手書きよりもパソコン作成の履歴書が向いている業界とは

手書きよりもパソコン作成の履歴書が向いている業界とはの画像

この記事のまとめ

  • パソコンで作成する履歴書は、読みやすい、時間を短縮できる、パソコンスキルの証明になるといった点がメリット
  • 業務効率を重視するIT企業や外資系に応募するなら、パソコンの履歴書がおすすめ
  • パソコンを使用するときは、ファイル形式に気をつける、パスワードをかけるのがポイント
  • 手書きの履歴書を好まない企業は少ないため、迷ったら手書きで作成しよう

日本では「履歴書は手書き」というのが一般的ですが、近年はパソコンで作成した履歴書のほうが評価につながるケースもあるようです。
当コラムでは、履歴書の作成方法について解説しています。
業界や職種によって、手書きとパソコンのどちらが向いているのか、それぞれの履歴書のメリットとデメリットも紹介。
履歴書の作り方で悩んでいる…という方の参考になれば幸いです。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

パソコンで作成するメリット

書類を用意する際に、履歴書を手書きにするかパソコン作成にするか悩む方も多いと思います。
パソコンで作成するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

読みやすい

手書きの場合は、書き手の癖や文字の大きさにばらつきが出るなどの理由から、読みづらい履歴書になってしまう可能性があります。
パソコンで作成すれば、文字の大きさは一定でフォントも指定できるため、読みやすい履歴書を作成することができるでしょう。

作成時間を短縮できる

手書きはボールペンで書くのが原則なので、間違えてしまうと最初から書き直す必要があり作成に時間がかかることも。
一方、パソコンで作成する場合は間違えても修正するのは簡単です。

他の企業に転用できる

最初に基本フォーマットを作成して保存しておけば、企業に合わせて志望動機などを変えることで他企業に転用することも可能です。

パソコンスキルの証明になる

ワードやエクセルを使用して作成するため、基本的なパソコンスキルの証明になることもあるようです。

ほかにも、職務経歴書と揃えて作成できるので統一感が出る、メール添付など企業の要望に応えやすいといったメリットが考えられます。

では、パソコン作成の履歴書はどのような企業に向いているのでしょうか。

企業に指定された場合

企業から「履歴書はデータで」などの指定があった場合はそれに従って提出します。
近年はWeb応募や事前に履歴書をメールで送付する企業も増えているようです。

IT系や外資系の企業に応募する場合

IT系や外資系では「業務の効率化」に重点を置いている企業も見受けられます。
上記のような企業にとって、手書きの履歴書は「非効率」という印象があるため、「効率の悪い人」という印象を与えないためにもパソコン作成の履歴書を提出すると良いでしょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

手書きで作成するメリット

パソコン作成の履歴書を採用する企業が増えているとはいえ、まだまだ手書きの履歴書のほうが一般的です。
手書きで作成するメリットを以下にまとめてみました。

熱意が伝わる

パソコン作成に比べて時間がかかるため、入社熱意の高さを伝えやるいメリットがあります。
また、丁寧な字で書かれているか、読みやすい工夫がされているかなどもポイントになるようです。

人となりが分かる

字の癖や筆圧などから、応募者の個性が分かることも。
手書きの場合は個性が出やすいのがメリットと言えるでしょう。

では、手書きの履歴書が向いている企業にはどのようなものがあるのでしょうか。

昔ながらの方法で求人を出している企業

ハローワークや求人誌など、昔ながらの方法で求人を掲載している企業は手書きがおすすめ。
IT化を進めていない可能性が高いため、パソコンで作成した履歴書を提出すると「社風に合わない」と判断されるかもしれません。

老舗企業や家族経営の企業

歴史ある老舗企業や、家族で経営している企業も、「履歴書は手書き」という認識が根付いている傾向が強めです。
直筆から応募者の性格や人柄を判断しているケースも多いため、手書きの履歴書が向いているでしょう。

一例として上記の企業を挙げましたが、日本では「履歴書は手書き」という認識が一般的なため、手書きで作成した履歴書を好まない…という人は少ないようです。
そのため、迷ったら手書きで作成するのが無難。
心配なら、企業に「御社の推奨するフォーマットはありますか?」と質問してみても良いでしょう

パソコンで履歴書を作成する際の注意

最後に、履歴書をパソコンで作成するときの注意点を紹介します。
文字変換だけでなく、以下のポイントにも注目して履歴書を作成しましょう。

フォーマットを活用する

ワードやエクセルのシートにそのまま記載したり、フォーマットを自作するのは避けます。
Webで検索すると多くの履歴書フォーマットが配布されているため、自分の使用しやすいものを選んで活用しましょう。
企業から指定がある場合は、指示に合わせたフォーマットを使用します。

読みやすいフォント、大きさにする

フォーマットに合わせた文字サイズに変えることも大切。
また、フォントはMS Pゴシックか明朝体が基本です。
個性を出すためにフォントを変えたり、強調したい部分の大きさを変えるといったことは避けましょう。

空白や改行を適度に活用する

文字がびっしり詰まっていると、たとえパソコンで作成していても読みづらい印象になってしまします。
余白がないと読みづらくなってしまうため、空白や改行、箇条書きなどを適度に活用して読みやすい書面に整えましょう。

ファイル形式に気をつける

履歴書をデータで送付する場合、どのバージョンのソフトでも開けるように配慮することが大切。
ワードで作成したものなら「.doc」、エクセルで作成したものなら「.xls」の形式で保存、添付します。
また、ファイル名は「履歴書(氏名)日付.doc」など、「誰の、いつの、何のファイルなのか」が分かるようにすることもポイント。
応募先がMacを導入している場合は、漢字のファイル名を開くことができない可能性があるのでアルファベットと数字のみでファイル名を作成しましょう。

【パスワードをかける】

履歴書をメールに添付する場合はパスワードを設定し、開封するためのパスワードは履歴書の送付メールとは別に送付します。
情報漏えいを防ぐという観点から、「情報管理がしっかりしている人」という印象を与えられるでしょう。

「履歴書の書き方が分からない」「作成したものを誰かにチェックしてもらいたい」という人は、転職エージェントを活用するのがおすすめです。
ハタラクティブには、多くの転職希望者を支援してきた実績を持つ転職アドバイザーが多数在籍。
これまでの経験を活かして、あなたの転職をしっかりとサポートいたします!
転職に関する小さな相談ごとはもちろん、書類作成のコツや面接対策といった具体的な支援も充実。
「なかなか書類が通らない…」とお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数