給額は、年齢や勤続年数によっても大きな差が出るといえます。場合によっては、2倍ほどの差が出ることもあるようです。
男女の違いでも支給額に差がありますが、男性と同様に活躍する女性が増えたため、性別による支給額の差は縮まってきているといえるでしょう。
ボーナスの支給額が変動する理由
大企業の中には、景気や業績に関わらず「◯ヶ月分のボーナスを年2回支給する」と定めている企業もあるようです。しかしながら、前述の通りボーナスの支給については企業が独自にルールを決めることができるため、支給額が変動することも珍しくありません。
以下に、支給額が変動する理由をいくつか挙げます。
・景気
・企業の業績
・個人の実績
業績が良ければ夏と冬に支給されるボーナスに加え、決算賞与が支給されるケースもあります。逆に業績が悪ければ、ボーナスを支給しないということもあるでしょう。
ボーナスはあくまで特別手当であって、決まった額が必ず支給されるものではないということを理解しておく必要があるといえるかもしれません。
待遇面に不満があるときは
ボーナスが少ないことを不満に感じる場合には、まずボーナス以外の給与や手当に目を向けてみると必要があるといえます。企業によっては、ボーナスを支給しない分または支給額が少ない分、基本給が高いというケースもあるのです。
ボーナスは景気や業績に左右されるため、一概にボーナスが多い方が良いとはいえないでしょう。
ボーナス支給額は企業によって違うものであり、企業の規模が違うと大きな差があるというのが一般的です。そのため、中小企業に勤めている人であれば大企業のボーナス支給額と比べないといったことも必要といえます。
そのほか、自分は会社で正しく評価されていないと感じるのであれば、転職するというのも1つの手段です。転職活動を行う際には月々の給与額だけを見るのではなく、ボーナスを含む年収を確認する必要があるといえるでしょう。応募する企業のボーナスや給与についてくわしく知りたいのであれば、転職エージェントを利用するのがおすすめです。
ハタラクティブでは、就活のプロであるアドバイザーが条件に合う企業選びサポート。応募書類の作成や面接対策などの相談にも応じており、働きながら転職先を探す方も効率良く転職活動を進められます。まずはお気軽に、ハタラクティブにお問い合わせください。
就活アドバイザーとして数々の就職のお悩み相談をしてきました。言葉にならないモヤモヤやお悩みを何でもご相談下さい!
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
東証スタンダード上場企業!全国360店舗以上展開◎携帯販売員の求人
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験OK!フォロー体制が充実した企業で人材派遣営業を募集中☆
人材派遣営業
福岡県
年収 350万円~450万円