- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 30代アルバイトの男性が就職しないのはやばい?正社員と比べて理由を解説
30代アルバイトの男性が就職しないのはやばい?正社員と比べて理由を解説
更新日
この記事のまとめ
- 30代の男性でフリーターを続けると、未経験求人が少なく就職が困難になる可能性がある
- 30代でアルバイトをしている男性と、就職している正社員では賃金や年金に差が出る
- 男女ともにアルバイト経験が長くなると、正社員として就職や転職がしづらくなる
- 正社員就職に魅力を感じなくても、将来やばい状態にならないようリスクを再確認する
- 30代でアルバイト歴が長くやばい状態から就職するならエージェントを利用しよう
30代のフリーター男性のなかには「アルバイト生活を続けることはやばいのか」「正社員として就職できるのか」と悩んでいる人もいるでしょう。フリーターは正社員と比較すると、雇用や賃金などの面で安定しない傾向にあります。このコラムでは、30代男性が就職しない理由や正社員との給料の差について解説します。30代でフリーターを続けるリスクを知り、アルバイト生活から正社員就職を目指しましょう。
30代の男性が就職せずにフリーターを続けるリスク
30代の男性が就職せずにフリーターを続けると、将来的な働き口や生活面など、さまざまなリスクを負う危険性があるでしょう。未経験者歓迎の求人や職種は、年齢とともに減少する傾向があります。「このままではやばい」と直面する前に、回避できるようにしておきましょう。
1.年齢を重ねると生活が厳しくなる
30代の男性は、就職せずにアルバイト生活を続けることで、社会保険料や生活費が重荷になる可能性があります。親の扶養に入っている場合は実感しづらいですが、一人暮らしを始めたり、扶養から外れたりすれば、公的保険料の支払いが生活を圧迫することもあるでしょう。
また、昇給やキャリアアップの機会が少ないフリーターは、年齢を重ねても収入アップが見込めない可能性もあるため、生活が厳しくなることが考えられます。
2.未経験からできる仕事が見つかりづらくなる
30代男性の就職では、スキルや経験が求められる傾向にあるため、未経験から挑戦できる正社員の仕事を見つけづらくなります。また、アルバイトの場合、体力やポテンシャルが見込める若い人材を採用する企業もあり、年齢を重ねるほど求人を探すのが難しくなるようです。
3.賃貸契約やローンなどの審査が通りづらくなる
30代の男性でアルバイトを続ける場合、賃貸契約やローンを組む際に不便を感じることも。賃貸やローンを契約するには、安定した職に就いている、一定以上の収入があるなどの社会的信用が問われます。フリーターは正社員に比べて社会的信用が低いため、賃貸への入居を断られたり、車や不動産などのローン審査が通りにくかったりする可能性があるでしょう。
4.友人とのライフステージの差に焦ることがある
就職せずアルバイトをしている30代男性のなかには、友人や周囲とのライフステージの差に焦ってしまう方もいるようです。正社員に就職した同年代には、昇進や昇給を経て仕事にやりがいを感じている人もいれば、結婚や出産などのライフイベントに関する悩みを持っている人もいます。周囲の変化や話についていけず、アルバイト生活を続けていることに不安を感じることもあるようです。
30代男性フリーターと正社員は結婚率に差がある
独立行政法人 労働政策研究・研修機構の「若年者の就業状況・キャリア・職業能力開発の現状3」によると、正社員男性の有配偶者率は30〜34歳が57.2%、35〜39歳では69.7%という結果でした。
一方、パート・アルバイトの男性の有配偶者率は、30〜34歳が12.0%、35〜39歳では18.7%と、正社員との間に差があることがわかります。フリーターを続けることで、仕事だけではなく、ライフプランにも影響を及ぼす可能性があるでしょう。
参照元
独立行政法人 労働政策研究・研修機構
若年者の就業状況・キャリア・職業能力開発の現状3
5.雇い止めによって仕事を失う場合がある
就職せずアルバイトをしている30代男性は、企業の業績悪化や災害、社会情勢の変化によって突然の解雇や雇い止めの対象となる恐れがあります。たとえば、2020年に新型コロナウイルス感染症が拡大した際には、非正規雇用(パート・アルバイトも含む)の不安定さが浮き彫りになりました。
緊急事態宣言の発出により大型商業施設や公共施設が休業・休館に追い込まれ、多くの非正規雇用者が雇い止めやシフト削減の対象に。厚生労働省の調査「新型コロナウイルス感染症に起因する雇用への影響に関する情報について(3月31日現在集計分)」では、2023年3月時点の解雇などが見込まれる人数の累計はおよそ14.5万人とされています。
そのうち、非正規雇用者の割合は、約6.5万人。雇用形態は正規雇用の割合が高いなか、非正規雇用の解雇の割合は高いといえるでしょう。
参照元
厚生労働省
新型コロナウイルス感染症に起因する雇用への影響に関する情報について3
就職せずにフリーターでいるメリットとは?
30代の男性が就職せずにアルバイトを続ける背景には、「大きな責任を感じずに仕事ができる」「プライベートを大切にできる」「掛け持ちで働ける」というメリットもあります。「フリーターの利点って何?正社員を目指す方法もあわせてご紹介」のコラムでは、フリーターのメリットを詳しく解説しているので、デメリットと比較しながら自分に合った選択をしてください。30代男性が正社員として就職しない4つの理由
30代の男性がフリーターを続けているのには、「就職したが上司や同僚と合わず離職した」「やりたいことのためにアルバイトを続けている」など、人それぞれ理由があります。正社員に就職するかフリーターを続けるか悩んでいる30代男性の方は、理由を深堀りして「今の自分にとって最善の選択はフリーターなのか」を考える必要があるでしょう。
1.学校卒業後に就職しなかったから
厚生労働省の資料「令和6年3月大学等卒業者の就職状況 (4月1日現在)を公表します」によると、令和6年3月の大学卒業者のうち、就職率は98.1%でした。
一方、卒業者全体に占める就職を希望する人の割合は74.8%で、全体の3割近くは正規雇用以外の選択をしています。進学希望や自営業、家事手伝いも含まれるため、正確な数値ではありませんが、何らかの事情や理由でフリーターとなった30代男性の方も一定数いることが分かるでしょう。
参照元
厚生労働省
令和6年3月大学等卒業者の就職状況(4月1日現在)を公表します
2.就職後に離職したから
新卒で就職後に離職し、フリーターを選択した人もいます。「会社が合わなかった」「やりたいことと違った」「仕事をストレスに感じた」など、離職した理由はさまざまでしょう。正社員として就職することに興味のある30代フリーター男性は、離職を繰り返さないために、自己分析や企業研究をして自分の適性や興味を客観視するのもおすすめです。
「フリーターが自己分析するのは何のため?やり方が分からない方へのヒント集」では、自分に合った仕事を見つけるためのヒントを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
3.やりたいことがあるから
30代男性でフリーターを続けている方のなかには、夢を追っているなど、ほかにやりたいことがあるという場合も。個人で夢や目標に向けた活動をしていると、時間の自由が利くフリーターにメリットを感じる人もいます。
また、就きたい仕事のための勉強や資格取得を優先し、積極的にフリーターを選んだ人もいるようです。やりたいことを諦めたくないけど将来的に不安という人は、一度就職を目指し、副業としてやりたいことを続ける選択肢もあります。「あと1年は頑張る」と時期を定めてみるのも1つの手です。
4.生活に満足しているから
生活にあまり支障がないため、正社員の就職に魅力を感じなかった30代のフリーター男性もいます。仮に時給1,100円の場合でも、1日8時間、週5日働けば月収は17万6,000円です。保険料や住民税が引かれるぶん、手取り額は少し下がりますが、月収で考えても正社員とそれほど違いはなく、残業や時間外を含めれば生活するのに問題ないと感じてしまうこともあるでしょう。
ただし、フリーターには「30代の男性が就職せずにフリーターを続けるリスク」で紹介したような危険性があります。30代の今はアルバイト生活がやばいと感じていなくても、将来的なリスクを見据えて、正社員としての就職を検討してみてください。
30代男性アルバイトと正社員就職した人との違いは?
30代男性のフリーターと正社員就職した人では、主に「平均年収」と「老後生活」の二つの面で違いが現れるようです。ここでは、データをもとに両者の違いを解説していきます。
平均月収の違い
30代フリーター男性と正社員として就職している人を比較すると、賃金の差は明らかです。「令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況(雇用形態別)」では、パートタイムや派遣労働者を含む非正規社員と、正規雇用の賃金の平均額が示されています。
正規雇用 | 非正規雇用 | |
---|---|---|
20~24歳/男性 | 23万2,000円 | 20万2,000円 |
25~29歳/男性 | 27万1,000円 | 22万9,000円 |
30~34歳/男性 | 30万7,000円 | 23万8,000円 |
35~39歳/男性 | 34万4,000円 | 24万1,000円 |
引用:「令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況(雇用形態別)」
20代前半では、正規雇用と非正規雇用の間に大きな賃金差は感じられません。しかし、非正規雇用がほとんど賃金が上がらないのに対し、正規雇用は年代ごとに約4万円ずつ賃金が上昇しています。結果的に、30代後半では非正規雇用と正規雇用の賃金差は10万円以上開いており、さらに収入に差が生まれる可能性も十分考えられるでしょう。
参照元
厚生労働省
令和5年賃金構造基本統計調査 結果の概況
老後生活の違い
30代でアルバイトをしている男性は、老後の年金支給額の差についても考える必要があります。日本年金機構の「令和6年4月分からの年金額等について」によると、令和6年度の年金額は、国民年金(満額の場合)は月額6万8,000円です。
一方、厚生年金(夫婦2人分の国民年金を含む)の標準的な年金額を見ると23万483円となっています。正社員として就職していないフリーターのなかには、厚生年金に加入していない方もいるため、国民年金のみを受け取る場合、年金支給額に15万円以上の差が生じる可能性があるでしょう。将来的に収支のバランス調整が難しくなり「やばい」と感じる可能性があります。
フリーターの方で、厚生年金の加入やメリットの詳細を知りたい方は、「フリーターが厚生年金に加入する条件とは?メリット・デメリットも解説」をご確認ください。
参照元
日本年金機構
令和6年4月分からの年金額等について
30代の男性フリーターの正社員就職率
30代の男性フリーターも正社員を目指せます。しかし、フリーター期間が長くなるにつれて正社員就職が難しい傾向にあるため、30代でアルバイトのままではやばいと感じている男性は、適切かつ早めの就職活動が必要です。
30代フリーターの正社員就職率
労働政策研究・研修機構「労働政策研究報告書 No. 199」では、フリーター歴と正社員就職率の関係について示されています。
引用:労働政策研究・研修機構「労働政策研究報告書 No. 199」(p128)
フリーター期間が1年以内の男性の場合、正社員就職率は80%と高い水準を維持しています。しかし、1年を過ぎると徐々に低下していき、5年以上フリーターを続けた場合の就職率は、40%に満たないという結果です。
女性も同様に、アルバイトを含むフリーター期間が5年以上になると、正社員になれた割合は20%以下です。長くフリーターを続けるほど就職に不利になる傾向にあるため、30代から正社員就職を目指しているフリーターの方は、早めに就職活動を始めましょう。
とはいえ、統計ではおよそ30%の男性フリーターが、5年以上のフリーター生活から正社員就職を叶えたことも読み取れます。「やばい」と焦ったり悲観したりせず、適切な就職活動を行いましょう。
参照元
日本年金機構
労働政策研究報告書 No.199大都市の若者の就業行動と意識の分化―「第4回 若者のワークスタイル調査」から―
30代男性フリーターの就職難易度は高卒と大卒で違う?
30代男性の就職では、学歴よりこれまでの経験・スキルを重視される可能性が高いといえます。一方、学歴を重視する企業もあるため、必ずしも影響がないと断言することはできません。学歴に不安がある30代の男性フリーターは、サービス業や営業職など、学歴を問わない業種や職種への就職を目指すのも手です。「学歴に左右されない仕事には何がある?高収入が得られるものを紹介」で学歴を問わず活躍できる仕事を紹介しているので、あわせてご覧ください。就職しない30代フリーターの割合はどれくらい?
ここでは、正社員就職をしていない、30代フリーターの割合をまとめています。
30代のフリーター人口は年々減少傾向にある
内閣府男女共同参画局の「労働力調査(詳細集計)2023年(令和5年)平均結果の概要」をみると25〜34歳のフリーターを含む非正規雇用者の割合は、2014年ごろをピークに減少し、2023年には22.5%になっています。
引用:総務省統計局「労働力調査(詳細集計)2023年(令和5年)平均結果 図Ⅱ-2 年齢階級別非正規の職員・従業員の割合の推移」
このことから、30代のフリーター人口は年々減少傾向にあるといえるでしょう。「フリーターの割合は全人口でどれくらい?正社員になるためのコツも紹介」ではフリーターの割合についての詳細を紹介しているので、興味のある方はあわせてご覧ください。
30代の男性フリーターは就職を検討しよう
アルバイトをしている30代男性は、経済面や安定性を考えると就職を検討するのがおすすめです。30代でアルバイト経験しかない方や就職の面接になかなか受からない人は、就職エージェントを利用したり企業へのアピール方法を知りましょう。
正社員未経験の場合はアルバイト経験をアピールしよう
フリーターから正社員就職を目指す30代男性は、アルバイトで得た経験を効果的にアピールすることが大切です。応募先企業でアルバイト経験で得たスキルや知識をアピールできると、入社後の活躍を期待されやすいでしょう。
30代からの就職は、即戦力を企業が求めることもあるため、アルバイト経験での具体的な実績があれば示すのもおすすめ。また、就職活動に活かせる資格がある場合は、大きなアピールポイントになります。アピールできる資格や経験がない場合は、資格取得の勉強を始めるのも一案です。「フリーターにおすすめの資格を職種別に解説!取得時の注意点や勉強法も紹介」を参考にしてみてください。
フリーターのアピールポイントとは?
30代男性の就職活動では、「アルバイト経験から得たこと」や「入社後に活かせる資格」をアピールできると評価を得られます。また、コミュニケーションスキルやマルチタスクの遂行能力など、性格や能力面もアピールポイント。ただ自信があることを伝えるのではなく、「周囲の人と良い関係を築くために意識していたことを話に盛り込む」「△△と××の業務を効率よく進めるために取り組んだ施策について」など、説得力のある根拠を示せると良いでしょう。30代男性の就職はエージェントのサポートを受けよう
30代でアルバイト勤務の男性は、応募できる求人が少なくなりがちです。そのため、就職エージェントやハローワークなどの就労支援機関で、サポートを受けながら就職するのがおすすめ。年齢が上がるほど就職へのハードルが上がる傾向にあるので、正社員に興味のある人は早めに動くと良いでしょう。
「30代なのでやばいと感じている」「正社員就職を目指せるか不安」「就活は具体的に何をしたら良いの?」と感じている方は、ぜひハタラクティブへご相談ください。就職・転職エージェントのハタラクティブは、フリーターや既卒、第二新卒といった若年層に特化した求人紹介を行っています。経験豊富な就活アドバイザーが、一対一のカウンセリングをもとに相談者の希望に沿った職種や求人をご紹介。履歴書や面接対策といったサポートも充実しており、就職まで一貫したサポートを実施しています。フリーターから一歩踏み出したいと考えている方は、ぜひお気軽にご相談ください。
30代男性の就職に関するFAQ
ここでは、30代フリーター男性の就職に関する質問に回答していきます。
30代のフリーター男性が就職するためのポイントは?
「なぜ就職したいのか」を明確にしておきましょう。採用担当者は、早期退職を防ぐため「なぜ30代から正社員を目指すのか」を確認したいと思っています。自分とマッチする企業を探すためにも、理由を整理しておきましょう。「フリーターから就職する方法は?正社員になるメリットとおすすめの職種!」のコラムでは、フリーターから就職するためのポイントを紹介しているので、興味のある方はご覧ください。
20代と30代の就職活動は何が違う?
20代の就職ではポテンシャル、30代ではスキルが重視されやすいという違いがあります。年齢を重ねると選択肢が減り選考がシビアになる傾向にあるので、就職を検討しているアルバイトの人は、早めに行動すると良いでしょう。「実は企業から人気者? 「20代フリーター」の今どき就職事情」や「36歳のフリーターが就職するには?職歴なしから目指せる仕事をご紹介」のコラムも参考にしてみてください。
30代でアルバイトを続けるのはやばいですか?
30代でアルバイトを続けていくと、「経済面で苦労する」「就職が難しくなる」といったデメリットが生じてきます。30代でアルバイトを続けたいと考えている人は、デメリットとメリットを知ったうえで自分に合った選択をすると良いでしょう。「30代フリーターは正社員に就職できる?成功に近づく方法や体験談をご紹介」のコラムでは、正社員と比較しながらフリーターのリスクを紹介しているので、こちらもご覧ください。
30代男性のフリーターは結婚できますか?
アルバイトやパート勤務の30代男性は、結婚している人の割合が少ない傾向にあります。フリーターの結婚率の低さは、経済的な問題が大きく影響していると考えられるでしょう。このコラムの「30代男性フリーターと正社員は結婚率に差がある」では、30代フリーター男性の結婚率に関するデータを示して解説しているので、参考にしてみてください。
30代フリーターの男性におすすめの就職先を教えてください
30代フリーター男性におすすめの就職先は、介護業界やIT業界など、未経験歓迎の求人が多い業界・職種といえます。就職・転職エージェントのハタラクティブでは、男性フリーターの方や正社員経験がない30代の方にもおすすめできる未経験可の求人を多く揃えています。アルバイトから正社員への就職を目指している方は、安心して就職活動を進められるため、ぜひ一度ご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。