- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 目標で仕事の成果が変わる!成功に繋がる設定の仕方とは
目標で仕事の成果が変わる!成功に繋がる設定の仕方とは
更新日
この記事のまとめ
- 仕事で目標を持つ意味は、モチベーションの維持ができる、実績とスキルを着実に身につけられる、進捗状況が把握しやすいといったことが考えられる
- 目標を立てる際は、自分に見合う目標を立てる、期限を決める、計測しやすい内容にする、具体的な実行方法を取り入れる、何のための目標か明確にする、などに注目しよう
- 目標が立てられないという人は、エンドユーザーを意識するか、転職を考えてみるのも良い
当コラムでは、目標を持つ理由や目標を立てる時のポイント、どうしても目標を決められないという場合の対処法についてまとめました。目標設定で悩んだ時の参考にしてみてください。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
◆仕事で目標を持つ意味
仕事で目標を立てろと言われても、なぜ必要なのか理解できない…と不満に思っていませんか?毎月新しい目標なんて思いつかないという人もいるでしょう。
仕事で目標を設定することの意味や重要度は状況や職場によって変わりますが、正しく理解して取り組めば、仕事の進捗や自分の能力を大きく向上させることができます。
どういうことか、詳しく解説しましょう。
・モチベーションを維持するため
与えられた仕事をただこなすだけの毎日では達成感を得づらいのではないでしょうか。
目標を設定すると、達成するためにどのようにすれば良いのか考えて行動でき、やりがいに繋がります。
・着実に実績やスキルを積み重ねていくため
具体的な日にちで目標設定をすることで、自分がどれくらい成長したのか把握しやすくなります。
漠然と仕事をするよりも実績や身についたスキルがはっきり分かり、着実に力をつけることができるでしょう。
・仕事の進捗状況を確認するため
特に部署内、会社単位での目標が定められている場合、ある程度仕事の進捗状況を見るための指標となります。
例えば、「月末までに契約達成率110%」という目標なのに「25日時点で80%しか達成していない」となると、大幅な遅れや目標未達成になることが懸念されるということです。
◆目標を立てる際のポイント
先の項目から、目標設定は仕事の成果や個人の能力に大きく影響することがわかりました。
しかし、無闇に目標を立ているだけでは、いつまで経っても目標達成できなかったり、成長が見られなかったりして無意味になってしまう場合もあります。
目標設定する際のポイントを押さえておきましょう。
・実現可能な目標を立てる
目標は低すぎると成果や成長に繋がりづらく、自分の能力よりも高すぎるものにしてしまうと達成できなくなってしまいます。自分の勤続年数や立場、スキルに見合う実現可能な範囲で、「今よりも少し上」くらいの目標を設定しましょう。
・期限を決める
「○日までに達成する」と具体的な期限を決めましょう。1ヶ月単位や3ヶ月、半年であれば、短期的な目標として。1年間と長期的な目標と分けて考えるのも良いでしょう。
日々の仕事を効率化したい人は、「〇時までにこのタスクを終わらせる」など1日単位で目標をつくるのがおすすめです。
・計測できる内容にする
「先月よりも契約件数を増やす」より「先月よりも5件契約件数を増やす」と計測しやすいことが実績や実力をつけるためのポイント。
具体的な数値を明確化できない…という人は、まずは企業や上司からの期待を目標に取り入れてみてはいかがでしょうか。売り上げ数値など客観的な数値を交えてみてください。
・具体的な方法を取り入れる
目標を達成するための手段もきちんと考えましょう。
例えば、「5月1日から、月末までに契約件数を5件増やす」とした場合、ひたすら頑張って営業をすれば達成できるというわけではありません。営業先のニーズを汲み取った上で「○日にアポを取り、○○のような方法を使ってアプローチをする」など具体的な対策が必要となるでしょう。
・成果に基づいて何をしたいか明確にする
目標を設定する時に気をつけたいのが「目標を達成することが目的」になってしまわないこと。
目標はあくまで「何らかの成果を得るために行う」という指標です。
なぜこの目標を立てるのか?しっかり考えておきましょう。
◆今の仕事にやりがいを感じられない人は…
今の仕事や職場が合わず、目標を持って仕事に取り組めないという人はいませんか?
仕事に携わる時間は、日常生活で大半を占めている人が多いのではないでしょうか。たくさんの時間を費やすからこそ、やりがいを感じられないと苦痛に感じてしまったり、自分の存在価値がわからないと悩んでしまったりするもの。
そんな人は、自分の仕事に直結することだけでなく、「仕事を通してどのような人が喜んでくれているか」を考えてみましょう。
今やっている仕事があるのは、それを必要とする人が存在しているからといえます。
その人達が、どうしたらもっと喜んでくれるのか、もっと多くの人に必要とされるには何をしたら良いか、という視点を持って仕事に取り組みましょう。
それでも目標が見つからない、という人は転職を検討してはいかがでしょうか?
ハタラクティブでは、マンツーマンのカウンセリングを通してあなたにぴったりの職業をご紹介します。
ご希望の条件や抱えているお悩み、転職に関する不安など、就活に関わることなら何でもご相談ください。専任のアドバイザーが親身になって解消します。
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円