既卒4年目から正社員は目指せる?大学卒業後に就職しなかった方の就活方法

既卒4年目から正社員は目指せる?大学卒業後に就職しなかった方の就活方法の画像

この記事のまとめ

  • 既卒4年目で正社員を目指すことは可能だが、空白期間が長引くほど就職難易度が上がる
  • 既卒とは、一般的に高校や大学を卒業してから一度も就職していない人のことを指す
  • 既卒4年目の方には、就職エージェントやハローワークを利用した就職活動がおすすめ
  • 既卒者の面接では、卒業してから何をしていたか聞かれることが多い
  • 既卒4年目の就活では、反省点や今後の展望をポジティブに伝えることが大切

「既卒4年目で正社員を目指せる?」と疑問に思う方もいるでしょう。既卒4年目から正社員になることは可能ですが、空白期間が延びるにつれて難易度が上がるため、早めに行動を起こすのがおすすめです。このコラムでは、既卒4年目の方が求人を探すときのコツや、おすすめの就活方法を紹介しています。ポイントをしっかりと押さえて内定獲得を目指しましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

既卒4年目から正社員は目指せる?

既卒4年目から正社員は目指せる?の画像

既卒4年目で正社員を目指すことは十分に可能です。ただし、空白期間が長くなるほど応募できる求人が減り、内定を得ることが難しくなる傾向にあるため、できるだけ早めに行動を起こしましょう。既卒4年目の方は、「既卒5年目程度まで可」「ポテンシャル採用」など、採用の間口を広げている会社に注目しつつ内定獲得を目指すのがおすすめです

そもそも既卒とは

「そもそも既卒って何年まで?」と思う方もいるでしょう。既卒とは一般的に、高校や大学などを卒業して一度も正社員としての経験がない人のことを指します。しかし、会社によっては既卒3年以内の求職者を新卒と同様に扱う場合もあるようです。

厚生労働省の「卒業後3年以内の既卒者は、「新卒枠」での応募受付を!(p.2)」では、会社に対して「既卒者が卒業後少なくとも3年間は応募できるように努めること」「できる限り上限年齢を設けないように努めること」といった通達を出しています。また、同資料によると「新規学卒者採用枠に応募可能な卒業後の経過期間に上限はない」としている会社が43%となっており、既卒4年目の求職者の選択肢が広がっていることが推察できるでしょう。

既卒の定義は「既卒とは?言葉の意味や就活の方法を知って就職を目指そう」でも詳しく解説しているので、あわせてご参照ください。

参照元
厚生労働省
青少年の雇用の促進等に関する法律(若者雇用促進法)について

未経験OK多数!求人を見てみる

既卒4年目の方におすすめの就職活動方法

既卒4年目の方におすすめの就職活動方法の画像

この項目では、既卒4年目の方におすすめの就活方法を紹介します。

就職エージェント

既卒4年目の方におすすめの就活の手段として、就職エージェントが挙げられます。就職エージェントとは、求職者と会社のマッチングを行うサービスです。専任のキャリアアドバイザーによる求人紹介だけでなく、応募書類の添削、模擬面接といった支援が受けられます。

就職エージェントには、「転職者向け」「新卒向け」「既卒・フリーター向け」などさまざまな種類があるので、自分の状況に合ったものを選びましょう。エージェントの選び方は、「転職エージェントの賢い使い方を解説!基本の流れと使い倒すコツ」のコラムで詳しく紹介しています。

求人探しのポイントは?

既卒4年目の方は、「既卒OK」「未経験者歓迎」「スキル不問」などの記載がある求人を中心に探すのがおすすめです。こういった条件の求人を出す会社は、入社後の伸びしろに期待していることが多く、応募者の人柄や将来性を中心に評価する傾向にあります。

未経験OKの求人を探している方向けの

求人一覧はこちらから

ハローワーク

既卒4年目の就職活動では、ハローワークの利用も検討してみてください。厚生労働省の「ハローワーク」によると、ハローワークとは、就職困難者の支援を中心に行っている厚生労働省管轄の機関です

ハローワークへの求人掲載費は無料のため人材を求める会社が集まりやすく、求人数が豊富。そのため、自分に合う仕事を見つけやすいのがメリットといえます。また、地方に特化した求人が掲載されているのも特徴です。ハローワークの利用を考えている方は、「ハローワークの利用方法|初めての方向けに利用条件や登録のやり方をご紹介」のコラムもご参照ください。

参照元
厚生労働省
トップページ

既卒4年目の方は今後の展望を明確にしよう

既卒4年目からの就活では「大学卒業後に就職しなかった理由」を明確にし、反省すべき点がある場合は反省して、未来にどう活かすかを伝えましょう。既卒者の面接では、「なぜ既卒になったのか」「卒業してから何をしていたのか」などをよく聞かれます。「反省ばかり」「ネガティブな印象」と思われないように、就職しなかった理由だけでなく前向きに取り組んでいる姿勢や就職後の目標なども示しましょう。

「既卒から就職を目指したい」「就職活動を一人で進めるのが不安」という方は、ぜひ就職エージェントのハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは既卒やフリーター、第二新卒など若年層に特化した就職・転職エージェントです。カウンセリングをもとに、一人ひとりに合った求人を紹介します。また、応募先の会社に合わせた応募書類の添削や面接対策なども実施しているほか、所要時間1分程度でできる、性格から分かる適職診断も利用可能です。サービスはすべて無料なので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

既卒4年目に関するQ&A

既卒4年目で就職できるかどうか不安に思う方もいるでしょう。ここでは、既卒4年目から内定を獲得できるのか、よくあるお悩みについてQ&A方式で解決していきます。

既卒4年目は新卒として扱ってもらえますか?

会社によるものの、新卒として扱ってもらうことは可能です。このコラムの「そもそも既卒とは」で述べたとおり、国は「学校卒業後3年間は新卒枠での採用を受け付けること」と通達しています。しかし、この指針には法的拘束力がないため、すべての会社の新卒枠に既卒者が応募できるわけではありません。「既卒とは?いつまでを指す?就活のやり方や成功のコツを解説します」のコラムでは「既卒の就活」について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

既卒4年目の就職は第二新卒よりも不利になりますか?

基本的には第二新卒のほうがポテンシャルに加えて社会人経験があることから、有利になりやすいといえます。しかし、20代前半の場合はポテンシャルが評価されやすいため、既卒4年目の方もチャンスはあるでしょう。「既卒3年目からの就職活動」のコラムでは、「入社3年目」と「既卒3年目」それぞれの違いや就活のポイントについて詳しく紹介しています。

既卒4年目の就職を成功させるコツを教えてください

新卒時の就職活動で失敗した経験がある場合は、うまくいかなかった原因を考えてみましょう。また、自己分析と企業研究を行い、自分の強みや関心と会社の方向性がマッチしているか見極めることも大切です。就職成功のポイントは「既卒は就職が難しい?おすすめの仕事と就職を成功させるコツ」のコラムで解説しています。

「既卒になった理由」を問われたらどう答えればいいですか?

「既卒になった理由」を聞かれた際は、嘘をつかずに本当の理由を伝えましょう。そのうえで、当時の反省点や今にどう活かしているかなどを示すのがおすすめ。「既卒就活を成功させるには?プロがおすすめする就活のやり方や体験談を紹介」では状況別に解説・回答例を紹介しています。ハタラクティブでも面接対策を行っているので、ぜひご利用ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ