正社員型派遣とは?派遣と正社員の働き方の違いについても解説

正社員型派遣とは?派遣と正社員の働き方の違いについても解説の画像

この記事のまとめ

  • 正社員型派遣とは、雇用期間の定めのない派遣社員のこと
  • 派遣元企業と無期雇用契約を結んでいるため、待機期間中も雇用と給与が約束されている
  • 正社員型派遣と一般派遣では、雇用期間の定めや3年ルールの有無が異なる
  • 正社員型派遣と正社員では、雇用主に違いがある
  • 正社員型派遣は雇用の安定性が利点だが、スキルアップやキャリアアップが難しい

正社員型派遣について詳しく知りたい方もいるでしょう。正社員型派遣は契約期限がなく、安定して働けるのが特徴です。しかし、正社員と比べるとキャリアアップがしにくい点もあるので、自分に合った働き方を選びましょう。このコラムでは、正社員型派遣の特徴について解説します。また、一般型派遣との違いやメリット・デメリットなども紹介しているので、働き方を考える参考にしてみてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

正社員型派遣とは

正社員型派遣とはの画像

正社員型派遣とは、派遣社員の働き方の一種で、「常用型派遣」とも呼ばれています。派遣会社と雇用契約を結んで派遣先で働く点は通常の一般派遣と同じですが、正社員型派遣の場合は、派遣会社との雇用契約期間に定めがないのが特徴です。つまり、派遣先企業が決まっていない間(待機期間中)も雇用契約は継続されます。

一般型派遣と正社員型派遣の違い

一般型派遣は、決められた雇用期間のある「有期雇用」です。雇用期間が終了すると派遣先企業での勤務も終了となり、次の派遣先で働くには改めて派遣会社と雇用契約を結び直す必要があります。また、一般派遣では同じ派遣先で働けるのは最長で3年までという「3年ルール」があるのも特徴。正社員型派遣の場合は無期雇用契約のため、3年ルールの対象外です。

正社員型派遣と紹介予定派遣の違い

正社員型派遣と紹介予定派遣の大きな違いは、派遣期間後に正社員や契約社員として働くことを前提とするかどうかです。一般的な派遣は、所属する派遣元からの人材として業務を行いますが、紹介予定派遣では、正社員の試用期間のように企業で業務を行います。
既卒から正社員になれる?紹介予定派遣という働き方」を読むと、正社員型派遣と紹介予定派遣の細かな違いについて理解できるでしょう。

正社員と正社員型派遣の違い

正社員も正社員型派遣も、雇用期間の定めのない無期雇用という共通点があります。それぞれの大きな違いは雇用主です。正社員は勤務先の企業に直接雇用されますが、正社員型派遣はあくまでも派遣社員。派遣会社と雇用契約を結び、実際の労働は派遣先で行います。

未経験OK多数!求人を見てみる

正社員型派遣として働くメリットとデメリット

正社員型派遣の最大のメリットは、一般派遣に比べて雇用が安定する点です。しかし、正社員のようなキャリアアップやスキルアップの機会が少なかったり、派遣先に対して就業先や働く条件の希望が通りにくかったりする傾向もあるようです。

正社員型派遣のメリット

正社員型派遣の代表的なメリットをご紹介します。正社員型派遣は、雇用期間が定められていないことによってもたらされるメリットが多いようです。

雇用や収入の安定性

正社員型派遣のメリットは、派遣社員でありながら雇用や給与が安定している点です。前述したように、正社員型派遣は、派遣先で勤務しない待機期間中も雇用契約が結ばれているため、給与と雇用は一般派遣に比べて安定しています。

長期的に働ける

一般派遣は、同一派遣先で働けるのは最長で3年というルールが設けられていますが、正社員型派遣の場合は対象外です。派遣社員でありながら、1つの派遣先で長く働けるのもメリットでしょう。仕事内容の理解度や人間関係の構築など、同じ環境で働き続けることで生まれるものがあります。職場を変えずに腰を据えて働きたいと考えている方は、正社員型派遣の働き方が向いているでしょう

正社員型派遣のデメリット

続いて、正社員型派遣のデメリットを3つご紹介します。通常の派遣と比較してメリットが多いように思える正社員型派遣ですが、デメリットも存在します。きちんと理解したうえで、自分に合っているのか判断してみてください。

1.就業先や条件の希望が通りにくい点

正社員型派遣は待機期間中も給与が発生するため、派遣会社はできるだけ派遣先で就業してほしいと考えます。そのため、一般型派遣に比べて就業先や条件の希望が通りにくいという意見もあるようです

2.キャリアアップしにくい

正社員型派遣は3年ルールの対象外で長く働けるものの、キャリアアップやスキルアップの機会は正社員に比べると少なめといえるでしょう。どれだけ長く働いたとしても、派遣社員であることに変わりはありません。当然ながら、キャリアアップのチャンスは直接雇用をしている人材に訪れるので、優秀な成果を残しても正社員派遣から状況を変えることは難しいでしょう。キャリアアップを考えるのならば、正社員雇用を目指すことをおすすめします

3.給料が低い

キャリアップの機会が少ないことから、正社員型派遣の給料は昇給しにくいでしょう。また、正社員型派遣の給料は、時給に換算した場合に一般派遣より低いことがあります。ただし、昇給のチャンスが全くないわけではないので、仕事をきちんと行い評価をあげていくことは重要です

正社員として働くメリット・デメリットについては、「正社員になるべきか?雇用形態を比較して自分に合った働き方を見つけよう!」で解説しています。こちらも合わせてご覧ください。

正社員と派遣社員の働き方の違い

正社員と派遣社員の働き方の違いの画像

ここでは、正社員と一般派遣の違いについて解説します。雇用形態や雇用期間だけでなく、給与やキャリアの違いも確認しておきましょう。

正社員の働き方

前述のとおり、正社員は企業に直接雇用され、かつ雇用期間の定めを設けない無期雇用です。正社員として採用されれば、よほどの事情がない限り解雇されることはないので、雇用の安定性が大きな特徴といえるでしょう。また、多くの企業では正社員に対して月給制を採用しているため収入も安定しているほか、手当やボーナスに期待できることも特徴です。

項目正社員の働き方の特徴
雇用形態正規雇用(直接雇用契約)
雇用期限なし、長期で働くことを前提に雇用される
指揮命令直属の上司など
給与月給制が主。各種手当・退職金・ボーナスが支給される(企業による)
福利厚生企業によるが手厚いことが多い
キャリア形成長期雇用が前提のためキャリアを築きやすい
仕事の責任仕事の幅が広いため責任も重くなりやすい

正社員のメリット・デメリット

正社員のメリットは、雇用や収入が安定していることとキャリア形成しやすいことでしょう。正社員は無期雇用のため、将来的に企業の中核を担う人材として教育の機会が多く設けられ、キャリアアップ・スキルアップしやすいといえます。さらに、勤務時間や給与が固定されていたり、住宅手当や家族手当などの各種手当や退職金制度があったりするため、フリーターや派遣社員に比べて生涯年収が比較的高い傾向に。また、正社員は担当する仕事の幅が広く、そのぶん責任も大きいのが特徴です。
一方で、フリーターや派遣社員に比べて仕事に費やす時間は長くなる傾向にあり、残業が発生することもあります。

派遣社員の働き方

派遣社員は、派遣先での就業期間に合わせた有期雇用契約です。派遣先が決まるごとに雇用契約を結ぶため、雇用が安定しているとはいえないでしょう。また、給与は働いた時間に対して支給される時給制のため、勤務日数が少なかったり予期せぬ休みが発生したりすると減ってしまいます。

項目派遣社員の働き方の特徴
雇用形態非正規雇用
雇用期限あり
指揮命令派遣元
給与時給制が主。退職金・ボーナスが出ないケースがほとんど
福利厚生派遣元企業の福利厚生が適用される
キャリア形成短期勤務のためキャリアを形成しにくい
仕事の責任勤務期間と業務が特定されるため責任は少なめ

派遣社員のメリット・デメリット

派遣社員のメリットは、正社員と比べて残業が少ないため、プライベートの時間を確保しやすい傾向があることです。また、契約期間が定められているため辞めやすく、給与交渉などを派遣会社が代行してくれることもメリットといえるでしょう。
一方、派遣社員のデメリットは、契約期間があるため雇用が安定しないことです。また、ボーナス・退職金・各種手当が出ない場合が多く、正社員に比べて給料が安い傾向にあります。雇用や収入が安定していないため、ローン審査が通りにくいことも覚えておきましょう。

正社員と派遣社員の違いや仕事内容について知りたい方は、「派遣か正社員か悩む…両者のメリットは?自分に合った働き方を見つけよう」も合わせてチェックしてみてください。

正社員と派遣社員…どっちが稼げる?

正社員と派遣社員のどちらが稼げるかどうかは、業界や職種、企業規模などにもよるため一概には言えません。しかし、派遣社員の給料は時給換算すると正社員よりも高い金額であることが多いため、短期的に稼ぎたい方には向いているといえます。ただし、正社員は雇用と収入が安定しているほか、ボーナスや退職金が出ることもあるので、将来を見据えるなら正社員の方が稼ぎやすいでしょう。派遣社員から正社員へ転職するか迷っている方は、「派遣社員から正社員に転職するメリットを解説!知っておきたい7つのこと」のコラムも参考にしてみてください。

派遣社員から正社員になるには?

派遣社員から正社員になるには?の画像

平成24年8月に労働契約法改正が行われ、「有期労働契約が反復更新されて通算5年を超えたときは、労働者の申込みにより、期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換できる」という新しいルールが設けられました。これにより、派遣社員として5年以上同じ職場に勤めれば、正社員と同じ雇用期限のない、無期労働契約を結ぶことが可能になっています
しかし、これはあくまでも「雇用契約が無期になる」だけの対応。雇用形態が正社員になるわけではなく、転換後も引き続き派遣社員の労働条件のまま働くのが一般的です。つまり、雇用形態を正社員に変更するには、「正社員として雇用される必要がある」ということ。「なかなか正社員になれない…」と悩む方は、正社員の求人に応募して採用される必要があるのです。

参照元
厚生労働省
労働契約法改正のあらまし

安定した将来を望むなら派遣社員から正社員を目指そう

説明したように、正社員型派遣は正社員に比べてキャリアやスキルを身につけるのは難しいといえます。安定した将来を望むなら、正社員型派遣ではなく正社員として働くのがおすすめ。応募書類や面接では、これまでの派遣社員としての経験やスキルをしっかりとアピールしましょう。

正社員就職に対して不安や疑問を持っているなら、転職エージェントの活用がおすすめです。就職・転職エージェントのハタラクティブでは、若年層向けに就職・転職支援サービスを提供しています。未経験歓迎や学歴不問の求人の多さが特徴です。派遣として身につけた経験やスキルを活用したい、未経験の職種に挑戦したいなど、希望に合わせて専任担当者が内定までしっかりとサポート。応募企業の選び方や自己アピールの方法をお伝えします。派遣から正社員を目指すなら、ハタラクティブにお任せください。

こんなときどうする?正社員・派遣に関するQ&A

ここでは、正社員や派遣社員に関する疑問や悩みについて、Q&A方式で解決します。

派遣社員を辞める際はどうしたらいい?

派遣社員を辞める際は、早めに派遣元の担当者へ報告しましょう。派遣社員が契約期間中に辞めることは契約違反となるため、原則として認められません。しかし、やむを得ない状況であると判断された場合、退職は可能です。派遣先とトラブルにならないためにも、退職の意思を固めたらまずは担当者に相談しましょう。詳しくは「派遣を辞めるタイミングとは?辞めたい理由や派遣元への伝え方も解説」も参考にしてください。

正社員登用制度とは?

正社員登用制度は、アルバイトやパートなど非正規で働いている労働者を正社員に雇用転換する制度です。派遣社員と比べて、収入や雇用が安定するメリットがあります。正社員登用されるには面接や試験などに合格する必要があるため、企業の登用実績や選考概要などをよく確認しておきましょう。正社員登用制度の詳細は「正社員登用制度とは?読み方や必要な実績・試験について解説!」でも解説しています。

正社員だけどほかの仕事の掛け持ちはできる?

正社員でほかの仕事を掛け持ちしたり、派遣会社に登録したりすることは、法律上可能です。しかし、企業によっては就業規則で副業を禁止しているところも少なくありません。万が一掛け持ちがバレると、出勤停止や解雇になる恐れも。そのため、事前に本業と副業先の就業規則を把握しておくことが重要です。「正社員でも副業してOK?会社にバレる理由や働く際の注意点について解説」も合わせてチェックしてみてください。

他社からの引き抜きは実際にある?

外資系企業や欧米で多いと言われている「引き抜き」ですが、日本の企業でも実際に行われているようです。雑誌やIR情報、SNSなどから情報収集し、条件に合う人材を探します。引き抜きを行う人は社員だけでなく、ヘッドハンティング会社や職業紹介事業者などが存在するようです。ヘッドハンティングの詳細やメリットなどについて知りたい方は「ヘッドハンティングとは?なぜ行われる?目的と対処法」をご覧ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ