新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
公開日:
最終更新日:
大学中退から何となくフリーターになったけど、ちゃんと就職してキャリアを築きたい!そんな方におすすめの求人情報をご紹介します。大学中退者がキャリアを築きやすい職種や正社員求人の有無、キャリア形成の仕方などを考えていきましょう。
カーディーラーや住宅販売、訪問販売など、一般消費者を対象に商品を提案し販売する仕事です。相手の興味を引くようなアピール力や、断られても諦めない粘り強さが必要です。
旅行代理店や不動産系の会社などの店舗に訪れたお客様を対象に、自社商品を販売、契約します。短時間でお客様のニーズを把握しする洞察力や、ニーズに合った商品を提案するための広範囲な知識が求められます。
営業には、上記に挙げた個人営業やカウンターセールスのほかにも、法人営業職、代理店営業職、医薬営業職(MR)など、様々な種類があります。共通して言えることは、個人の実績をわかりやすく数字で見ることができるため、評価しやすいということです。
また、営業職は様々な職種の基盤となる仕事と言われており、営業を数年経験してから企画やマーケティング、人事などの他職種へキャリアチェンジする人が多い傾向にあります。経験を積むうちに、コミュニケーションスキルやプレゼンテーションスキルをはじめ、商品動向を把握する力、企画力、交渉力など様々な能力が身に付くため、出来る仕事の幅が広がります。営業職を経て営業以外の職種にチャレンジすることも、キャリアを築くためのきっかけになるでしょう。
ネットワークエンジニアの仕事は、企業のLAN構築をはじめPOSレジシステムの開発などです。就業先によっては研修もあるため、未経験からでもチャレンジできることも多いようです。
キャリア形成を考える場合は、ネットワークエンジニアで実力を付けてからプログラマーにキャリアチェンジ、さらに技術を磨いてSE(システムエンジニア)を兼任するなどステップアップすることも可能です。技術を磨けば手掛けられる仕事の幅も広がり、キャリアアップも自分の実力次第で実現することができるでしょう。
どんな職種でも、正社員として経験を積まなければキャリアは築けません。まずは、自分がどの分野の仕事をしたいのかを考えて、就職活動の第一歩を踏み出しましょう。
大学中退の方でもキャリアを築きやすい職種に就くことは可能です。
営業職・エンジニア職どちらも、学歴や資格の有無は問わないことが多いため、大学中退の方向けの求人も見つけやすいでしょう。求人情報は沢山ではありませんが充分探せるレベルです。若いうちに企業へ就職し正社員として経験を積んでおくと、将来的にキャリア形成もしやすくなるため、早めの行動が大切です。
また、キャリアを築くためには、企業へ入社することがゴールではありません。キャリアを築きやすい企業に入社しても、だらだらと仕事をこなしているだけでは評価に繋がることはないでしょう。「どれだけ頑張ったか(実績や能力)」がキャリア形成には重視されます。働きながら資格を習得し自身の能力を高めるのもおすすめ。スキルアップすれば評価も上がり、やりがいにも繋がるのではないでしょうか。
大学中退の方をはじめ、既卒や第二新卒、フリーターの方向けの就職支援をしているハタラクティブでは、キャリアを築きやすい職種の求人情報も豊富。就活アドバイザーが就職まで丁寧にサポートいたします。是非お気軽にご相談ください。
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
大学中退からのキャリア形成
大学中退で求人を探すには?おすすめ職種と就職サイト・エージェント活用術
大学中退者向けの就職支援とは?おすすめのサービスをご紹介!
大学中退者の就職は厳しい?求人探しのコツやエージェントの活用方法を解説
大学中退者の就職はなぜ厳しいのか?理由と就職活動のポイントを解説
大学中退からプログラマーへ!仕事内容と就職までの道とは
大学中退からの就職、おすすめの職種は?
大学中退のニートは就職できる?チャレンジしやすい職種7選
大学中退からの就職活動のコツ
大学中退は正社員になれない!? 大学中退でも正社員になれる7つのコツ
大学中退から目指す企画の正社員とは?
大学中退後の再入学と就職活動
大学中退の方におすすめの業界と求人
大学中退者の営業職への道
大学中退したら仕事がないってホント?
大学中退者の就職に役立つおすすめの資格をご紹介!
大学中退者にオススメの販売・接客業
大学中退で就職したい!理由を聞かれた時はどうすべき?