インフラエンジニアは、ITインフラの構築や保守、運用を行っています。ITにおける下部構造(インフラ)を支え、ネットワークを通じたやり取りが円滑に進むように基盤を整える「縁の下の力持ち」的な存在のお仕事です。主な業務内容は、お客様の要望に合わせてネットワーク設計をする仕事や設計書をもとに機器の組み立てや構築パフォーマンスのチューニングをする仕事、ネットワークを管理・監視をして障害対応などの運用をする仕事など幅広い業務を担当。一度リリースしたタイトルは、サービスが続く限りサポートが必要になるので責任の大きな仕事と言えるでしょう。また、新しいシステムや技術に触れる機会も多く、新しいことを学ぶのが好きな人に向いている仕事です。
こんな人におすすめのお仕事です!
インフラエンジニアとして働いている方に、就活アドバイザーが「仕事のやりがい」「身につくスキル」について聞いてきました。
この仕事のやりがいは?
常に最先端のITスキルを学べる、学んだことを世界的に通用する資格取得で証明できることはやりがいにつながるでしょう。また、対お客様の業務に比べて多くの人の役に立てるのも魅力の1つです!
どんなスキルが身につく?
ネットワークとサーバーについての知識やスキルはもちろん、他者と連携して業務を進められる折衝力やコミュニケーション能力、急な障害にも対応できる臨機応変能力などが身につきます!
おすすめポイント
世界に通用するITスキルを身につけることができます。また、専門性の高い業務なので研修が充実。未経験や中途採用からも挑戦可能で、社員同士が協力して資格取得を目指す社風の企業が多いのもポイントです!
ここでは、インフラエンジニア求人の一部を紹介します。
ハタラクティブでは、常時1,000件以上の非公開求人をご用意しています。サイトには載っていない、細かな仕事内容、福利厚生、職場雰囲気なども知りたい方はカウンセリングにて、しっかりお伝えいたします。
東京都インフラor開発エンジニア
IT・ソフトウェア・情報処理
埼玉県インフラエンジニア
IT・ソフトウェア・情報処理
東京都エンジニア
金融
インフラエンジニアは男性の比率が多く、活躍している年齢層が幅広い職種です。他の職種と比較して休日の多さが魅力となっています。会社規模は従業員数300人以下の会社が、全体の約8割となっています。
従業員数 … 300人以下
男女比 … 男性7:女性3
平均年齢
37歳
平均年間休日
120日
いかがでしたか?
インフラエンジニアの求人に関する話をもっと聞いていたい方は、就活アドバイザーにご相談ください!
<営業>
<事務/アシスタント>
<企画/管理/クリエイティブ>
<IT/通信系エンジニア>
<モノづくり系エンジニア>
<建築/土木系エンジニア>
<販売/サービス>
↓ご登録はこちらから↓
お電話でのお問い合わせ
平日 9:00~18:00
営業
事務/アシスタント
企画/管理/クリエイティブ
IT/通信系エンジニア
モノづくり系エンジニア
建築/土木系エンジニア
販売/サービス