ブレストとは?基本的なやり方や取り入れる際のポイントをご紹介

ブレストとは?基本的なやり方や取り入れる際のポイントをご紹介の画像

この記事のまとめ

  • ブレストとは、ブレインストーミングの略語でアイデア生産に特化した会議方式の1つ
  • ブレストには、「アイデアの量を重視する」「欠点を指摘しない」などのルールがある
  • ブレストを成功させるためにはルールを意識し、正しく行うことが大切
  • ブレストを行うことで、チームワークや発想力の向上が期待できる

「ブレスト」が何を指すか分からない人もいるでしょう。ブレストとは、企画開発や問題解決など、あらゆる会議で取り入れられることの多い手法のこと。効率良くアイデアを出し合えることから、ブレストを導入して会議を行う企業は少なくないようです。このコラムでは、ブレストの基本的なルールや進め方、取り入れる際のポイント、期待できる効果などについてまとめています。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

ブレストとは?

ブレストとは、会議でアイデアを生み出すための手法のこと。参加者が自由な発送でアイデアを出し、新たな発見や解決法を見出すために行います。ブレインストーミング(Brain Storming)の略で、集団発想法ともいわれる会議方式の1つです。集団で自由に意見を出し合うことができるため、新しい発想のクリエーションに期待が持てます。「面白い企画を考えたいけど、アイデアが浮かばない」「会議してもだいたい発言するのは同じ人ばかり」「無難な意見しか出ない」といった場合にも有効といえるでしょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

ブレストのルール

ブレストにはルールがあります。以下に挙げたルールを守らなければ、思ったように上手く意見が出ずに失敗に終わってしまうケースも考えられるため、ぜひチェックしておきましょう。

アイデアの量を重視する

ブレストでは、既存の概念にとらわれることなく、ゼロベース思考で自由にアイデアを出し合います。ブレストで出すアイデアは、結論や再現性を求めないのが特徴です。斬新なアイデアや実行が難しいアイデアであっても問題ないため、思いついたものをどんどん発表しましょう。

欠点を指摘しない

ブレストの目的は、多くのアイデアを出すことです。そのため、誰かのアイデアに対して「現実的ではない」「それでは解決にならない」など否定したり、指摘したりするのはルール違反といえます。ブレストは結論を出す場ではないことを意識しましょう。

アイデアを連想したり、結合したりする

ブレストでは、他人が出したアイデアに自分の意見を加え、広げたり膨らませたりしてイメージを派生させていくことも大切です。複数のアイデアを連想したり組み合わせたりすることで、新たなアイデアにつながる可能性もあります。

ブレストの進め方

ブレストを滞りなく進めるには、進行を把握しておくことが大切です。以下では、ブレストの進め方を順に説明していきます。

1.担当を決める

会議をスムーズに行うため、ファシリテーター(進行役)とセクレタリー(記録係)を各1名ずつ決めておきます。ファシリテーターになった場合は積極的な発言は控え、参加者が発言しやすい状況づくりに専念するのがポイント。参加者が平等に意見を出せるよう、適宜話を振っていきましょう。セクレタリーは、出たアイデアを書き出す役割を担います。黒板やホワイトボードを使用し、参加者が見やすいようにまとめましょう。また、出たアイデアを組み合わせるのもセクレタリーの役割の1つです。

参加者は少人数

人数が多すぎると意見を言えずに終わってしまう人が出る可能性があるため、会議に参加するメンバーは少人数が理想的です。また、メンバーの属性にばらつきがあると、多種多様な意見が出やすいといえます。できるだけ、年齢や性別、勤続年数などが異なる人材を集めると良いでしょう。

2.目標を明確にする

何を目的に会議を開くのかを明確にしましょう。解釈の仕方によって課題の軸がブレてしまうと、出し合うアイデアに一貫性がなくなり、会議が失敗する恐れも。「収益をアップさせるには?」など曖昧な議題・課題ではなく、「集客を昨対比で3割増やす方法」など、参加者によって解釈違いを起こしにくい、具体的な課題を出しましょう。

リラックスした雰囲気が大切

参加者が緊張していたり、身構えたりしている空気のまま会議を進行してしまっては、ブレスト本来の目的である「自由奔放なアイデア」を生産できない可能性があります。参加意欲のアップや思考の活性化を目的に、まずは会議のはじめに自己紹介や他己紹介をするのがおすすめです。また、1つのテーマに沿ってメンバーで話したり、簡単なゲームを行ったりするなど、アイスブレイクも上手に取り入れましょう。会議の進め方のコツについては、「就活にも役立つ!知っておきたい会議の進め方のコツ」でもまとめているので、あわせてチェックしてみてください。

3.アイデアを出し切る

ブレストでは結論を出す必要はありません。さまざまなアイデアを出すことが目的のため、出し切るまで行うのが理想です。ただし、一定の時間だと新たにアイデアを出すのは難しい面もあるでしょう。そのような場合は、ある程度のアイデアが集まったらグルーピングを行い、時間を置いて改めてブレストを行うのがおすすめです。発想力を鍛える方法を知りたい場合は、「地頭がいいと言われる人の特徴とは?意味や鍛え方もご紹介します」でまとめているので、参考にしてみてください。

アイデアの分類と評価

アイデアを出し終わったら分類を行いましょう。たとえば、「費用がかかる」「費用がかからない」「リソースがかかる」「リソースがかからない」などの4つに分類し、出たアイデアをそれぞれに分けていきます。分類が終わったら、アイデアを1つずつ評価しましょう。この段階で、アイデアの良し悪しや「できる」「できない」を明確にし、会議の目的に沿ったアイデアを残していきます。目的に沿ったアイデアを得られなかった場合は、「アイデア出し→分類→評価」を繰り返しましょう。

ブレストで得られる2つの効果

ブレストを行うことで得られるメリットとしては、以下の2つが挙げられます。

チームワークを高められる

同じ目的に向かい意見を出し合うことで、普段関わりのない人と関わったり話したりするきっかけができます。また、問題解決や新しいアイデアの創出といった会議の目的が果たされることにより、チーム内の結束を高めることができるでしょう。

仕事をするうえでチームワークは重要な役割をもつ

業務全体を効率よく進めるためには、社内のチームワークは必須といえるでしょう。チームワークを向上させる方法は、社員同士のコミュニケーションの機会をつくること以外にも、「日報や業務報告の共有」「メンバーの自発性を活かす」などが挙げられます。チームワークを向上させる方法やメリットについては、「仕事のチームワークとは?重要性や働くうえでのメリットを解説」で詳しく解説しているので、参考にしてください。

発想力が豊かになる

ブレストは、実現の可否に関係なく、自由にアイデアを発信できる場です。アイデアがなかなか出ないときも、他人の意見に何かしらのヒントを受け、新たな発想が生まれることもあるでしょう。自分ひとりでは思いつかなかったアイデアと出会える点も、ブレストを行うメリットの1つといえます。

ブレストでは固定概念にとらわれずアイデアを出すことが大切

前述したとおり、ブレストの目的は課題に対して自由にアイデアを出し合うことです。そのため、固定概念にとらわれず、解決に向けてあらゆるアイデアを考え、発言することが大切。たとえリスクがあったり、斬新すぎたりするアイデアだったとしても、それをきっかけに新たな視点からの解決策が見つかる可能性もあります。ブレストのルールに沿って、他者の意見やアイデアを否定せず組み合わせていくことで、自分では思い付かないような方法が見つかることもあるでしょう。

「自分の意見を積極的に発信したい」「裁量権の大きな仕事に取り組みたい」など、仕事に対する希望や要望があるなら、ハタラクティブにぜひご相談ください。
ハタラクティブは、相談者の希望や適性に合った求人を紹介する、若年層に特化した就職・転職支援サービスです。社風や社内の雰囲気、仕事に対する取り組み方など、求人情報だけでは分かりづらい企業情報をしっかりお伝えいたします。また、就職・転職活動に関する悩みや相談にも、プロのアドバイザーがマンツーマンで丁寧に対応。応募書類の添削や面接対策、入社後のフォローも行っています。すべてのサービスは無料で利用できるので、ぜひお気軽にご利用ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ