契約社員と正社員の違いとは?登用制度や無期転換についても解説

契約社員と正社員の違いとは?登用制度や無期転換についても解説の画像

この記事のまとめ

  • 契約社員と正社員の大きな違いは、契約期間が有期か無期かにある
  • 契約社員は正社員と同様に、条件を満たせば社会保険に入れる
  • 契約社員は5年以上同じ会社で働くと無期雇用転換できる
  • 契約社員のメリットは、働き方を自分で選択できるところ
  • 正社員のメリットは、雇用や収入が安定しているところ

契約社員と正社員は具体的に何が違うのか知りたい方もいるでしょう。それぞれの大きな違いは雇用期間に定めがあるかどうかです。このコラムでは、契約社員と正社員の違いやメリット・デメリットを紹介。ほかにも、契約社員の無期転換ルールや正社員登用制度についても解説しています。働き方の特徴や違いを知り、自分に最善の働き方を見つけましょう。

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

契約社員と正社員の違いとは?

契約社員と正社員の違いは、雇用期間の有無や待遇面にあります。契約社員は期間が決まっている有期雇用契約ですが、正社員は定年まで働ける無期雇用です。また、福利厚生や給与といった待遇面は仕事内容や責任範囲が異なるため、正社員の方が優遇されている場合が多いでしょう。

以下で契約社員の特徴や正社員との違いについても詳しく解説します。

そもそも契約社員とは?
契約社員とは、雇用期間が決まっている有期雇用契約を結んだ社員を指します。非常勤社員や嘱託社員、準社員とも呼ばれますが、どれも同じ有期雇用契約を結んだ社員のことです。有期契約労働者は雇用期間以外の労働条件に定めはなく、仕事内容や勤務時間、待遇などは企業ごとに変わります。有期雇用契約の就業期間は1回の契約で最長3年まで。契約が更新されなかった場合は、働き続けることはできません。また、企業が契約期間中に社員を解雇するのは、認められない場合が多くあります。社員もやむを得ない事情がない限りは、契約を必ず守らなければなりません。

雇用

契約社員と正社員は、雇用主から直接雇用されている点は同じです。企業や法人、個人事業主などと直接雇用契約を結びます。また、契約社員は雇用期間が最長3年までと決まっており、正社員は期間の定めがない無期雇用契約です。無期雇用契約の場合は、定年まで同じ会社で正社員として働き続けられます。
よく聞く雇止めとはどういう意味?
契約社員のような有期雇用契約の社員が、契約満了時に契約更新されないことを「雇止め」といいます。雇止めは基本的に違法ではありませんが、不当な理由で更新されなかった場合は無効になるケースも。不当な雇止めとは、無期雇用転換させないためや雇止めする理由を提示されない場合などです。不当と認められた場合は無効になりますが、雇止めが有効になると退職の扱いになります。

給与

契約社員と正社員の給料は、ほとんどの企業が月給制の場合が多いでしょう。給与形態には決まりがなく、年俸制や時給制の企業も少なくありません。また、契約社員と正社員のボーナスは、企業の就業規則や労働条件によって支払われるか決まります。ボーナスや賞与の制度がある場合は、契約社員でも正社員と同じように支払われるのが一般的です。とはいえ、契約社員と正社員は雇用契約が異なるため、ボーナスの支給金額が同じとは限りません。

昇給・昇進

正社員は、勤続年数が長い場合や定期的な給与査定で評価されると昇給・昇進します。一方、契約社員は契約期間中に労働条件が変更され、昇給・昇進する可能性は少ないでしょう。しかし、契約更新時に給与査定が行われ昇給する場合もあります。役職や待遇面の希望を伝えて検討してもらうこともできるでしょう。

社会保険

社会保険は一定条件を満たしているすべての労働者に加入義務があります。それは、契約社員や正社員でも同じです。社会保険の加入条件は以下になります。

健康保険・厚生年金
・1週間の労働時間が、正社員の所定労働時間の4分の3以上である
・従業員が501人以上の企業で週20時間以上勤務する場合
・従業員が500人以下の企業でも労使が合意している場合
・1年以上の継続雇用が見込まれる場合
・給料の月額が8万8千円を超えている場合

雇用保険
・31日以上の雇用が見込まれている方
・1週間の所定労働時間が20時間以上ある方

ほかにも、介護保険は40歳以上の方が加入し、労災保険はすべての従業員に加入義務があります。

福利厚生

福利厚生の有無や種類などは企業の就業規則によって決められています。契約社員と正社員が同様に利用できる場合もあれば、契約社員の適用範囲が狭い場合もあるでしょう。福利厚生は、通勤手当や住宅手当、資格支援制度など手当も含まれますが、契約社員は通勤手当のみ利用できるという企業も少なくないようです。

退職金

退職金は契約社員と正社員ともに、企業の就業規則や契約条件によって支払いの有無が決まります。企業によって異なりますが、長期にわたって継続勤務した社員へ支払うと定めている企業が多いため、契約社員は対象外になることがほとんどです。また、企業にとって退職金制度を設ける義務はないため、制度自体がない場合もあります。ほかにも、退職金制度について詳しく知りたい方は「退職金は何年働いたらもらえる?退職金制度の種類と相場を徹底解説!」のコラムを参考にしてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 自分に合った仕事を見つけたい
  • ホワイト企業の見分け方は?
  • 受かりそうな求人は?
不安な仕事探し、私たちが0からサポートします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

契約社員の無期転換とは?正社員登用と同じ?

契約社員は有期労働契約ですが、5年以上勤務すると無期雇用に転換できるルールがあります。この項では、無期転換するための条件や正社員登用制度との違いについて解説しますので、ぜひご一読ください。

無期転換ルールとは?

無期転換ルールとは、契約社員に限らず有期労働契約者が同じ雇用主の元で5年以上勤務した場合、労働者自ら申し出ることによって無期雇用に転換できる決まりのことです。部署異動や業務内容の変更があった場合でも、同じ企業と契約している限りは有効になります。

契約社員の更新期間は企業によって異なりますが、1年契約の場合は6回目の更新時、3年更新の場合は2回目の更新中に申請が可能です。無期雇用に転換できる対象者が申請した際は、原則、企業は断ることができません。勤続年数が6年目になったタイミングで自動更新されるわけではなく、自分で申し出る必要があるため無期転換を考えている人は忘れずに申請しましょう。

無期転換後の待遇

無期雇用契約に転換されたあとの待遇は、企業によって改善される場合もあります。無期転換は雇用期間だけを転換するルールのため、労働条件を変更しなければいけない決まりまありません。基本的に労働条件は変わらない場合が多いでしょう。とはいえ、企業によっては転換するタイミングで、労働条件が良くなり正社員と近い待遇になる場合もあるようです。

正社員登用制度とは?

正社員登用制度とは、非正規雇用の労働者を正社員に登用する制度です。労働者は業務内容や職場の雰囲気を知っているため、登用後のミスマッチが起こりにくいとされています。そのため、正社員登用制度を導入している企業は少なくありません。

正社員へ登用する基準は企業によって異なります。一定の年数を働く場合や試験を設けている企業もあるようです。また、制度を導入しているからといって、必ずしも契約社員から正社員になれるとは限りません。

これから転職活動を始める場合は、面接の際に「正社員登用制度を導入しているか」や「これまでの実績」を確認しておくと良いでしょう。必要な資格やスキルを事前に把握しておくと、正社員登用に向けて準備ができるためおすすめです。ほかにも、契約社員から正社員登用してもらうヒントを知りたい方は「契約社員から正社員になる方法とは?登用してもらう秘訣も公開」のコラムもお役立てください。

契約社員と正社員それぞれのメリット・デメリット

契約社員は自由な働き方を叶えられる、正社員は雇用が安定しているといったメリットがあります。また、それぞれデメリットがあるのも事実です。契約社員と正社員のメリット・デメリットを紹介しますので、自分に合う働き方を探す参考にしてみてください。

契約社員のメリット

契約社員のメリットは、希望に合った働き方や職種、業務内容を自分で決められて、仕事の範囲を限定できるところにあります。契約社員は契約期間があらかじめ決まっているため、業務内容が変わることはほとんどありません。業務内容が限定的なため責任の範囲が少なく、あまりプレッシャーを感じずに仕事をこなせるでしょう。また、正社員入社が難しい企業でも、契約社員の採用条件が厳しくない場合があるため入社できる可能性が高まります。

契約社員は自分のプライベートな時間を大切にできるメリットがあります。家庭や育児に時間を使いたい方や、2年間だけ働きたいといった限定的な勤務を望んでいる方に契約社員の働き方は向いているでしょう。
契約社員のデメリットは雇用が安定していないところです。契約期間が満了し会社の事情で更新されなかった場合は、働き続けることはできません。短期雇用が前提のため仕事内容はサポート的な業務が多く、スキルの向上が難しい場合もあるでしょう。キャリアアップを考えている方は、契約時に業務内容を確認しておく必要があります。また、契約社員はローン審査が通りづらいというデメリットも。契約期間が決まっているため、継続して収入が得られなくなる可能性もあり、社会的信用度が低いからです。ほかにも、契約社員のメリット・デメリットを知りたい方は「契約社員のメリット・デメリットとは」のコラムを参考にしてください。

正社員のメリット

正社員のメリットは仕事の裁量が大きいところです。無期雇用されている正社員は企業に貢献する機会も多いため、責任のある仕事を任される場合もあります。長く活躍することを期待されているため、研修や勉強会など教育の機会が多いところもメリットといえるでしょう。そのため、出世や昇進することも可能な環境です。また、正社員は利用できる福利厚生が多く、各種手当や資格支援制度などが充実している傾向にあります。住宅手当や役職手当などは正社員のみ支給される場合もあるようです。

正社員のデメリット

正社員のデメリットは、異動や転勤の可能性があるところでしょう。会社からの辞令はよほどの理由がない限りは断れません。また、正社員は仕事の責任が重い傾向にあります。入社から一定期間経っていると、後輩や新人の教育を任されることもあるでしょう。そのため、会社からの期待やプレッシャーを感じながら働くこともあります。ほかにも、正社員のメリット・デメリットを知りたい方は「正社員のメリットとデメリットを解説!非正規社員とのちがいは?」のコラムもご一読ください。

契約社員と正社員、自分に合った働き方を選ぶコツ

自分のライフプランや将来の目標に合わせて働き方を選びましょう。契約社員と正社員それぞれの特徴を理解して検討するのがおすすめです。仕事以外に大事なものがある人は、勤務時間や勤務地を限定できる契約社員の方が向いているといえます。一方、キャリアアップして実力をつけたいと考えている方は正社員が向いているでしょう。正社員の方が教育の機会が多く、スキルが身に付きやすい環境があるためです。また、自分に合う働き方が分からないという方は、まずは人生設計を見直すことから始めてみましょう。

正社員を目指したい方はハタラクティブを利用してみませんか。
ハタラクティブは若年層に特化した就職・転職エージェントです。専任のアドバイザーが丁寧に希望をヒアリングして、あなたに合った求人をご紹介します。求人紹介のほか、応募書類作成のアドバイスや面接対策、スケジュール調整、企業との交渉代行など、就職活動をサポート。サービスはすべて無料なので、ぜひこの機会にご相談ください。

契約社員に関するQ&A

最後に、契約社員に関する気になるあれこれをQ&A方式で解決します。

契約社員の労働契約の範囲は?

契約社員が労働契約を結ぶ際、雇用期間以外についての条件も定めるのが基本です。
具体的には、給与や勤務時間、日数など。給与は月給制であることが多いですが、稀に年俸制の場合も。勤務時間や勤務日などは、多くの場合正社員と同様ですが、時短勤務が可能である会社もあります。

契約社員は社会保険に入れる?

入れます。
アルバイトの場合は、一定の条件を満たさないと加入できないのに対し、契約社員は基本的に社会保険が適用されます。契約社員の社会保険についての規定は、正社員と同様です。そのため、社会保険の被保険者資格について、労働時間など加入条件を満たした場合、適用となります。

契約社員が負う責任はありますか?

限られた範囲での責任は全うしましょう。
契約社員は正社員と違い、基本的に昇進がありません。そのため、原則としては役職が付く、部下をとりまとめるような立場にはならないと考えて良いでしょう。その代わり、割り振られた仕事内容の、限られた範囲についての責任は全うすることが求められます。

契約社員から正社員になれますか?

可能です。
明確なキャリアプランを持ち、契約社員から正社員を目指すに至った動機を面接でしっかり伝えることができれば、正社員就職も難しくありません。また、同じ会社で契約社員から正社員に登用される可能性もあるでしょう。契約社員から正社員になる詳しい方法は、「契約社員から正社員になる方法とは?」のコラムもご参考にしてください。

長期的に同じ会社に勤務したい、安定した生活を送りたい、という方にとっては、契約社員よりも正社員のほうが適している可能性が高いです。実際、就職・転職活動の場では契約社員としての経験よりも正社員としての経験を重視する企業が多いため、次の転職で選べる求人が大きく変わってきます。また、正社員であることで、社会的信用を得られる場面も。ローンや一人暮らしの住宅契約の際の査定など、プライベートな場面でも雇用形態によって判断されることが多いです。「自分には契約社員が合っている」と考えている方も、就業前には具体的な条件のほか、正社員登用実績があるかどうかなどを確認することを忘れないようにしましょう。また、その企業での契約社員がどのような働き方をしているのかを事前に確認することも大事です。

就職エージェントのハタラクティブへご相談いただければ、プロの就活アドバイザーが既卒からの就職を目指す方などを親身になってサポートします。専任アドバイザーとの入念なヒアリングを通し、あなたの適性に合った仕事先をご紹介。企業との交渉や面接日の日程調整も代行するので、契約社員として現職で働きながら効率よく就職活動を行うことが可能です。「現在自分の働き方に悩んでいる」「正社員就職を検討している」という方は、まずは相談だけでもしてみませんか?

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ

目次