新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
・「新卒カード」とは、社会人経験なしでさまざまな企業に就職できる新卒の強みを指す表現
・新卒には大企業に就職するチャンスや、就職後に充実した研修を受けられるメリットがある
・既卒の就活は新卒がライバルになるので厳しく、受けられる企業も限られてくる
・新卒の強みがあるうちは、諦めずに就職活動を続けよう
新卒という立場で当たり前に就活をしていると気づきませんが、実は「新卒」には数多くの強みとメリットがあります。
「就職活動に疲れた」「新卒での就職を諦めかけている」という人も、コラムで新卒の利点を確認し、もう一度頑張ってみませんか?
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
「新卒カード」とは、就職市場における新卒の優位性を現す言葉。
日本では多くの企業が新卒一括採用を行い、新卒には社会人経験なしで大企業を含むさまざまな会社に就職できるチャンスがあります。
特に大企業では中途よりも新卒の採用に力を入れている所が多く、中途はよほどのスキルがなければ採用されないというケースも珍しくありません。
新卒一括採用が主流になっている日本では、「新卒」という肩書きがあるだけで就職活動が有利になるのです。
以下に、新卒の強みをわかりやすくまとめてみました。
・業務経験やスキルを問われない
・ポテンシャルや人柄、意欲を中心に評価してもらえる
・新卒でなければ受けられない企業がある
・一斉に就活が始まるので情報収集がしやすい(会社説明会等)
・新卒採用している企業では、新卒向けの教育体制が整いスキルが身につきやすい
・入社後も同期がいるので心強い
新卒での就活は、入社後も充実した研修が受けられたり同期の存在があったりと、メリットが多くあります。就活中は大学のキャリアセンターでサポートを受けられる、サークルやゼミの先輩に話を聞けるなど、頼れる第三者がいる点も新卒ならではの強み。
みんなが一斉に就活をするので、「友達には内定が出ているのに自分はまだ・・・」と焦ることもありますが、企業説明会や学内セミナーに気軽に参加できるメリットは大きなものでしょう。
新卒で就活をしている方の中には、「不採用続きで諦めかけている・・・」という人がいるのではないでしょうか?
しかし、新卒での就職を諦め卒業後「既卒」で就活をするとなると、採用のハードルは上がってしまいます。もちろん既卒向けの求人もあるにはありますが、企業は新卒を欲しがる傾向にありますし、「新卒で就職できなかったのは何か問題があるからでは?」という目で見られがち。
就活に苦戦しているという人も、卒業後の就職活動はさらに厳しくなると考えて諦めずに就職活動を続けませんか。
「まだ自分のやりたいことがわからない」という場合も、各業界についての情報を収集したり積極的に説明会に参加したりし、自分の興味分野を探していきましょう。
仮に新卒で入社した会社が合わずに退職したとしても、卒業後ある程度の社会人経験を積んでいる人は「第二新卒」として転職活動ができ、若手人材を求める企業から一定の評価を得られます。
まだ就職活動が本格化していない時期なら、インターンに参加したり、OG・OB訪問をしたりして社会人になってからの仕事のイメージを掴んでおくのがおすすめ。
インターンやOB・OG訪問では業界や仕事に関する深い知識を得られ、面接で必ず聞かれる「志望動機」の質を高めることができるでしょう。
就活が不安だという人は、身近な先輩に話を聞いて就活のポイントや全体的なスケジュールの流れについて教えてもらうと良いかもしれません。わからないことが不安の原因ならば、情報収集を徹底することで就活の心配を減らせます。
就活中にはさまざまな情報が集まり、数多くの企業と出会うでしょう。多数の企業にエントリーしているとつい忘れそうになりますが、就職活動で大切なのは自分に合った1社と出会うこと。
知名度や待遇だけで企業を選ぶのではなく、「企業のビジョンに共感できるか?」「自分が成長できそうな環境か?」といった企業に求める条件を明確にして就職先を決めましょう。
「1人での就活が不安…」「より多くの求人を比較して就職先を決めたい!」という方は、ハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブは若年層の就職支援に特化したエージェントで、経験豊富なアドバイザーが一人ひとりに合ったアドバイスを提供。適性に合った求人提案のほか、書類作成の指導、面接対策を行い就活の基本からお教えします。
また、面接日程の調整といった企業とのやり取りも代行するので、複数企業に応募した際のスケジューリングもスムーズです。
自己分析に不安がある、企業研究のやり方がわからないという方にも丁寧に指導するので、就職の悩みがある人はハタラクティブに登録してみませんか?
ご利用者の口コミ
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事