30歳以上のフリーター彼氏がいる人が知っておくべきこと

30歳以上のフリーター彼氏がいる人が知っておくべきことの画像
   
   
   

この記事のまとめ

   
  • 彼氏が30歳以上のフリーターの場合、雇用や収入面での不安がある
  • 彼氏が30歳以上のフリーターの場合、ローンが組めない可能性がある
  • 30歳以上のフリーターの彼氏と付き合い続けるか迷ったら、就職意思を確認しよう
  • 30歳以上のフリーターの彼氏と付き合う場合、自分の収入で養えるか考えることも大切

彼氏が30歳を過ぎてもフリーターである場合、収入や雇用の安定性などの面で不安になる方がいるのではないでしょうか。このコラムでは、フリーターと正社員の収入差を年代別に紹介します。また、30歳を過ぎてもフリーターでいた場合のデメリットについて解説。
「二人の将来を真剣に考えたい」という方は、ぜひ参考にしてください。
 

ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!

彼氏が30歳過ぎのフリーター…将来は大丈夫?

30歳を過ぎたフリーターの彼氏と付き合っている方は、2人の将来について考えることが多いのではないでしょうか。フリーターには「時間の融通がきく」「休みが取りやすい」などのメリットがあるので、「今は彼氏との恋愛を楽しみたい」という方には向いているでしょう。しかし、正社員と比べると安定性に欠けるため、結婚を視野に入れて交際している場合は、30歳を過ぎてもフリーターだと厳しいと感じることがあるかもしれません。
30歳を過ぎたフリーターの彼氏との将来を真剣に考えているのであれば、一度2人で今後について話し合う機会を設けたほうが良いでしょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

 

彼氏が30歳を過ぎてもフリーターの場合のデメリット

フリーターの場合、30歳を過ぎると雇用が安定しにくく、アルバイト先を見つけるのも難しくなるため無職になる可能性があります。また、正社員に比べて収入が上がらないというデメリットも。ここでは、彼氏が30歳を過ぎてもフリーターの場合のデメリットを3つ紹介します。

1.雇用が安定せず無職になる可能性がある

年齢を重ねるにつれて、フリーター向けの求人は減少傾向にあります。求人が少なくなる理由として年齢が高いと扱いづらいという印象を持つためのようです。また、体力的に不安があるという理由も考えられます。
彼氏が30歳を過ぎてもフリーターの場合は、無職になる可能性も心に留めておきましょう。

2.社会的信用が低くローンが組めない可能性が高い

フリーターは雇用や収入が不安定なため、ローンが組めなかったり、クレジットカードが発行できなかったりする場合があります。たとえば、2人で暮らす家が欲しいと思っても、住宅ローンが通らないと支払いは難しいでしょう。また、車が欲しいと思っても自動車ローンが組めなかったり、将来子どもが生まれた際に教育ローンの申請が通らない可能性も。そもそも、両親に彼氏との結婚を認めてもらえない場合もあります。
このように彼氏がフリーターの場合は、2人の将来において不便なことが多々起こりうるでしょう。

3.収入が少なく昇給やボーナスは期待できない

フリーターは正社員に比べて、収入が少なく昇給やボーナスは期待できないでしょう。若いうちは体力もあるため、アルバイトを掛け持ちすることで同年代の正社員と比べて収入が多い場合があります。しかし、どれだけ頑張って昇給しても正社員ほどの増加は期待できません。また、フリーターでボーナスや退職金が出るのはごく一部の企業といえます。
一方、正社員はスキルアップをしたり年齢を重ねたりすることで昇給を繰り返し、企業によってはボーナスや退職金が出る場合も。そのため、正社員とフリーターでは年齢を重ねるごとに収入差が広がる傾向にあります。

正社員とフリーターの収入の差

厚生労働省の「令和元年賃金構造基本統計調査」によると、正社員の平均賃金が32万5400円なのに対し、パートやフリーターなどの非正規雇用の平均賃金は21万1200円です。約11万4000円もの差があります。
なお、20代~30代までの収入差のデータは、下記のとおりです。彼氏がフリーターの方は、将来のことも考えながら確認してみましょう。

20~24歳

正社員:21万4600円
非正規雇用:18万800円

25~29歳

正社員:24万9500円
非正規雇用:19万8900円

30~34歳

正社員:28万4800円
非正規雇用:20万4700円

35~39歳

正社員:31万7100円
非正規雇用:20万7600円

20~24歳時点での収入差は3万3800円ですが、35~39歳になると10万9500円と大きな差が開いています。
正社員では55~59歳での収入が最も多く、39万6300円です。一方、同じ年代の非正規雇用の収入は20万5500円で約19万円もの差が開きます。
上記のデータから、彼氏が30歳を過ぎてもフリーターの場合、年齢を重ねても収入の増加は見込めないでしょう。それどころか、歳を重ねるにつれて正社員との収入差は開くことが考えられます。

参照元
厚生労働省
令和元年賃金構造基本統計調査 結果の概況 (6) 雇用形態別にみた賃金

 

30歳フリーター彼氏と付き合い続けるか迷ったら…

彼氏が30歳を過ぎてもフリーターで、今後も付き合い続けるか迷ったときには、就職する意思があるかを確認すると良いでしょう。また、自分の収入で彼氏を養えるのかを考える必要があります。

就職する意思があるか確認する

彼氏に就職する意思があるのかを確認して、今後も付き合い続けるのか考えた方が良いでしょう。たとえば、特定の職に就くための勉強や資格取得に向けた努力をしている場合は、就職の意思があると考えられます。しかし、中には「正社員になると責任が伴うから嫌だ」「自由に生きたい」といった理由で30歳を過ぎてもフリーターのままでいることを望んでいる人も。自分のことしか考えていない人だと、将来を共に生きていくのは難しいでしょう。彼氏が2人の将来を考えているのかを見極めるのが大切です。

自分の収入で彼氏を養えるのか考える

彼氏が30歳を過ぎてもフリーターで良いと考える人は、自分の収入で養えるのかを考えたほうが良いでしょう。前述したように、フリーターは雇用が安定せず無職になる可能性があります。結婚後に彼氏が無職になってしまった場合、共に生活をしていくには自分が養わなければなりません。子どもがいる場合は、負担も大きいでしょう。将来、結婚を考えているのであれば、彼氏が無職になったときのことも考える必要があります。

タイムリミットを決める

就職するといってなかなか行動を起こさない彼氏の場合は、「2年後もフリーターだったら別れる」というように、自分でタイムリミットを決めておいたほうが良いでしょう。特に結婚願望がある場合はなおさら期限を設けるべきです。彼氏を信じてやる気になるのを待つのも良いですが、自分でタイムリミットを決めておかないと、ズルズルと付き合い続けてしまう可能性も。気付けば周りの友人は皆結婚をして、子どもが大きくなっているという状況もあり得るでしょう。後になって無駄な時間を過ごしてしまったと後悔することがないように、自分自身でタイムリミットを決めておいたほうが賢明です。

 

30歳を過ぎたフリーターの彼氏が正社員を目指すには

30歳を過ぎたフリーターの彼氏が正社員を目指す場合、今働いている職場で正社員になるか、仕事を探して就職活動をする方法があります。

正社員登用制度がある職場であれば、正社員になることは可能です。しかし、必ず正社員になれるとは限りません。正社員登用を目指して長年働いても、ずっとフリーターのままということもあります。彼氏が30歳を過ぎている場合、正社員登用されるか分からないアルバイトを続けるのはリスクが大きいといえるでしょう。

また、自分ひとりで就活を行う場合は適性に合う企業や職種が分からず、なかなか就職が決まらない可能性があります。これまで就職活動をしたことがないと、何から始めたら良いのか分からないという人もいるでしょう。自分に合う仕事が分からない、何から始めたら良いか分からないという人の場合はエージェントの利用がおすすめです。エージェントでは仕事の紹介だけでなく、応募書類の添削や面接練習といった就活対策を行っています。そのため、30歳まで就職をしたことがないフリーターの人でも、安心して就職活動をスタートできるでしょう。フリーター彼氏の就職活動が上手くいかない場合は、エージェントの利用を勧めてみるのも一つの手です。

ハタラクティブでは、専属のアドバイザーが就職活動に関するサポートを行います。未経験者歓迎の求人を多く取り扱っているため、フリーターから正社員を目指したいと考えている方も安心です。また、応募書類の書き方や面接対策は、志望先の企業に合わせて的確に指導します。
サービスの利用は無料なので、まずはお気軽にご相談ください。

30歳フリーターとの恋愛や就職に関するQ&A

30歳フリーターである彼氏、または彼女と将来的に付き合い続けても良いのか悩む人は多いのではないでしょうか。また、パートナーが30歳を過ぎている場合、正社員就職できるのか不安に思う方もいるでしょう。ここでは、30歳フリーターとの恋愛や就職に関する疑問をQ&A方式で解決していきます。

30歳を過ぎたフリーターの方と付き合うのはやめたほうが良いですか?

一概にはいえませんが、お付き合いをする場合は将来をしっかりと考えたほうが良いでしょう。フリーターは雇用が安定しなかったり、収入アップが見込めなかったりといったデメリットがあります。「付き合うならフリーターよりも正社員?その理由とは」に、フリーターと交際するときに心に 留めておくことをまとめているので、ぜひご一読ください。

フリーターとの結婚は可能ですか?

フリーターとの結婚は可能です。しかし、フリーターは収入が少なく雇用が安定しないため、経済面で苦労する可能性があるでしょう。「フリーターは結婚できない?男女別の結婚事情」では、正社員とフリーターの既婚率についてまとめています。

彼氏は職歴のない30歳フリーターですが、今からでも正社員になれますか?

職歴なしの30歳フリーターでも正社員就職は可能です。ただし、社会人経験を積んでいる30歳に比べて、就活は難しくなる場合があります。「30歳職歴なしでも正社員になれる?就職成功のコツをご紹介!」では、就職を成功させる3つのポイントを掲載しているので参考にしてみてください。

30歳が未経験から目指せる仕事には何がありますか?

未経験で正社員を目指せる仕事には介護業界や運送業界、IT業界の仕事があります。いずれも、年齢や経験の有無を問わない仕事が多いといえるでしょう。「30代未経験、正社員就職と求人の現実」には、フリーターから正社員を目指しやすい業界や職種について詳しく掲載しています。

フリーターが正社員就職をする成功させるコツはありますか?

正社員就職を成功させるコツは、自己分析や業界・企業研究をしっかりと行うことです。そして、自分の適性に合った企業に応募することが正社員就職の近道といえるでしょう。ハタラクティブでは、一人ひとりに合った求人をご紹介。正社員就職に関するご相談にも対応しています。

この記事に関連するタグ