- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 未経験者にとっての資格の有用性
未経験者にとっての資格の有用性
更新日
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
資格は就職活動において役に立つ?
未経験のフリーターが就職を目指す場合、資格はどのくらい強みになるのでしょうか?
結論から先に言えば、どのような資格であっても就職の決定打になるわけではないようです。
資格というのは、あくまでも勉強をして知識を詰め込んだものにすぎず、実践で使えるかは別問題だからです。
中途採用の際に採用者側が重視するのは、まず実戦で使える経験があるかであり、次に、将来性を見込める若さのようです。
したがって、就職活動を始める前にフリーターをしながら資格の取得を目指す際は、仕事に就くのに資格が必須のものを選ぶようにしましょう。そうでなければ資格は後回しにして早く就職に向けて動き出すと良いでしょう。
経験の有無と資格の関係
あなたが未経験者ではなく、実務経験のある職種への就職を目指すのであれば、話は先ほどとは状況が変わります。
実務経験がある上に資格を持っているとなると、経験に裏付けされた知識を備えている証拠となるため、高い評価へとつながる可能性があります。
それなら、未経験者の場合は、一切資格の勉強をしなくてよいのかというとそれも少し違います。未経験分野の仕事を目指しているわけですからその勉強をすることが求められます。
そして、勉強をしていれば資格がなくても、「勉強をしている」、「資格取得に向けて頑張っている」という具合に仕事に前向きな姿勢を見せることで、履歴書や面接でのアピール材料にもなります。
資格でアピールする際の注意点
就職活動の妨げにさえならなければ資格の取得は問題ありませんが、自己PRに使う場合は、注意すべき点があります。
それは過度に資格を取ることです。学生の時やフリーター生活の合間にとにかく片っ端から資格を取得している人がいますが、履歴書を書いたり、面接に臨んだりする際は、その仕事に関連する資格だけをアピールするようにしましょう。
語学関係の資格は、未経験者でも例外的にアピール材料として有効です。TOIECなどの点数をアピール材料として使う際は、ある程度の水準までの点数を取ることも求められます。
このように、資格は取得しているだけ履歴書に書けばよいというものではなく、何がアピール材料になるかを考えて取捨選択をすることも大切です。
未経験者が就職活動を有利に行うなら資格取得よりも転職エージェントがおすすめ
未経験者のフリーターが就職を目指す上で重要なのは、資格の取得よりも就職活動に向けての迅速な行動です。
迅速に行動するためには、転職エージェントの利用がおすすめです。
転職エージェントに登録すれば、希望に沿った求人を紹介してくれるだけでなく、履歴書の書き方や面接のアドバイスがもらえる上、企業との連絡やスケジュール管理といった雑務も代行してくれるので効率よく就職活動を行えます。
また、エージェントを利用することで浮いた時間を資格取得の勉強に当てるのもよいでしょう。ただし、フリーターからの就職に強いところを選ぶことが大切です。ハタラクティブでは、20代を中心とした既卒者やフリーター向けの求人を多数用意しています。また、実績豊富な就活アドバイザーがマンツーマンで就職支援を行います。なお、ご相談から求人紹介までのサービスはすべて無料です。
就活アドバイザーとして数々の就職のお悩み相談をしてきました。言葉にならないモヤモヤやお悩みを何でもご相談下さい!
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円