派遣社員は職歴にならない?派遣経歴の履歴書への書き方や状況別の記載例

派遣社員は職歴にならない?派遣経歴の履歴書への書き方や状況別の記載例の画像

この記事のまとめ

  • 派遣社員の経験は職歴になるため、職歴欄に記載する
  • 履歴書に派遣の職歴を書くときは、派遣元や派遣先をできるだけ詳細に記入する
  • 派遣社員の職歴は、「入社/退社」ではなく「登録/契約期間満了」と書く
  • 派遣先が多くて職歴欄に書ききれない場合は、職務経歴書を活用しよう
  • 派遣社員から正社員を目指すなら、転職エージェントに相談するのがおすすめ

「派遣社員の経験は職歴にならないの?」と疑問を抱く方もいるでしょう。派遣社員としての経験は、職歴に含まれるものの、経歴に合わせて書き方を工夫する必要があります。このコラムでは、派遣の職歴の正しい書き方や状況別の記載例をご紹介。短期の案件が多く履歴書に職歴を書ききれないときの対処法も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 面接でどう答えたらいいの?
  • 履歴書の時点で落とされそう・・・
  • 仕事探したいけど、経歴が不安・・
履歴書も面接も、成功するまでサポートします!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

派遣社員は職歴にならない?

派遣社員は職歴にならない?の画像

結論からいうと、派遣社員は職歴になります。そのため、履歴書の職歴欄に明記するのがマナーです。「職歴」とは、その人がこれまでに就いてきた仕事歴のことを指します。一般的にアルバイトは職歴に含みませんが、契約社員や派遣社員は、雇用形態を明記すれば職歴に含めて問題ありません。

派遣社員の経歴を職歴欄に記載する理由

正社員の経歴だけを記載すると、採用担当者から「空白期間がある」と判断されてしまいます。空白期間が長いと、「この時期は何をしていたのだろう?」「働く意欲はあるのだろうか」などと懸念されることも。空白期間があると思われないように、派遣社員の経歴もきちんと明記しましょう。また、希望する正社員の職種が派遣社員の仕事と関連するものだと、高評価につながる可能性があります。

未経験OK多数!求人を見てみる

履歴書に派遣社員の職歴を書くときの3つのポイント

履歴書に派遣社員の職歴を書く際は、雇用形態が「派遣社員」だと分かるようにすることが大切です。会社名を書くだけでは、派遣社員として働いていたかどうかが分かりません。ここでは、履歴書に派遣社員の職歴を書くときのポイントをご紹介します。

1.派遣元や派遣先はできるだけ詳細に書く

派遣社員の職歴を書く際、「派遣元の企業名」「派遣先の企業名」「仕事内容」「派遣期間」が分かるように記載しましょう。派遣社員は直接雇用の正社員とは異なり、雇用契約を結ぶ会社と実際に働く会社が異なるのが特徴。採用担当者にとって分かりやすくするために、「どの派遣会社と契約を結んだか「どの会社に派遣されたのか」を明記しましょう。

また、「仕事内容」と「企業への派遣期間」もあわせて記載するのがポイントです。採用の場では、どの会社に勤めたかよりも、どれくらいの期間、どのような仕事に携わっていたのかが重要視されます。履歴書のスペースに余裕があるがある場合は、実績も加えておくとより効果的なアピールができるでしょう。

2.正社員の職歴を優先して書く

派遣社員だけでなく、正社員として働いていた経験もある場合は、「正社員の職歴」「派遣社員の職歴」の順で書くのがおすすめ。正社員経験のほうが、企業から評価されやすい傾向にあるためです。携わった業務内容や実績などを書くスペースを広く取り、正社員の職歴を効果的にアピールしましょう。

3.「入社・退社」ではなく「登録・契約期間満了」と書く

派遣社員として働いていた場合、「入社」「退社」という言葉は使用しません。派遣元に所属したときは「登録」、派遣先が決定して勤務をスタートしたときは「就業」、契約満了となり派遣先での勤務を終了したときは「派遣期間終了」もしくは「契約期間満了」と記載しましょう

これから履歴書を作成する方は、「転職時の履歴書の書き方が知りたい!職歴はどこまで?基本の作成方法を解説」もあわせてご一読ください。

履歴書に会社名を書いてはいけない派遣先もある

派遣会社によっては、履歴書に会社名や業務内容を書いてはいけない場合もあります。派遣元と派遣先が、守秘義務契約を結んでいる場合があるからです。心配な方は、派遣元の担当者に確認しておきましょう。履歴書には、「某△△(業種名)会社にて、営業として就業しました。業務内容は守秘義務により記載できません。」といったように記載します。

【状況別】派遣社員の職歴の書き方例

【状況別】派遣社員の職歴の書き方例の画像

派遣社員は複数の企業で就業することが多いため、人によって書き方が異なります。ここでは、状況別の職歴の書き方をまとめました。

派遣先が一つの場合の例

派遣元が一つの場合は、派遣元の下に派遣先の企業名と職種を記載します。

派遣先が一つの場合の例の画像

担当していた業務を一言添えると、採用担当者にとって分かりやすくなり親切です。「年月日」「派遣先」「担当業務」は基本的に一列で記入しますが、書ききれない場合は「担当業務」を一行下に書いてもかまいません。その際、派遣先の会社名の、最初の文字に合わせて書くと読みやすくなります。

派遣社員として在職中の場合の書き方

在職中に転職活動をしている場合は「契約期間満了のため退職」とは書かず、派遣先の一行下に「現在に至る」と書きましょう。職歴をすべて書き終えたら、最後の行に右詰めで「以上」と記入します。

派遣先が複数ある場合の例

派遣先が複数あり、すべての職歴を書くと読みづらくなる場合は、派遣元の登録期間を表記してから派遣先をまとめて記載すると見やすくなります。

派遣先が複数ある場合の例の画像

履歴書は全体を通して見やすさを優先し、ひと目で何が書いてあるか分かるように工夫しましょう

派遣元が複数ある場合の例

登録した派遣元が複数ある場合は、時系列順に、登録した派遣会社名、派遣先や派遣期間を記入してください。

派遣元が複数ある場合の例の画像

登録した派遣企業が2社以上ある場合は、派遣元ごとにまとめると分かりやすくなります

短期間の派遣が多い場合の例

短期間の派遣が多いときは、長期間働いた派遣先を優先し、一行にまとめるのがおすすめです。

短期間の派遣が多い場合の例の画像

職歴の最後に「上記以外の短期就業内容は職務経歴書に記載しております。」と記載し、履歴書とは別に職務経歴書を用意しましょう。なお、短期間で得たスキルよりも、長期間をかけて得たスキルをアピールできる書き方にするのがポイントです。

いずれの場合も、派遣先を書く際は年月日のあとのスペースを一つ多く空け、最初の文字が派遣元の会社名より一文字ぶん下がるようにすると読みやすくなります。

単発の派遣が多くて職歴欄に書ききれないときは?

派遣社員の職歴が履歴書の職歴欄に収まらないときは、職務経歴書を活用しましょう。単発の派遣の仕事に複数携わっていると、どうしても職歴が増えてしまうもの。書ききれなかったり見にくくなったりする場合は、最もアピールしたい職歴をピックアップして書きましょう。
履歴書に職歴を書ききれないときの8つの対処法!書き方の見本付き」のコラムも参考にしてみてください。

派遣社員から正社員になりたい人はエージェントに相談してみよう

「派遣社員の職歴を履歴書に書く方法が分からない」「派遣社員の経験を活かして正社員になりたい」と考えている方は、転職エージェントに相談するのも選択肢の一つです。転職エージェントでは、求人紹介だけでなく、履歴書・職務経歴書の書き方を教えてもらえたり、面接対策を受けられたりします。専任のキャリアアドバイザーがアドバイスを行うため、派遣社員の経歴を活かした選考対策ができるでしょう。
転職エージェントに興味がある方は、「転職エージェントの面談に必要な持ち物は?質問すべきことについても解説」のコラムをチェックしてみてください。

「履歴書と職務経歴書を書いてみたけれど、このまま応募するのが不安…」という方は、転職エージェントのハタラクティブがおすすめです。就職・転職エージェントのハタラクティブでは、若年層に特化した就職・転職支援を実施しています。専任のキャリアアドバイザーが、一人ひとりの希望や適性に合った求人情報をご紹介。経歴を問わない求人を豊富に扱っているほか、1分程度でできる適職診断も活用できるため、「職歴が不安」「自分に合う仕事が分からない」という方も安心です。
また、派遣社員の職務経歴書の書き方に関するノウハウの提供や、面接対策のアドバイスといった選考対策もお任せください。面接日程の調整や入社後のフォローなども一貫して行い、就職活動を徹底的にサポートします。サービスはすべて無料のため、まずはお気軽にご相談ください。

こんなときどうする?派遣社員にまつわるQ&A

ここでは、派遣社員の方が抱える疑問やお悩みにQ&A形式でお答えします。契約社員との違いや正社員就職を目指すときの不安についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

派遣社員と契約社員の違いは何ですか?

派遣社員と契約社員の違いは、「雇用主」です。契約社員は就業先の企業と契約を結びます。一方で、派遣社員として雇用契約を結ぶのは、実際に働く派遣先ではなく派遣企業です。派遣社員と契約社員の違いについて、詳しくは「派遣社員と契約社員の違いって?メリットや契約切り替え時の注意点を解説!」をぜひご覧ください。

派遣社員は「入社」とはいわないですか?

派遣社員の場合、「入社」ではなく「登録」というのが一般的です。履歴書を書く際は、間違えないように注意しましょう。派遣社員の職歴の書き方のポイントは、このコラムの「履歴書に派遣社員の職歴を書くときの3つのポイント」でご紹介しています。

派遣社員の職歴が一年未満の場合も履歴書に書くべきですか?

一年未満であっても、職歴はすべて記載しましょう。入社後に経歴の記入漏れが発覚した場合、「経歴詐称」と見なされるリスクがあります。経歴詐称は、年金手帳や雇用保険被保険者証、源泉徴収票などから発覚する恐れも。内定を取り消される可能性もあるので、職歴欄にはすべて記載するようにしましょう。

正社員になりたいけど環境の変化が不安です…

正社員になるメリットに目を向けてみると良いでしょう。正社員は雇用が安定しており、派遣社員に比べて生涯年収が高い傾向にあります。任せられる仕事の幅が広いため責任も重くなるものの、そのぶんキャリア形成がしやすく多様なスキルを身につけられるでしょう。そのほかの正社員のメリットは「正社員型派遣とは?派遣と正社員の働き方の違いについても解説」で解説していますので、ぜひご一読ください。

派遣社員の経験はアピール材料にならないでしょうか?

そのようなことはありません。派遣社員として得たスキルや資格があれば、積極的に伝えましょう。また、「派遣から正社員への転職はタイミングが大切!成功するための注意点もご紹介」にもあるとおり、社会人としてのビジネスマナーもアピールできる要素の一つです。もし「自己PRが上手く書けない…」「面接でうまくアピールできるか心配」などのお悩みがある方は、ハタラクティブにご相談ください。専任のアドバイザーが、就活をマンツーマンでサポートします。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ