新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
就職活動や転職活動において、ほぼ100%準備しなければならない履歴書。
しかし、この《手書き履歴書》を作成することが面倒くさい、と言う声が多く聞かれます。
履歴書作成の煩わしさを少しでも解消できるよう、マナー・効率・メリット・デメリット・改善案などを踏まえつつ解決策を考察していきましょう。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
まずは面倒と思われる理由を考えてみましょう。
・修正ペンの使用ができないので、ミスがあると全て書き直しになりモチベーションが下がる
・鉛筆で下書きすると、それを消す際にペンのインクがにじんで紙が汚れる
・文字の綺麗さに自信がないため、書くのが苦痛でたまらない
・手間も時間もかかるため、だんだん嫌になってくる
・間違えられない、ミスできない、ということを意識しすぎて精神的にスゴク消耗する
・どれだけ時間をかけて書いても、選考はそれ以下の時間で決まってしまうことが切ない
・採用側の態度が、履歴書を書くという労力に見合っていないと感じる
・就活が長引くほどに、新鮮味がなくなり面倒にかんじてしまう
たくさんの方が、手書きで履歴書を書くことに面倒くささを感じています。しかしながら手書きをつづけるのには、どういう理由があるのでしょうか。
・手書きで書くものだと思っていた
・誠実さが伝わる気がする
・文字の雰囲気で、人柄を判断しているのでは?
・手書きでないと、失礼な気がする
このように見ていくと、手書きにするべき明確な理由は無いような気がします。もちろん、採用側が「手書き履歴書」を指定しているのならば、それに従ったほうがいいでしょう。
履歴書の作成が面倒臭い場合は、パソコンで作成することがオススメです。
しかし、あくまでも手書きにこだわる企業も一定数存在するのは確か。
例えば、金融・商社・メーカーは比較的、手書きを推奨しているようです。老舗企業、家族経営の企業なども、手書きを好む傾向があるとのこと。
一方、IT業界とベンチャー企業は、パソコンによる作成を推奨。パソコンも使用できないのでは・・・と、懸念されるかもしれないからです。
つまりは、採用側の考え方や雰囲気によって、どちらでも良いと言っていいのかもしれません。
では、パソコンで作成するときのメリットを見ていきましょう。
・パソコンであれば修正が簡単
・志望動機や自己PR以外は使い回すことができるので時間の短縮になる
・記録として残せるので、不採用となった際、どこが良くなかったのかをか見返すことができる
・文字が整っているので、採用側が読みやすい
メリットは、採用側よりもむしろ応募者側の方に多いようです。また、ストレスを感じず気持ちよく作成することで、履歴書の内容充実へエネルギーを注ぐことができるかもしれません。
パソコンを使えたとしても、下記のように志望動機や自己PRを考えるのが「めんどくさい」という人もいるでしょう。
・履歴書を書くこと自体より、内容を考えるのに疲れてしまう
・志望動機や自己PRを1社1社分けて考えるのに案が出ない
これらを完璧に対応するのは、かなり疲れてしまいそうです。しかし、おざなりにしてしまうのは避けたほうが良いでしょう。
1人で考えて行き詰まるより、転職エージェント《ハタラクティブ》を利用しませんか?専任アドバイザーが、あなたにピッタリの文言を提案してくれます。客観的に見てもらえると、新たな良い1面がみつかるかもしれません。
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
転職がめんどくさいのはなぜ?やる気が出ない原因を知って対処しよう
履歴書の記載ミス。書き直しするべき?
履歴書にバイトの職歴は書かない?書き方やポイントについて解説
中卒の履歴書のコツ
就職がめんどくさいニートへ!就活の始め方教えます
ニートが就活を「怖い」と感じる理由と面接対策
通勤経路の書き方は電車や車で違う?地図作成のポイントも解説
ニートで自己PRが書けないときは?アピールポイント別の例文も紹介
転職の面接結果に影響する?お礼メールを書く際の注意点
転職してキャリアアップしたい方が知っておくべきこと
大学中退でも目指せるコツコツ系求人
面接を断る理由はどう伝える?スムーズな辞退の方法を解説
仕事がめんどくさい…モチベーションを上げる7つの方法
面接後にお礼状を出す意味とは?感謝と入社意欲を伝える書き方
職場にめんどくさい人がいる!相手を知って仕事をスムーズに進めるコツ
ハローワークカードってなに?作成手順や紛失した場合の対処法を解説