- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 履歴書の電話番号、カッコの使い方とは
履歴書の電話番号、カッコの使い方とは
更新日
この記事のまとめ
- 固定電話と携帯電話の両方を持っている人は、携帯電話の番号を記載するのが無難
- 電話を持っている人は、「◯◯方呼出」の欄に記入の必要はない
- 在職中の人は、本人希望欄に電話がつながりやすい時間などを明記するのがおすすめ
履歴書に電話番号を記入する際、携帯と固定電話のどちらを記入するか迷うかもしれません。
このコラムでは、電話番号の適切な記入方法や注意点をまとめました。履歴書を書き始める前に、ぜひチェックしてみてください。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
履歴書の電話番号の書き方
履歴書に記載する電話番号は、応募先の企業と連絡がとりやすい番号を書きましょう。
そのため、固定電話と携帯電話の両方を持っているのであれば、外出時も連絡をとれる携帯電話の番号を記載するのが無難です。
履歴書にカッコが印刷されている場合は、以下のように記入しましょう。
番号を記入する欄の左端にカッコがある場合
・固定電話…(00)1111-2222
・携帯電話…(000)333-4444
カッコが真ん中にある場合
・固定電話…00(1111)2222
・携帯電話…000(333)4444
履歴書にカッコの表記がない場合は、以下のようにハイフンでつないで書くのが一般的です。
・固定電話…00-1111-2222
・携帯電話…000-333-4444
また、履歴書によっては、「TEL」「携帯電話」といったように、固定電話と携帯電話両方の欄があることも。固定電話が自宅にない場合、「TEL」欄は空欄にせずに「なし」と記入します。
そのほか、在職中の方は、履歴書には社用携帯の電話番号を書かないようにしましょう。
社用携帯の番号であることが明らかになった場合、採用担当者に「公私の切り替えができない人」と判断され、悪印象につながります。
「◯◯方呼出」とは?
履歴書に記載されていることが多い「方呼出」ですが、どのような意味を持つのでしょうか。
「◯◯方呼出」は、電話を持っていない人が他人名義の電話番号を記入し、電話がかかってきた時に取り次いでもらうためのものです。
従来は、下宿の大家の名前と番号を書くために使われていた欄でしたが、携帯電話が普及した現在は、使う機会が少ない傾向に。
電話を持っている人は、「◯◯方呼出」の欄に記入の必要はありません。空欄にしても問題ありませんが、空欄を避けたいときは「◯◯方呼出」の部分を二重線で消すのも1つの方法です。
もし「◯◯方呼出」に記入する際は、「田中方呼出」などと記載し、取り次いでもらう人の名前に敬称をつけないよう注意しましょう。
連絡可能な時間帯を記入しよう
在職中に転職活動をしている人は、企業との連絡をスムーズにとれるか不安に思うかもしれません。
その場合、履歴書の本人希望欄に電話がつながりやすい時間などを明記すると良いでしょう。
記入例
「在職中のため、電話連絡は休憩中の12時~13時にいただけますと幸いです。」
「現在在職中のため、平日は17時以降にご連絡をいただけますと幸いです。」
在職中の方は、連絡が可能な時間帯を適切に記入することで、転職活動を円滑に進められるようにしましょう。
履歴書作成時は、電話番号以外にも職歴や志望動機など気をつけるポイントが多くあります。
一人での書類作成が不安、アドバイスが欲しいという方は就職・転職支援のハタラクティブまでご相談ください。
ハタラクティブは正社員を目指す若年層を支援するサービスで、未経験OKの求人を多数ご用意。求人サイトにはない企業の詳細情報の提供や、就活アドバイザーによるカウンセリング、書類作成の指導、面接対策などを実施しており、すべて無料でご利用できます。
「正社員になりたいけど、経験やスキルに自信がない…」という方は、ぜひご相談ください。
履歴書の電話番号や住所欄に関するQ&A
履歴書に書く電話番号は、固定電話でなく携帯電話で良いの?など、電話番号や住所の書き方にまつわる疑問を解消していきましょう。
履歴書に書くのは携帯番号で良いですか?
連絡がとりやすい電話なら、固定電話でも携帯電話でもOKです。就職・転職活動中は、記載した番号の電話にいつでも出られるようにしましょう。出られない時間がある場合は、備考欄などに連絡可能な日時(曜日)を記載するのがおすすめ。詳しい書き方は、「在職中の連絡は?履歴書の本人希望記入欄を書くポイント」に掲載しています。
メールアドレスは携帯のもので良いですか?
企業からファイル付きのメールを受け取る可能性があるため、パソコンアドレスを記載しましょう。なお、趣味やプライベートに関する文字列の入ったアドレスは、ビジネスシーンにふさわしくないので避けてください。「履歴書にメールアドレスを書く際のポイントと注意点」では、就活にふさわしいアドレスのつくり方を紹介しています。
連絡先にはどこの住所を書けば良いですか?
「連絡先」や「緊急連絡先」の欄には、本人と連絡がとれない場合の連絡先を記載しましょう。実家や家族の連絡先を記載するのが一般的です。記載する住所がない場合は、「同上?空欄?履歴書の帰省先住所の書き方」を参考にしてください。
住所はマンション名までふりがなをふりますか?
ふりがなは市町村名までふればOKです。マンション名に読みづらい漢字が入っている場合のみ、建物名にもふりがなをふると良いでしょう。なお、「ふりがな」とある場合は平仮名で、「フリガナ」とある場合は片仮名で記入するようにしてください。住所は都道府県名から書き出し、マンション名なども略さずに記入しましょう。住所欄については、「正しい書き方はあるの?履歴書の住所欄」も参考にしてください。
履歴書にはいつの日付を書けば良いですか?
履歴書の日付欄には、履歴書を提出する日、郵送の場合はポストに投函する日(もしくは窓口に出す日)を記入しましょう。日付は和暦・西暦のどちらでも構いませんが、履歴書全体で統一するのがポイントです。
やりたいことやできることを一緒に考えて、ライフスタイルやご希望にマッチする仕事探しをお手伝いします!
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円