- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 企業研究とは?その必要性とスムーズに行うコツを知っておこう!
企業研究とは?その必要性とスムーズに行うコツを知っておこう!
更新日
この記事のまとめ
- 企業研究とは、企業について業界や事業内容などを多角的に見て理解を深めること
- 企業研究を行うと、面接時や入社後にギャップが生じにくくなる
- 企業研究ノートとは、企業のさまざまな情報をまとめたもので作成しておくと役立つ
- 企業研究ノートを作成する際は、必要な項目をテンプレートにまとめておくと便利
- 企業研究ノートは、説明会やOB・OG訪問の前に作成しておくと良い
企業研究とは、就職活動においてとても大切な対策の一つです。業界や事業内容など多角的に見て企業の理解を深めることで、就活に役立つだけでなく入社後のギャップも生じにくくなります。当コラムでは、企業研究とその必要性についてご紹介。就活に活用できる企業研究ノートの作成のコツも併せて紹介しています。自分に合った企業を探している方は、ぜひこのコラムを参考に企業研究を進めてみてはいかがでしょうか?
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
企業研究とは?
企業研究とは、企業への理解を深めることを指します。興味や関心のある企業について、業界や事業内容など多角的に見て理解することが企業研究です。また、職種や働き方、企業の経営方針などを知ることも企業研究にあたります。就職活動において、企業への理解を深めることはとても大切です。企業研究の方法については、こちらの「企業研究ってどうやるの?基本的なやり方と目的を解説」にも記載しているので目を通しておきましょう。
企業研究の必要性とは?
就職活動において企業研究はなぜ必要なのでしょうか。その理由の一つに、面接時や入社後のギャップが生じにくくなることが挙げられます。企業研究を行うとなぜギャップが生じにくくなるのか、以下まとめてみました。
求められる人材が判断できる
企業研究を行うことで、応募先企業にはどのような人材が求められているのか、どんな人材が力を発揮できそうかなどを知ることができます。自分自身がその企業に求められる人材であるのか分かれば、入社後にギャップが生じることはなくなるでしょう。
企業のニーズに沿った自己PRや志望動機を作成できる
企業について詳しく知れるため、企業のニーズに沿った自己PRや志望動機を考えることができます。反対に、企業についてほとんど調べずにいると、面接で企業について聞かれたときにうまく答えられないだけでなく、将来のビジョンや志望動機と会社の方針にギャップが生じてしまうなど、なかなか思うような結果に繋げられないこともあります。
「就職・転職活動では企業研究をするのが基本」と捉えている人は多いものの、なぜ企業研究が必要かをしっかりと理解している人は意外と少ないかもしれません。入社後のギャップを減らすためにも必要性をきちんと理解した上で、効果的な企業研究を行いましょう。また、就職だけではなく転職でも企業研究は大切です。こちらの「転職活動に有利な志望動機は、入念な企業研究が鍵!」には、企業研究から有利になる志望動機を導き出す方法が記載されています。ぜひチェックしておきましょう。
企業研究ノートを活用しよう
企業研究ノートとは、企業研究で調べた情報をまとめたものです。多くの企業の中から、自分に合った企業を見つけ出すことは大変な作業です。企業研究ノートは、志望する企業がどのくらいマッチするのか、就活でどのような対策を取ったら良いのかを可視化できるツールになります。大学ノートやルーズリーフに書き込む方法もありますが、最近ではパソコンでフォーマットをダウンロードすることも可能です。自分に合った方法で作成してみましょう。
企業研究ノート作成のコツ
企業研究に役立つ企業研究ノートですが、作成のコツはあるのでしょうか。作成の際には「テンプレートを作る」「説明会の前には作成しておく」などを押さえておくと良いでしょう。以下、それぞれのポイントを詳しく紹介します。
テンプレートを作る
企業研究ノートを作成するときは、「企業名」「業界」「事業内容」など書き込む項目のテンプレートを作っておくと便利です。以下、テンプレートの具体例です。
・企業名
・業界
・事業内容
・職種と仕事内容
・代表者名
・経営方針や理念
・将来のビジョン
・本社所在地
・従業員数
・連絡先
・採用情報(募集人数、選考スケジュール)
・必要なスキル、求める人物像
・給与や福利厚生
・労働条件
・その他(業界内でのポジション、企業の魅力、競合企業との違い、将来性、課題、企業の歴史など)
企業研究で調べておきたい内容はたくさんあります。あらかじめ必要な項目をまとめテンプレートを作成しておくと、情報を整理しやすくなり、企業研究の効率が高まるほか、企業の比較がしやすくなります。また、企業研究ノートは、一度調べたらそれで終わりというわけではありません。企業説明会や面接で気づいたことなど、新しい情報を追加できるように、その他の項目をつくるか余白を残しておくと良いでしょう。ルーズリーフを使用して、必要な分を追加できるようにしておくのもおすすめです。
説明会の前には作成しておく
企業研究ノートは合同説明会や企業説明会、OB、OG訪問の前に作成しておきましょう。事前に気になる企業について予習しておくと、自分が知りたいことが明らかになり、質問のクオリティが上がります。説明会やOB、OG訪問が終わったら、その時の感想や社員の雰囲気、興味を持った点、やりたい仕事などについて自由に記入しましょう。どんなに些細な点でも、企業について興味を持ったきっかけを整理できるほか、自己PRや志望動機の材料になることがあるので、書き残しておくことが大切です。
企業研究ノートを活用すれば、効率的に就職活動を進めることができます。理想の企業に出会うためにも自分に合った企業研究ノートを作りましょう。ノートの作成に関して詳しく知りたい方は、「企業研究ノートを作って就職活動をスムーズに!作成のコツをご紹介」もぜひ併せてご覧ください。
企業研究をやってみたいが不安があるという方は、就職・転職支援サービスを活用してみてはいかがでしょうか。就職・転職サポートサービスのハタラクティブでは、希望や適性にマッチした求人紹介をはじめ、求職活動中のお悩み相談、面接対策など幅広いサービスを提供しています。専任の就活アドバイザーが事前にカウンセリングを行い、求人探しから入社後のフォローまでをフルサポート。就職・転職の悩みや疑問がある、1人で求職活動をするのは不安だ、という人はぜひお気軽にハタラクティブまでご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。