- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 履歴書に修正テープを使って良い?書き間違えないコツも解説
履歴書に修正テープを使って良い?書き間違えないコツも解説
更新日
この記事のまとめ
- 履歴書に修正テープを使うのは、公的書類としての信憑性が下がるので避ける
- 履歴書を修正したいときは、最初から書き直そう
- 履歴書を書き直す時間がない場合は、「訂正印」を押して修正する
- 書き間違いを防ぐには、作業環境の整備や見本の作成などを事前に行うと良い
- 間違えたとき修正しやすい消せるボールペンは、履歴書では使用しない
「履歴書に修正テープを使っても良いの?」と悩む方も多いのではないでしょうか。履歴書は公的書類にあたるため、修正テープは使わない方が良いとされています。履歴書を修正したいときは、最初から書き直すのがおすすめです。どうしても時間がない場合は、訂正印を押して修正するようにしましょう。このコラムでは、履歴書の修正方法についてご紹介。書き間違いを防ぐコツも解説しています。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
履歴書に修正テープを使っても良い?
履歴書のミスを修正テープを使って消すのは避けましょう。経歴を示した履歴書は、企業に提出する公的書類に分類されるものです。公的書類に修正テープを使ってしまうと、「第三者が行った修正」や「不都合の隠蔽」などを疑われ、記載内容の信憑性が下がることがあります。たとえ間違いを訂正するために本人が行った修正だとしても、受け取った採用担当者にはそこまで伝わりません。そのうえ、「ビジネスマナーを知らない」とマイナスイメージを与えてしまう可能性もあります。書類選考の不安要素を取り除く意味でも、修正テープの使用は避けると良いでしょう。
履歴書を書き間違えた場合の修正方法とは?
履歴書の記載を間違えた場合は、最初から書き直すようにしましょう。応募書類が丁寧に書いてあるか否かで、志望度の高さを判断する採用担当者もなかにはいるようです。読み手の立場になって、「ミスのない書類」と「ミスのある書類」どちらが好ましいかを想像すると、書き直しの必要性が分かるでしょう。
とはいえ、締め切りが差し迫っているときなど、どうしても書き直しの時間が取れない場合があるのも実情です。そのような場合の修正方法を以下で解説します。
書き直す時間がない場合の修正方法
書き直す時間がどうしても取れない場合は、履歴書の記載を間違えた箇所に、自分の印鑑を使って「訂正印」を押してください。訂正印によって「他者が修正したものではない」ということを証明できます。具体的な手順は下記のとおりです。
(1)修正部分に二重線を引く
修正部分に黒のボールペンで二重線を引きます。二重線を引くときは定規を使いましょう。また、間違えた文章が読めなくなるまで塗りつぶさないようにしてください。元の内容も確認できる状態にしておくのが基本です。
(2)二重線の上に印鑑を押す
(1)で引いた二重線の上、もしくは近くに印鑑を押します。
(3)修正部分の上の余白に正しい文を書く
正しい文を修正箇所の上の余白に書き足します。もし上に余白がない場合は、下に書いても問題ありません。
履歴書の修正方法については、「最後の一文字で書き損じ…履歴書は修正していいの?」のコラムでも解説しています。文字が抜けてしまった場合など、ケースごとに紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください。
履歴書の書き間違いを防ぐコツ
ここまで履歴書の修正方法について紹介してきましたが、そもそも書き間違いが発生しないのが一番です。そのため、間違えずに書くためのコツを5つ紹介していきます。
1.記載項目を確認して内容を考えておく
内容を考えながら書くと間違いが起こりやすいものです。そのため、記載項目を確認し、書くべき内容を事前に整理しておきましょう。なかでも、「住所」「学歴・経歴」「取得資格」などは、以下のポイントに注意してください。
- ・住所や学校名、企業名、資格名は省略せず、正式名称で書けるように調べておく
・学歴や経歴、資格取得の年月日を確認し、西暦か和暦で統一して書けるように準備しておく
これらの基本情報は、メモ帳やアプリにまとめて保存しておくと便利です。また、志望動機や自己PRなどについても、履歴書に書く前に記載する文章を作成しておくと良いでしょう。
2.作業環境を整える
履歴書を書くときは、机の上を整理して作業環境を整えましょう。そばに飲み物を置いたり、筆記用具が乱雑に散らかっていると、「コーヒーをこぼした」「カラーインクが漏れた」といったトラブルが起こることも考えられます。また、作業スペースが狭いと書き損じにも繋がりやすくなります。ゆとりを持って取り組めるスペースを確保しておきましょう。
3.インクの乾きやすいボールペンを使う
履歴書を書くときは、インクの乾きやすいボールペンを使いましょう。乾きが遅いものだと、滲みやかすれで履歴書が汚れてしまうことがあります。
また、インク量が十分にあるかどうかもポイントです。途中でインクが出なくなり文字がかすれたりしてしまうと、綺麗な仕上がりにならない可能性もあります。事前に試し書きをして、「書き心地」「速乾性」「インク量」をチェックしておきましょう。
4.見本を作る
履歴書を書く前にコピーして、見本を作りましょう。そうすることで、適切な文字の大きさや量を把握できます。また、見本の段階で正しい漢字を調べれば、誤字脱字を防ぐことにもつながるでしょう。
なお、企業に提出する履歴書に鉛筆やシャープペンで下書きするのは避けるのが無難です。下書きを消すときにインクがかすれたり、消しても跡が残ったりする恐れがあります。別の紙に下書きし、見本を書き写す形で清書するようにしましょう。
5.パソコンで作成する
特に手書きの指定がないなら、パソコンで履歴書を作成するのもひとつの手です。履歴書のフォーマットは、インターネットからダウンロードできます。手書きと違って修正に手間がかからず、校閲機能である程度は文章を正すことも可能です。効率良く就活を進めたいのであれば、手書きにこだわらない企業の選考に限り、パソコンで履歴書を作成すると良いでしょう。
パソコンでの作成方法については、「履歴書作成を効率化!スマホやパソコンの活用方法と基本ルールを紹介」のコラムで詳しく解説しています。ぜひチェックしてみてください。
これらのコツを参考に対策し、ミスのない履歴書作成を目指しましょう。「一人で作成できるか不安」「誰かに内容を確認してもらいたい」という方は、エージェントを利用してみるという方法もあります。履歴書の作成でお悩みの場合は、ぜひハタラクティブにご相談ください。
若年層の就職・転職支援に特化したハタラクティブでは、プロのアドバイザーが誤字脱字のチェックを始め、志望動機や自己PRの内容も添削しています。また、企業とのやり取りも代行しており、「履歴書はパソコンで書いても良いの?」といった小さな疑問も解消。応募書類の添削以外にも、適性に合った求人紹介や面接対策なども行い、内定までをサポートします。サービスの利用はすべて無料のため、まずは相談だけしたいという場合も、お気軽にお問合せください。
履歴書の修正に関するFAQ
最後に、履歴書の修正に関するよくある質問にQA形式でお答えしていきます。
ミスをしてもすぐに直せるように、市販されている「消せるボールペン」を使って履歴書を書いても良いですか?
履歴書を書く際は、消せるボールペンは使わないようにしましょう。書いた内容を誰でも消すことができる状態にしてしまうと、修正テープの使用と同様に信憑性の低下に繋がってしまいます。また、消せるボールペンは摩擦や熱による温度変化でインクが薄くなる仕組みです。意図せずに記載内容が消えてしまう可能性もゼロではありません。履歴書以外にも、企業に提出する書類や封筒などに使うのは避けたほうが良いでしょう。履歴書を書くのに適したボールペンについては、「履歴書を書くときはどんなボールペンを使ったら良い?選ぶポイントや注意点」のコラムを参考にしてみてください。
志望動機をすべて書き換えたいのですが、訂正印での修正だと余白のスペースが足りず書ききれません。上から白い紙を貼って書き直しても良いでしょうか?
修正テープや消せるボールペンと同じく、信憑性を担保できないことから、紙を貼って書き直すのは避けるのが無難です。修正部分が大きい場合は、履歴書を最初から書き直すようにしましょう。履歴書の正しい修正方法については、「履歴書を書き間違えたらどうする?正しい修正方法とは」のコラムでも解説しています。こちらもチェックしてみてください。
修正箇所が複数あるのですが、訂正印が多くなっても問題ないですか?
訂正印は正式な修正方法なのでマナー違反には当たりませんが、あまりにも修正箇所が多いと履歴書自体の見栄えが悪くなるでしょう。採用担当者に「ミスが多い」とマイナスイメージを与えてしまう可能性もあります。「訂正印」は最後の手段と考え、基本的には新たに書き直すことがおすすめです。訂正印の数については、「履歴書に誤字があると落ちる?ミスをしたときの対処法や防ぐ方法を解説」のコラムでも触れています。このほかにも、応募書類の書き方や修正方法に不安がある場合は、「ハタラクティブ」までお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。