寸志とは?言葉の使い方やボーナスとの違いを解説

寸志とは?言葉の使い方やボーナスとの違いを解説の画像

この記事のまとめ

  • 寸志は目上の人から目下の人へ、お礼や感謝の気持ちを金銭や品物で表す際に使う言葉
  • 寸志はボーナス規定を満たさない従業員に対して代わりに支払われることもある
  • ボーナスの代わりとして支給される寸志は、数万円~10万円程度が相場
  • 寸志は冠婚葬祭でも使われ、葬祭の手伝いは3,000円から10,000円の範囲が一般的
  • 2022年の調査では、新入社員が含まれる20代前半のボーナス平均額は約38万円
  • 寸志をもらった際は「ご厚志ありがとうございます」と伝えるのが大切

寸志とは、目上の人から目下の人に金品を贈るときに使用する言葉です。このコラムでは、寸志の意味や使い方、ボーナスとの違いをまとめました。社会人になると、「寸志」を耳にしたり実際に経験したりする機会は増えるもの。寸志の正しい意味や対応方法を知っておくことは大切です。また、寸志の相場や新入社員のボーナスの平均額についても触れているので、ぜひ今後の参考にしてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

寸志とは?

寸志とは、お礼や感謝の気持ちを表した金銭や品物のことです。「寸」に「ほんの少し」、「志」に「気持ち」という意味があり、「少しの気持ち」「心ばかりの贈り物」といったニュアンスが込められています。「心付け」とも呼ばれ、冠婚葬祭の場ではよくやりとりされています。大切なのは、渡す人と渡される人の関係性。目上の人から目下の人に渡すものに限定して使用される言葉なので注意が必要です。

ビジネスシーンでは、宴会や歓送迎会を開催するにあたって、上司など目上の人から幹事の人に渡されることがあります。また、パーティーなどに主賓として招かれた場合に、参加費用を支払わない代わりに寸志を渡すことも。金銭を渡す場合には、白い封筒の表面に「寸志」と書き、品物を渡す場合には、熨斗に「寸志」と書きます。

寸志は「お心遣い」「松の葉」と言い換えられる

寸志には、相手に対してお礼や感謝を示す意味があります。そのため「お心遣い」と表現することも。また、松の葉に包むくらい小さなこと、という意味から「松の葉」と呼ばれることもあるようです。

未経験OK多数!求人を見てみる

寸志とボーナスの違い

ボーナスよりも少額の際に、「ほんの気持ち」という意味のある寸志として支給されることがあるようです。受給資格を満たしていないパートやアルバイト、派遣社員といった非正規雇用社員、正社員だがボーナスを貰えるまでの日数を経過していないといった人に、感謝の意味を込めて寸志を渡す企業もあります。特に、入社間もない新入社員は、夏のボーナス査定は対象外になることが一般的。ボーナス査定ができない代わりに寸志を支給する企業も多いようです。新入社員のボーナス事情については「新入社員のボーナスはいつからもらえる?夏冬の支給タイミングと平均額」のコラムをご確認ください。

会計上はボーナスと同じ扱いになる

ボーナスの代わりに寸志を支給しても、会計上は寸志とボーナスは同じ扱いになります。そのため、会社から支給される寸志には源泉徴収が発生します。源泉徴収とは、毎月の給与から所得税を天引きすること。源泉徴収票とは、1年間で給与から天引きされた所得税額である源泉徴収を証明する書類になります。詳しくは「源泉徴収票の見方は?年収や所得税額を自分でチェックしてみよう!」で解説しているので、併せてご覧になってみてください。

寸志と「ご厚志」「ご芳志」の違い

「ご厚志」は、主に宴会や行事で、主賓が感謝の目的で幹事に渡すもので、「手厚い親切」といった意味を持ちます。本来であれば主賓は会費を払う必要はありませんが、開催への感謝などを示すために「ご厚志」を用意することもあるようです。「ご芳志」も「ご厚志」と意味としては同じですが、よりかしこまった場面で使用する言葉。すでに説明したように、「寸志」は目上の人から目下の人に渡されるときに使う言葉です。幹事が挨拶などで「寸志をいただきました」と述べてはいけないため、「ご厚志をいただきました」と使います。

寸志を渡す場面とは?

寸志は、ビジネスシーンのほか、日常生活でも渡したりもらったりすることがあります。

ビジネスシーン

ビジネスシーンでは、前述したようにボーナスの代わりに使うのが一般的。そのほか、歓送迎会やプロジェクトの打ち上げなどで、参加している人のうち一番目上の人が渡すことが多いようです。

日常生活

日常生活では冠婚葬祭で使用することが多いです。結婚式や葬儀では、主催者を手伝ってくれた人に対して「寸志」を渡します。

寸志の相場は?

ボーナスの代わりとして寸志が用意される場合は、数万円から5万円ほど。多いところで10万円といわれています。会食や宴会の場合は、設定されている会費より少し多めに用意するのが一般的。冠婚葬祭の手伝いは3,000円から10,000円の範囲で、手伝いの内容によって変えるのが良いでしょう。

ボーナスの平均は

ボーナス額は法律で定められていないので、企業によって支給額はさまざま。しかし、多くの企業では「基本給の◯ヶ月分」と定めていることが多いようです。厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、新入社員が含まれる年代である20~24歳のボーナス平均額は382,200円。年齢とともに額は上昇し、40代になると平均額は100万円を超えています。これは、日本企業の多くが年齢や在籍年数に応じて基本給をアップさせる昇給制度を採用していることが要因として考えられるでしょう。昇給については「昇給とは?いつ実施される?ボーナスに影響は出る?疑問をまとめて解決!」のコラムでご確認いただけます。

参照元
厚生労働省
令和4年賃金構造基本統計調査

寸志のマナー

寸志に対しては、基本的にお礼は用意しなくて良いとされています。もちろん、頂いた感謝は伝えましょう。どうしてもお礼をしたいときは、菓子折りやお礼状程度に抑えます。忘れないで欲しいのは、頂いた際に「ご厚志ありがとうございます」と伝えることです。社会人としてしっかり対応できれば、ビジネスマナーがあるというアピールにも繋がります。

ビジネスマナーに苦手意識や不安がある方は、就職エージェントのハタラクティブに相談してみませんか?ハタラクティブは、若年層向けの就職エージェント。初めての就職をしっかりサポートできる体制が整っています。「就職したいけど何から初めて良いかわからない」「自分なりに就活しているけどなかなか結果につながらない」「どんな仕事を選べばいいか分からない」など、就職に関する相談や悩みは、専任アドバイザーがしっかり対応いたします!未経験から応募できる正社員求人も多数。ぜひお問い合わせください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ