- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- ネットワークエンジニアを高卒から目指すには?
ネットワークエンジニアを高卒から目指すには?
更新日
この記事のまとめ
- ネットワークエンジニアはネットワークを管理運用し、障害発生時の対応を行う仕事
- 高卒からネットワークエンジニアになるには、資格を取得するのも1つの手
- ネットワークエンジニアは、コミュニケーション能力がある人に向いているといえる
「ネットワークエンジニアを高卒から目指すことはできる?」と疑問に思う人もいるでしょう。ネットワークエンジニアは技術があれば学歴不問のことも多く、高卒からも十分目指すことが可能です。このコラムでは、ネットワークエンジニアの仕事内容や、高卒から目指す場合に持っておくと良い資格などをご紹介。ネットワークエンジニアのメリット・デメリットについてもまとめています。
ネットワークエンジニアの仕事内容
ネットワークエンジニアは、主にコンピュータを中心とした電子機器のネットワークのインフラを繋げるのが仕事です。具体的には、企業内・企業間のネットワークインフラを運用・管理したり、障害時には復旧させたりします。よくホームページなどで「障害のため一時的にサービスを停止します」というような文言を見かけることがあるでしょう。そのような場合、裏ではネットワークエンジニアが活躍している可能性があります。
ネットワークエンジニアの業務は、主に以下の4つの工程に分類されます。
設計
ネットワークを一からつくる工程です。顧客の要望をヒアリングし、今後の拡張や全体の構成、運用のしやすさなどを考慮したネットワークを設計します。お客さまから受注を受けるため、ネットワーク機器の知識に加え、営業力も必要になるでしょう。
構築
設計したとおりにネットワークを構築する工程です。設計書にある機器を実際に設置・設定し、きちんと動作するかテストします。複数人でチームを組んで作業に臨むことが多いようです。想定どおりにいかないこともあるので臨機応変な対応が求められるでしょう。
運用
動作を開始したネットワークインフラを運用する工程です。人員増加でスイッチやケーブルを追加する必要が出てくるなど、変更点が出てくることがあります。こういった場合に機器の設定変更や構成変更をするのもこの工程です。
保守
ネットワーク構築後の維持管理が主な工程です。ネットワーク利用者のトラブル対応などコールセンター的な仕事を兼任する場合もあります。障害時には問題のある箇所の特定や機器の交換、顧客との復旧確認作業などを行うのも業務の1つです。
ネットワークエンジニアを高卒で目指すことは可能?
ネットワークエンジニアは、経歴よりもネットワークに関する知識とスキルが重視される傾向があります。そのため、高卒からネットワークエンジニアを目指すことは十分可能といえるでしょう。
「業務未経験でどのように知識とスキルを磨けば良いのか分からない」という場合は、自宅にネットワーク環境を構築してみるのもおすすめ。職務経歴書にその過程を記載すれば、採用担当者に評価してもらえる可能性があります。
ネットワークエンジニアにおすすめの資格
ネットワークエンジニアを目指すなら、資格を取得するのも効果的です。「LPIC(Linux技術者認定試験)」「シスコ技術者認定」「ネットワークスペシャリスト」などを取得しておくと、必要な知識を学んでいることをアピールできます。特に、LPICは国際標準の認定資格で、多くのネットワーク機器や各種サーバでLinuxをOSとして使用していることから、取得する人は多いようです。それぞれの資格に関する詳しい情報は、「ネットワークエンジニアの仕事に役立つ資格とは?」のコラムもチェックしてみてください。
IT系に特化した就職支援サービスを利用しよう
求人を探すときは、IT系に強い求人サイトやコンサルタントを利用するのも1つの手です。IT系に強い就職支援サービスでは、ほかのサイトでは公開されていない求人があったり、専門知識を持ったアドバイザーから助言をもらえたりする可能性があります。自分の希望条件を明確にした上で利用してみると良いでしょう。ネットワークエンジニアのメリット・デメリット
ネットワークエンジニアとして働くメリット・デメリットは、以下のとおりです。
メリット
ネットワークエンジニアとして働くメリットは、最先端の情報や技術を学べる点です。実際に、近年ではクラウド化の進展に伴いネットワークエンジニアに求められるスキルも変化しています。「常に新しいことを学び続けたい」という人にはおすすめの職業といえるでしょう。
また、給与面では、スキルと経験を積めば徐々に年収がアップしていく傾向があります。特に、資格手当が出る企業の場合は、年収アップを目指しやすいでしょう。
デメリット
ネットワークエンジニアは最新の技術や知識が求められる分、覚えることも多いといえます。IT業界は変化が激しいため、柔軟に対応できるスキルが求められるでしょう。また、業務の内容によっては夜間作業や休日出勤を求められることも。特に、保守の場合はネットワークを一時的に停止させる必要があり、企業の営業時間外に作業を行うことも多いようです。
ネットワークエンジニアを含む通信業界の仕事のメリット・デメリットについては、「通信業界の仕事」のコラムもあわせてご覧ください。
ネットワークエンジニアに向いているタイプ
基本的に、ネットワークエンジニアは人とのやりとりが多い仕事です。そのため、コミュニケーション能力は必須といえるでしょう。クライアントや設計者と意見交換し、調整を図りながら業務を進めていくため、さまざまな人と協力しながら仕事をするのが好きな方には向いています。
また、運用や保守の工程では利用者とのやりとりも増えるので、人に分かりやすく説明できる能力も求められるでしょう。コミュニケーション能力の鍛え方については、「コミュニケーション能力を鍛えるには?具体的な方法をご紹介」のコラムをチェックしてみてください。
先述したとおり、ネットワークエンジニアは、スキルさえあれば学歴は問われないことが多い傾向があります。高卒の方で正社員として就職することをお考えの方は、検討する価値がある仕事といえるでしょう。
ハタラクティブでは高卒の方だけでなく、中卒や大卒、大学中退、第二新卒、フリーターの方などさまざまなタイプの方に合った正社員の求人募集を揃えています。求職者の特性や希望条件に合わせて、専任のコンサルタントが求人をご紹介。「自分の適性に合った仕事が知りたい」という悩みにも丁寧に対応いたします。すべてのサービスは無料で利用可能。就職・転職について相談したいことがある方は、ぜひハタラクティブまでお問い合わせください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。