長所は短所に言い換えられるものを選ぼう!自己PRとの違いや書き方例も

長所は短所に言い換えられるものを選ぼう!自己PRとの違いや書き方例もの画像

この記事のまとめ

  • 長所欄と自己PR欄がある場合、自己PRには長所に関するエピソードを書くと良い
  • 短所に言い換えられない長所や、企業の求める内容でないものは避けるべき
  • 長所が見つからないときは、実績を考えたり人に聞いたりすると良い

「長所が見つからない」「長所の伝え方がわからない」と悩んでいる方も多いでしょう。長所と短所は一見あまり重要ではないように感じるかもしれませんが、実は採用者を決めるときの重要な判断項目です。このコラムでは長所の選び方や見つけ方だけでなく、短所への言い換え方も解説します。長所の伝え方についても例文を交えて解説するので、自分の長所や、長所欄の書き方がわからないという方は参考にしてください。

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

面接で長所と短所について聞く意味とは?

採用担当者は、志望者自ら伝える長所と短所から、以下のような点について判断しています。
就活や転職活動において、長所と短所を聞かれることがよくありますが、しっかりと理由があるので、確認しておきましょう。

客観的な視点で自分を捉えているか

自己分析をしっかり行っているかや、多面的な視野を持っているかを確認しています。自己分析を行って企業に合う長所をきちんと選んでいることは、入社への意欲の高さの証明といえるでしょう。また、ビジネスでは、冷静で幅広い視野を持っていることも重要視されているため、自分を客観視できる人材を求める会社も多いようです。

入社後に長所をどのように活かせるのか

長所と短所が明確だと、求職者がどのような仕事に向いているのか、強みとなる能力や資質を会社でどのように活かせるかを具体的に考えられます。自己分析の結果をしっかりアピールできると、採用担当者に入社後の活躍イメージが伝わりやすくなるでしょう。

問題を解決するために考える力と行動力はあるか

長所は短所になることも。長所だけでなく短所も冷静に自覚できているかどうかを聞くことで、「自分の課題が何かを理解し、解決のために努力できることを考えているかどうか」「短所を補うためにどのような工夫をしているか」などを判断しています。
面接で短所について聞かれた場合は、「なにか工夫していることはありますか?」と直接聞かれることもあるので、答えられるようにしておきましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

長所の選び方

長所が複数ある人は適切な長所を選んでアピールしましょう。就職試験で長所を聞かれた際は、資格や経験ではなく、性格や人柄の良い面について答えます。
アピールする長所は、根拠が示せるものを選ぶのがおすすめ。エピソードや経験を話すことで、長所の説得力が増すためです。また、経験と長所を関連づけることでしっかり自己分析ができているという印象を与えられます。

長所として印象が良くないものとは?

前述のとおり、長所は自分の良い点のことを指しますが、就職試験で答える内容として適さないものもあります。

短所に言い換えられないもの

就職試験では長所と同時に短所も聞かれることが多々あります。「わざわざマイナスな部分を答えたくない」と思ってしまいがちですが、長所を言い換えた短所であればさほどマイナスに捉えられる心配はありません。
努力家な人は「物事に没頭しすぎて周りが見えなくなってしまうことがある」と言い換えられますし、協調性がある人は「八方美人だと思われやすい」と言い換えられます。
短所に言い換えられない長所の場合、短所を聞かれたときにマイナスな部分しか伝えられず、採用担当者に自ら「欠点」を伝えることになるので注意しましょう。

企業の求める長所ではないもの

長所は良い部分であれば何でも良いわけではありません。会社は長所と短所を聞くことで、自社への適性を判断しているため、会社の求めていない長所をアピールしてもマイナス評価になる可能性があります。
たとえば、個人主義の会社を志望しているにも関わらず、協調性やリーダーシップをアピールしてもプラス評価になることは少ないでしょう。
志望する企業は、「どのような会社で・どんな人材を求めているのか」をしっかり理解した上で長所を考える必要があります。

長所の書き方 

長所の書き方について例文もあわせて詳しく解説します。エントリーシートや履歴書の長所欄の書き方に悩んでいる方は参考にしてください。

長所欄を書く時のポイント

長所をアピールするときは、まずは自分の性格の特徴について書きます。エピソードや実際の経験の前に長所について述べておくことで、何について話すのか伝わりやすいうえ、説得力が増すでしょう。長所を裏付けるエピソードを含めて、だいたい3行程度に収まる程度のボリュームにすると、読みやすい履歴書となります。

履歴書やエントリーシートの書き方例

実際に履歴書やエントリーシートを書き方例は以下のとおりです。

「努力家」を長所とする場合

私の長所は、努力をし続けられるところです。前職では売上目標を達成するために、まずは知識を深めることが大切だと考え、資格取得に励みました。専門知識が身についたことによって、説得力が増し、前年度の売上実績を30%も上回る結果を残すことができました。

「協調性」を長所とする場合

私の長所は、協調性があるところです。前職はお客様とのコミュニケーションを大切にしていました。また、周囲の状況を常に気にかけ、一丸となって仕事をこなせます。その結果、お客様満足度では1位を獲得し、社内チームも表彰を受けることができました。

「行動力」を長所とする場合

私の長所は、行動力があるところです。好奇心旺盛な面もあり、面白い・やってみたいと思ったアイデアは積極的に追究する性格です。知らない知識を学ぶことが好きで、資格取得にも励んでいます。

「明るい性格」を長所とする場合

私の長所は、明るい性格です。周囲からもよく明るい性格だと言われます。明るく振る舞うことで、自身の気持ちの切り替えができるだけでなく、周囲の雰囲気も良いものへと変えられます。前職では「私が配属されてから、部署の雰囲気がとても良くなった」と部長からお褒めの言葉をいただきました。

「責任感が強い性格」を長所とする場合

私の長所は責任感が強いところです。任された業務は責任をもって最後までやり遂げることをモットーとしています。前職では、未経験の業務を任されたこともありましたが、マニュアル確認や情報収集を徹底して行い、納期より前に完遂することができました。

長所と自己PRの違いって? 

長所は自分の性格の良い点であり、自己PRは自分の長所を踏まえた上で会社でどのように活躍することができるのかをアピールするものです。自己PRでは自分の長所を裏付けるエピソードを交えながら、将来を見据えた内容とするのが良いでしょう。
たとえば行動力が長所である人の場合、自己PR欄では長所やエピソードに軽く触れた後、「貴社でも自身にできることを積極的に探し、業務に貢献してまいります。」など、入社後のビジョンについて言及します。

面接での長所の伝え方 

ここでは、面接における長所の伝え方を解説します。履歴書やエントリーシートだけでなく、面接で長所について聞かれることも。長所は誰しも進んでアピールをしたいものですが、アピールの仕方によっては逆効果になる場合もあるので、適切な長所のアピールの仕方を知っておきましょう。

長所の伝え方4つのポイント

的確にアピールできる長所の伝え方は以下のとおりです。

1. 長所は1~2つに絞って伝える

長所がいくつか思い浮かんでも、実際に伝えるのは特にアピールをしたいもの1~2つに絞って伝えるのがベター。あまりたくさん詰め込んでも、説得力に欠けてしまいます。応募先の企業に適した長所はどれなのか考えてみましょう。

2. 長所は話はじめに伝える

履歴書の場合と同様、まずはどのような長所があるのかを伝えましょう。その後に、長所を活かして得た実績や経験について話します。
面接では「自己PRをお願いします。」と言われることもありますが、自己PRでは長所で話した内容を踏まえて、入社後にどのように活躍したいかを伝えると良いでしょう。

3. 自信がなさそうに話さない

長所であるにも関わらず、自信がなさそうに答えると「本当にこの人の長所なのか?」と、採用担当者に不信感を与えることになります。面接の質問にはハキハキと答えるべきですが、長所を答える際は特に自信を持って答えるようにしましょう。

4. 自慢にならないように気をつける

実績に自信があるからと長所をアピールしすぎると自慢のように聞こえてしまいます。アピールすることは大切ですが、「自己主張が強すぎる人」「周囲の気持ちを考えられない人」という印象を与えない程度に留めるようにしてください。

短所の選び方 

前述のとおり、短所は長所を言い換えたものを伝えるのが理想です。ただし、「時間にルーズ」「約束を守れない」「ギャンブルにはまりやすい」など、仕事に支障をきたすものや、社会的に問題のある内容は避けましょう。

短所の言い換え一覧

短所が思い浮かばない人や短所を上手く伝える方法が分からない方は、以下の言い換え一覧を参考にしてください。
  • ・慎重な性格=心配性
  • ・協調性がある=本音を言えないことがある
  • ・好奇心旺盛=物事が中途半端になりがち
  • ・責任感がある=完璧主義でこだわりが強い
  • ・粘り強く忍耐力がある=頑固
  • ・ポジティブ=無謀な挑戦をしがち
  • ・几帳面=神経質
  • ・柔軟性がある=主体性がない
  • ・楽観的=危機感が薄い
  • ・行動力がある=計画性に欠ける
  • ・明るい=無理をしすぎてしまう

短所を考える際には「短所をカバーするために心がけていること」も同時に考えておくとよいでしょう。面接で短所について詳しく質問をされた場合にも、慌てずに答えられます。

「短所がない」は印象が良くなる?

採用担当者は「どんな短所があるのか」とマイナスポイントを探しているわけでないため、「短所がない=プラス評価」というわけではありません。印象を良くしたいからと「短所はありません。」と答えると、「自己評価ができていない」と思われてしまう可能性があるので、短所はしっかり答えましょう。

長所・短所のよくある質問と回答の例文 

長所や短所に関する一般的な質問例は以下の4つ。ここでは「協調性」という長所を例にして回答の例文を紹介します。

自分はどのような性格だと思いますか?理由も教えてください。

私は、協調性があり温和な性格だと思います。前職では営業チームのリーダーとして5名のメンバーと協力しつつ、10ヶ月連続で売上目標120%を達成しました。その際まず心がけていたのは、コミュニケーションを円滑にするためのチームの雰囲気づくりでした。穏やかな雰囲気の中で自由に意見を出しつつ情報を共有することによって、チーム内での役割分担がスムーズになり、誰か一人にプレッシャーかかったり、モチベーションが下がったりという状況を回避でき、各人が得意な点を活かして積極的に仕事に取り組めたことが成功の秘訣だったと思います。

入社後、長所をどのように活かせますか?

これまでの経験で学んだチームワークを活かし、御社が推進する市場拡大のためのプロジェクトに貢献したいと思っています。単に個人で数字を上げるのではなく、協調性を大切にしながらチーム全体で大きな目標を達成することは、会社によりいっそう寄与するものだと考えるからです。また、それぞれの良いところや得意分野を活かして仕事ができるよう、他の人たちをサポートしていきたいと思っています。

短所とそう思う理由を教えてください。

私の短所は、他の人の意見を優先し過ぎてしまうことです。さまざまな意見が交わされるような場面において、他の人のことを考え過ぎて強く自己主張できない時があります。また、他の人の意見を受け入れることが多いので、八方美人という印象を抱かれてしまうことがあります。

短所を改善するために何かしていますか?

なるべく普段から、全体がより良い方向に進むためにはどうしたら良いか、結果につながるプロセスはどのようなものかということを念頭に置いて自分なりの意見をまとめ、書き留めておくようにしています。また、発言の機会には積極的に参加し、建設的な流れを作れるように努力しています。

長所と短所の見つけ方

就職活動で自信をもって答えられる長所と短所の見つけ方について詳しく解説します。「自分の長所と短所がわからない」と悩んでいる人や、「就活で答えられるような長所と短所が思い浮かばない」という人はぜひ参考にしてください。

実績を考えてみる

長所から考えるのではなく、まず自分が達成したことから長所を考えるのも1つの方法です。「どんな実績があるのか」を考えてみましょう。
たとえば、所属する部活や部署で目標を達成したのであれば、そのために努力をしたことを考えます。自分にできることを考えて動いていたのであれば積極性や行動力を長所としてアピールできますし、目標達成のために自らチームを引っ張っていたのであればリーダーシップや主体性をアピールできるはずです。

自分の性格を書き出す

長所や短所にとらわれず、自分の性格を思いつく限り紙に書き出すのも良いでしょう。書き出した性格の中から、「短所にも言い換えられる長所」や「企業に求められるであろう長所」が見つかるかもしれません。

家族や友達に聞く

自分をよく知る友人や家族に「私の長所と短所ってどんなところ?」と聞くと、案外自分では思いつかなかった意見が聞けることがあります。長所や短所だけでなく、なぜそう思ったのか理由まで聞くことで、就職試験で長所の根拠として話せるでしょう。

「長所・短所がどうしても見つからない」「面接での受け答えに不安がある」などのお悩みを抱えている方は、ぜひ一度ハタラクティブにご相談ください。
就職・転職支援サービスのハタラクティブでは、プロのキャリアアドバイザーがマンツーマンであなたをサポートします。応募書類の作成や面接対策はもちろん、一人ひとりに合った働き方や適職をアドバイス。企業とのやりとりやスケジュール調整も代行しているので、働きながらの転職活動もスムーズに行えます。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ

目次