- 「ハタラクティブ」トップ
- 記事トップ
- 「経歴別」の記事一覧
- 「正社員・契約社員・派遣社員」についての記事一覧
- 「正社員の就職」についての記事一覧
- 初めての正社員就職の注意点は?不安をやわらげる方法を解説
初めての正社員就職の注意点は?不安をやわらげる方法を解説
この記事のまとめ
- 初めての正社員として入社した際は、焦らず着実にステップアップすることを考える
- 初めての正社員になったら、メンターや目標となる人物を探してみる
- 初めての正社員就職では、自分の仕事には責任を持ってやり抜く意識を持つことが重要
あなたにおすすめ!
「初めての正社員就職が不安…」という方も多いでしょう。慣れない環境で働き始めるとき、戸惑いやプレッシャーを感じるのは自然なこと。初めて正社員として働く場合は、焦らず一歩ずつ仕事を覚え、責任感を持って仕事に取り組むことが大切です。この記事では、初めて正社員として働く際の心構えや注意点、入社後に「思っていたのと違う…」と感じたときの対処法まで詳しく解説しますのでぜひ参考にしてください。
あなたの強みをかんたんに
発見してみましょう!
あなたの隠れた
強み診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
初めての正社員就職では焦らないことがポイント
初めての正社員就職でのポイントは、焦らないことです。
アルバイトとして長く働いていた場合、積極的に仕事をこなしたり新しいアルバイトスタッフを指導したりと、活躍していた方もいるでしょう。しかし、正社員として入社すると即戦力として活躍できず、研修が終わったあとも雑用や簡単な業務が続くケースも珍しくありません。
「早く仕事を覚えて役に立ちたい」「重要な仕事に関わりたい」などの意欲があっても、最初は焦らないことが大切です。会社は多くの小さな業務から成り立っているという意識を持ちながら、落ち着いて仕事に取り組むのがおすすめ。教えられたことを着実に身につけて、一つひとつの仕事をクリアしましょう。
「ハタラクティブ」は、20代に特化した就職支援サービスです。専任のキャリアアドバイザーが、あなたの希望や適性を踏まえた求人提案や選考対策を行い、自己分析だけでなく就活準備までを丁寧にサポートします。
こんなお悩みありませんか?
- 向いている仕事あるのかな?
- 自分と同じような人はどうしてる?
- 資格は取るべき?
実際に行動を起こすことは、自分に合った働き方へ近づくための大切な一歩です。しかし、何から始めればよいのか分からなかったり、一人ですべて進めることに不安を感じたりする方も多いのではないでしょうか。
そんなときこそ、プロと一緒に、自分にぴったりの企業や職種を見つけてみませんか?
初めての正社員で気をつけるべきポイント
初めて正社員になる際は、これまでのようにアルバイトとして働く感覚から脱する必要があります。アルバイトと正社員では、仕事の責任の大きさが異なるからです。アルバイトと同じ感覚で正社員として業務をしてしまうと、大きなミスや失敗を起こしてしまう可能性があります。
正社員として長く働き続けるためには、自分の仕事に責任をもち、質や成果を意識してやりきることが大切。仕事の成果が日々の評価に影響する場合が多いため、質の高い仕事をして成果を上げれば、評価が上がり昇給や昇格も期待できるでしょう。
正社員就職後は目標とする人を見つけるのがおすすめ
初めての正社員として入社後は、目標とする人やメンターを見つけるのがおすすめです。メンターとは、師匠や助言者のこと。仕事を教えてもらったり悩みを相談できたりする先輩社員を見つけることが大切です。
入社後に仕事をしていくうえで「この人みたいになりたい!」という先輩社員を見つけて、目標にしてみましょう。モチベーションを高め、自分の成長を促す効果が期待できます。もし、会社の中で見つからない場合は、先に社会人としてキャリアを重ねていた友達や先輩の中から目標となる人物を見つけてみるのも一つの方法です。
「ハタラクティブ」は、20代に特化した就職支援サービスです。専任のキャリアアドバイザーが、あなたの希望や適性を踏まえた求人提案や選考対策を行い、自己分析だけでなく就活準備までを丁寧にサポートします。
こんなお悩みありませんか?
- 自分に合った仕事を探す方法がわからない
- 無理なく続けられる仕事を探したい
- 何から始めれば良いかわからない
自分に合った仕事ってなんだろうと不安になりますよね。強みや適性に合わない 仕事を選ぶと早期退職のリスクもあります。そこで活用したいのが、「隠れたあなたの強み診断」です。
まずは所要時間30秒でできる診断に取り組んでみませんか?強みを客観的に把握できれば、進む道も自然と見えてきます。
正社員を辞めたいと感じたら
初めて正社員として就職したあと、「こんな仕事がしたかったわけではない」「実際の待遇が入社前の話と違う」など、仕事内容や会社の待遇に対する不満が出てくることもあるでしょう。
しかし、すぐに会社を辞めて転職するのは避けたほうが無難。転職したからといって、不満が解消されるとは限りません。また、短期間で離職することで「物事を続けられない」「事前に自己分析や企業研究をできない」といったイメージがつき、転職活動で不利になる可能性もあります。
不満や悩みを抱えてストレスが溜まる場合は、身近な人や信頼できる上司に相談してみるのも良いでしょう。会社の社内環境に問題があるなら、人事部に相談するという方法もあります。
短期間での退職は注意が必要
イメージと現実とのギャップから、「辞めたい」と悩んでいるという方もいるかもしれません。しかし、「短期間で会社をすぐに退職した」という事実は、転職活動においてマイナスの要因になり得るため注意が必要です。
転職市場では、短期離職について「継続力がないのでは」「気に入らないことがあればすぐに辞めてしまうのでは」と懸念を抱く企業が多いといえます。
また、仕事に慣れていないうちは不安や不満を感じやすいもの。業務を覚えることで悩みが解消される可能性もあるため、すぐに退職するのはできるだけ避けるようにしましょう。
ただし、パワハラや残業代の未払いといった問題があったり心身に不調をきたしていたりする場合は、転職することで解決する可能性がありますよ。
ハタラクティブキャリアアドバイザー後藤祐介からのアドバイス
まとめ
初めての正社員就職を目指す方のなかには、「就活が不安」「選考が上手くいくか分からない」とお悩みの方もいるでしょう。ハタラクティブの「若者しごと白書2025 / 3-9.就職活動・転職活動における選考中の不安度」によると、フリーターのうち41.8%の方は、就職・転職活動において「面接でのアピール方法」に強い不安を感じていることが分かります。
一人で就活を進めるのが不安な方は、就職・転職エージェントのキャリアアドバイザーに相談してみるのがおすすめ。第三者の立場から客観的なアドバイスをくれるため、仕事探しの不安を解消して正社員就職を目指せるでしょう。
ハタラクティブは、既卒や第二新卒、フリーターといった若年層向けの就職・転職支援エージェントです。専任のキャリアアドバイザーが、会社の悩みや就職・転職に対する疑問にお答えするほか、経験やスキルなしから応募できる求人紹介から選考対策までフルサポート。1分程度で行える適職診断もあるうえ、選考のスケジュール調整や交渉などはハタラクティブが代行します。
サービスはすべて無料のため、「正社員になりたい」とお考えの方はぜひお気軽にご相談ください。
参照元
ハタラクティブ
若者しごと白書2025
初めての正社員によくあるQ&A
ここでは、初めて正社員になる方によくある疑問や質問をまとめました。「初めて正社員になるものの、不安を感じている」という方はぜひ参考にしてみてください。
30歳で初めて正社員になるのが不安です…
初めて正社員になるときには、年齢にかかわらず不安を感じるもの。1日でも早く職場に馴染むためには、ビジネスマナーや社会人としての振る舞いを勉強しておくのがおすすめです。
初めての正社員でおすすめの求人はありますか?
初めての正社員を目指す際は、未経験歓迎や経歴・スキル不問の職種や求人がおすすめです。たとえば、営業職や介護職などは未経験から挑戦しやすい職種として挙げられるでしょう。また、職歴の有無にかかわらずスキルがあれば就職しやすいエンジニアなどの職業もあるので、手に職をつけたい方は参考にしてみてください。
正社員の面接でよく聞かれる質問はありますか?
「なぜこの会社を選んだのか」はほとんどの面接で聞かれる質問です。この質問に対する回答から、入社意欲や企業研究の成果などが伝わるため、きちんと答えられるようにしておきましょう。また、「これまでどのような仕事をしていたのか」という質問も要チェック。応募先で活かせる経験やスキルを持ち合わせているかを評価されている場合があるので、応募先が求める実務経験や能力をしっかりアピールする必要があります。
スキルなしから正社員デビューしたいけど対策方法が分かりません
選考対策をするためには、第三者の力を借りるのも良い方法です。
若年層向け就職・転職エージェントのハタラクティブでは、求人紹介だけでなく、応募書類の添削から面接対策まで一貫したサポートを行います。自分に合った職種や企業で正社員を目指したい方は、お気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
正社員登用実績あり◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験OK◎開業するクリニックの広告全般を担当する企画営業職の募集
企画営業職
大阪府
年収 252万円~403万円
語学力を活かしたい方必見!外資系・グローバル系企業の事務職を募集◎
貿易事務
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 258万円~295万円