大学中退したらキャリアはどうなる?就活の方法などを詳しく解説!

大学中退したらキャリアはどうなる?就活の方法などを詳しく解説!の画像

この記事のまとめ

  • 大学中退者の半数以上は正社員としてキャリアをスタートしている
  • 大学中退後に非正規雇用からキャリア形成するのも選択肢の一つ
  • 大学中退だと最終学歴が高卒で給与が低く、キャリア形成が難しい場合もある
  • 大学中退後の就職には、学歴や年齢を問わないIT系の職種や営業職がおすすめ

「大学中退したらキャリアはどうなるの?」と不安に思いながら就職活動を行っている人もいるでしょう。大学を中退しても、前向きに就活を行えば正社員になれる可能性は十分にあります。

このコラムでは、正社員になってキャリアアップを図りたい方のために、大学中退後のキャリア形成の方法やおすすめの職業、就活のポイントなどを解説します。就職活動の参考として、ぜひご覧ください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

大学中退後のキャリア形成事情

大学中退後のキャリア形成事情について、「大学等中退者の就労と意識に関する研究(p.23)」を参考に就職状況を解説していきます。以下は、離学後の初職の就業形態に関する調査結果です。

図表1-8 学歴別 初職就業形態(2012 年調査)のグラフ画像

引用:労働政策研究・研修機構(JILPT)「大学等中退者の就労と意識に関する研究(p.23)
大学中退者の初職の雇用形態で最も多いのは、「正規での職員・従業員(55.2%)」でした。全体の半数は正社員として就職していることが分かります。

つまり、残りの半数は非正規雇用からのスタートです。正社員以外での大学中退後のキャリアについて、選択肢を紹介します。

参照元
労働政策研究・研修機構(JILPT)
大学等中退者の就労と意識に関する研究(p.23)

個人事業主

企業に就職せずキャリアを積む方法の一つに、個人事業主になる選択肢が挙げられます。組織に所属せず業務委託契約を交わして好きな仕事を請け負うフリーランスとして働いたり、ショップを立ち上げたりするなど、自分の裁量で仕事を進められることが特徴です。

ただし、収入がゼロになる可能性や事業で大きな負債を抱えるリスクがあります。

契約社員

契約社員とは、あらかじめ決められた期間だけ組織に属して働く雇用形態です。契約期間を迎えた時点で契約を更新する、あるいは満了として退職するかを選択します。

ただし、「無期転換ルール」を利用すると、有期雇用者でも期限を設けない無期労働契約に転換できます。まずは契約社員として就職し、スキルや経験を積みながらキャリア形成していくのも一つの手でしょう。

派遣社員

派遣社員は派遣会社に所属して、決められた期間だけ配属先の会社などで働くスタイルです。いろいろな会社で経験を積めるため、今後のキャリア形成に役立つ可能性もあります。

紹介予定派遣とは?

紹介予定派遣とは、派遣会社に所属し派遣社員として一定の契約期間が満了となった際に、企業と人材の間で合意に至ると正社員として雇用されるシステムです。

正社員として雇用されると、それまで派遣社員として培ってきた経験を活かせるのがメリット。職場環境も継続できるため、派遣社員から正社員への転換を目指している方にはおすすめです。

アルバイト

アルバイトではいろいろな仕事に就けて、多くの経験を積めるメリットがあります。

また、正社員雇用制度を設けている会社であれば、アルバイトから正社員を目指すことも可能です。正社員になるためには、試験や面接、あるいは上司からの推薦などが必要な場合もあります。企業によってその基準は異なりますが、アルバイトから正社員になった場合、アルバイト時代に得た経験やスキルを活かしながらキャリアを形成していけるでしょう。

「大学中退後にアルバイトをしていたけど、やっぱり正社員になりたい」と思っている方もいるでしょう。そのような方々におすすめなのが「大学中退後の就職方法とは?フリーターではなく正社員へ」のコラムです。ぜひご覧ください。

未経験OK多数!求人を見てみる

大学中退者のキャリアの考え方

大学中退者はキャリアスタートを目標に、自分に合う就職先探しから始めましょう。

重要なのは、3年後、5年後、10年後など、将来どのようになっていたいかを想像することです。身につけたいスキル、活躍したいポジションなどを具体的にイメージすると、理想とするキャリア形成に近づけます。

大学中退者が就職先を選ぶときの注意点

就職先を選ぶときに、焦りは禁物です。早く正社員になりたいという気持ちが先走り妥協をして適性に合わない会社に就職してしまうと、あなたにとっても会社にとってもメリットがありません。

興味のある業界を見つけたら、まずは業界研究を進めましょう。業界研究の進め方は、「業界研究のやり方から情報収集の仕方・ノートのまとめ方まで徹底解説!」で詳しく解説しています。業界研究を行う目的やメリットについても触れているので、就職先選びの参考にしてください。

大学中退者のキャリア形成が難しいとされる3つの理由

大学中退後のキャリア形成が難しいといわれる理由を3つご紹介します。「大学中退からの就職が難しい」「なかなか就職できない」と感じている方は、ぜひご覧ください。

1.継続力がないと判断されやすい

大学中退の事実は、「継続力がない」と判断されてしまう場合もあります。「学業を継続する力がないなら、何か嫌なことがあれば仕事も途中で投げ出すのでは」という疑念を持たれてしまう可能性があるでしょう。

2.最終学歴が高卒になる

大学中退者の最終学歴は高卒となります。企業によっては、応募条件で「大学卒業」を必須としている場合もあるため、興味を持った企業に応募できない可能性があるでしょう。

3.給与が低くなる

厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況(学歴別)」によると、大卒の男性は賃金平均が39万2,100円で、高卒は29万7,500円です。女性の場合は、大卒29万4,000円に対して高卒22万2,900円となっており、男女ともに大卒と高卒で開きがあると分かります。

第3表 学歴、性、年齢階級別賃金及び対前年増減率 のグラフ画像

引用:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況(学歴別)

図のとおり、年齢を重ねても大卒者と高卒者の給与差は埋まりません。そのため、大学中退者はキャリア形成が難しいと判断されてしまうようです。

参照元
厚生労働省
令和4年賃金構造基本統計調査 結果の概況

大学中退者が効率良く就職するための3つのポイント

就職活動を進めるにあたっては、意識したいポイントがあります。大学中退者が効率良く就職するためのポイントを3つ紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

1.面接では大学中退の理由を前向きに伝える

大学を中退している場合は、面接で中退理由を聞かれる可能性が高いでしょう。中退理由を聞かれたときは、ポジティブに理由を伝える必要があります。体調や家庭の事情、経済的な理由などやむを得ない場合なら、そのまま伝えても問題ありません。

ただし、明確な理由や目的もなく辞めた場合は、伝え方が大切です。これまでの振り返りと反省をふまえて、今後どのように働きたいと考えているのかを話しましょう。

2.学歴不問の求人に絞って応募する

高卒扱いとなる大学中退は、中途採用枠に応募することになります。学歴不問の求人に絞って応募することも、効率良く就職先を探すポイントです。

大学中退からの中途採用は、新卒とは異なり即戦力を求める企業が多い傾向にあります。そのため、学歴不問で求人を出している企業も多くなっているのです。アルバイト経験で身につけたスキルや経験を活かせる仕事があれば、就職活動で有利に働く可能性があります。

3.資格を取得する

応募先の職種や業種で役立つ資格を取得すると、スキルや知識の証明になり、就活で評価される可能性があります。大学中退後に資格なしの状態で就職活動をしているなら、取得を検討してみてください。就職までに間に合わなくても、資格取得に向けて勉強していると伝えられると、選考で好印象を与えられるでしょう。

大学中退者がキャリア形成しやすい職業

大学中退者がキャリア形成していくのにおすすめな職業は、今後の伸びしろに期待が高まっている「IT系の職種」、働きながらスキルが身につく「営業職」、安定したキャリアを築ける「公務員」の3つです。就職活動の参考として、一つずつチェックしていきましょう。

1.IT系の職種

日々進化と飛躍を遂げているIT業界は人材の流動性が高く、正社員になりやすい仕事といえます。また、システムエンジニアやプログラマーといったIT系の職種は、年齢や学歴よりも実力が評価される傾向にあり、キャリアを積み上げていきたい人に向いているでしょう。

新しいものを取り扱うIT業界では、仕事を通してスキルを身につけられる可能性も高く、将来的にキャリアアップを考えている大学中退者におすすめです。

2.営業職

営業職は、業界やサービスを特定することなく多くの会社に存在する職種です。売上や契約数など、具体的に数字で見える成果が評価につながる仕事なので、実力勝負で取り組めるのがメリット。

ただし、営業職はインセンティブがつくケースが多いため、結果を出せないと焦りを感じたり、ノルマが負担になったりといったリスクもあります。自分の適性を鑑みて応募を検討しましょう。

未経験から営業職に就きたい方向けの

求人一覧はこちらから

3.公務員

大学中退者の場合は、高卒枠で公務員試験に応募できます。地方公務員か国家公務員かによって詳細な応募条件は異なりますが、安定したキャリアを築きたい方におすすめです。

そのほか、長く勤務できる就職先を探している方は、大学中退者におすすめの業界などを紹介しているコラム「大学中退の方におすすめの業界と求人をご紹介!体験談も」もご一読ください。また、「大学中退者が求人を選ぶポイントは?仕事探しのコツや役立つ資格を紹介!」では、大学中退者に向けて求人を探す際のポイントを紹介しています。

大学中退後のキャリア形成にエージェントを活用しよう

大学を中退して就職活動やキャリア形成に行き詰まっている方は、転職エージェントを活用するのもおすすめの方法です。転職エージェントには、一般には公開されていない非公開求人や好条件の求人が多数あります。そのため、自分に合う仕事に出会える可能性が高くなるでしょう。

若年層を中心に就職活動の支援を行っているハタラクティブでは、履歴書・職務経歴書の添削や模擬面接など、幅広いサポートを実施しています。アドバイザーとのマンツーマンのカウンセリングを通して、どのようにキャリア形成をしていきたいのか、一緒に考えていきましょう。すべてのサービスは無料でご利用いただけます。まずはお気軽にお問い合わせください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ