新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
【このページのまとめ】
転職の面接で必ずといっていいほど聞かれるのが、退職の理由についての質問です。面接官に納得してもらえる転職理由を用意して、選考突破を狙いましょう。
転職の面接では、ほとんどの企業が退職理由について質問します。
退職理由を考える際に大切なのは、企業が退職理由を聞く意図を知ることです。なぜ退職理由を聞くのかを把握すると、望ましい回答が見えてくるでしょう。
企業が退職理由を聞く意図として考えられるのは、以下の2つです。
・入社後、意欲を持って長期的に活躍できる人材かどうかを判断するため
・応募者の人柄を把握して、社風に馴染むかどうかを確認するため
求人を出している企業にとってベストなのは、入社後に長期にわたって活躍できる人材だといえます。
長期的な活躍のためには、求めるスキルが一致していることだけでなく社風に合うかどうかも肝心なポイント。応募者と企業の双方にミスマッチが生じると、早期退職につながる可能性があります。
企業が退職理由を聞くのには、このようなリスクを防ぐ意図があるのでしょう。
面接では、誰しもが好印象を与えたいのが当然だといえます。しかし、印象アップを意識するあまり退職理由で嘘を話すのは禁物です。
ベテランの面接官ほど、嘘を容易に見破る傾向にあります。嘘や模範解答の不自然な点は、すぐに気づかれるといえるでしょう。
また、嘘をつくことにより、退職理由と志望動機で矛盾が生じる可能性も。話に一貫性がなければ信念を持った転職ではないと受け取られ、マイナス印象につながりかねないため注意が必要です。
人柄が伝わりづらくなる点も、嘘をつくことのデメリットの1つです。自分を偽って転職を成功させたとしても、入社後に待ち受けるのはミスマッチの発生でしょう。
就活はもちろん、転職活動も労力を要するもの。志望する企業から「この人を採用したい」と思ってもらうためにも、コツを押さえた偽りのない退職理由を話すことがスムーズな転職への近道だといえます。
「人間関係や待遇面に不満がある」「さらなるスキルアップを目指したい」など、退職を考える理由は人によってさまざまです。なかでも前職の不満が退職理由の場合は、面接でストレートに伝えない方が良いでしょう。
ネガティブな理由でもポジティブに変換して伝えることが、印象アップのコツだといえます。
以下に挙げているのは、退職理由ごとの例文です。
前職では想像以上に残業が多く、短期間で成果を出す人よりも遅くまで職場に残る人の方が評価される風土がありました。私自身、メリハリをつけて効率的に業績アップに貢献したいという考えを持っています。ワーク・ライフ・バランスを重視される貴社において、効率良く業務に取り組み高い成果をあげていきたいと思います。
前職では年功序列の風土が強く、どれだけ成果を出しても認めてもらえず昇給につながりませんでした。成果を適切に評価する実力主義の貴社で、これまで培ったスキルを存分に発揮して活躍したいと考えております。
このように、ネガティブな退職理由でも最終的にはポジティブで意気込みを読み取れる志望動機としてまとめるのが、好感度アップのポイントです。
面接官は、転職理由には少なからずネガティブな点が含まれていることも知っているといえます。そのため、ポジティブな内容だけでは本音が見えないと判断されるケースも。ネガティブな退職理由だからこそ、ポジティブに意欲を持って活躍できる場に転職したいのだと、一貫性のある内容を伝えましょう。
退職理由の伝え方や転職のコツをさらに詳しく知りたい方は、転職エージェントの利用をおすすめします。
ハタラクティブは、就職・転職支援に特化したエージェントです。
スタッフが実際に企業を訪問して得た、職場の詳細な情報をお伝えできる点もハタラクティブの強みの1つ。企業選びはもちろん、応募書類の書き方や面接対策を含めサービスはすべて無料です。まずはお気軽にご相談ください。
ご利用者の口コミ
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事