飲みニケーションとは?飲み会への参加で得られるメリットや効果をご紹介

飲みニケーションとは?飲み会への参加で得られるメリットや効果をご紹介の画像

この記事のまとめ

  • 飲みニケーションとは、お酒を飲みながらコミュニケーションをとる方法のこと
  • 飲みニケーションは、立場に関係なく社員同士の関係を深められる効果が期待できる
  • 近年は、飲みニケーションを好まない若者が増えている
  • 飲みニケーションのおかげで「上司との親密度が上がった」などポジティブな意見もある
  • 飲みニケーションではなくランチで交流を図っている会社もある

飲みニケーションとは、「飲み会」と「コミュニケーション」を合わせて作られた言葉。近年では、「仕事とプライベートを分けたい」などの理由で飲み会に参加しない若者が増えているようです。しかし、飲み会に参加することで思わぬ効果を得られることもあります。このコラムでは、飲みニケーションの実態や部下・上司それぞれの捉え方のほか、参加するメリットを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

飲みニケーションとは

飲みニケーションとは、居酒屋などでお酒を飲みながらコミュニケーションをとる方法のことです。お酒が入ることで親密な会話ができる、関係を深められるなどの効果が期待されて、多くの企業や大学などで行われていました。ところが、近年は、飲み会に行っても「気を遣うだけ」「愚痴やお説教の場になっている」「仕事とプライベート(食事や労働時間外の交流)は分けたい」「お酒が入っても本音は言えないから無駄」など、否定的なイメージを持つ人が増えているようです。

未経験OK多数!求人を見てみる

飲みニケーションをする人は減っている?

近年では、飲み会に全く参加しない若者も増えています。飲み会は仕事終わりに開催されることが多く、「プライベートまで仕事の話をしたくない」「強制的に参加しなければいけないのはパワーハラスメントだ」などといった考えがあるようです。また、そもそもお酒が飲めない人や、家庭の事情があって早く帰らなければいけない人もいます。飲みニケーションをする人が減っているのは、仕事とプライベートをはっきり分けたいという人が増えてきていることが影響しているのかもしれません。なお、飲み会の上手な断り方については、「行きたくない仕事の飲み会でうまく断るコツ」にまとめているのであわせてご覧ください。

飲みニケーションにおける部下と上司の考え方の違い

部下の言い分としては、何件も連れ回されて長い時間拘束されたり、上司の自慢話や説教ばかりだったりすると、「上司と一緒に飲みに行きたくない」と思ってしまうことがあるようです。また、「飲みニケーションに参加して、アルコールハラスメントを受けてしまったら…」と考えている人もいるでしょう。アルコールハラスメント(アルハラ)への対応方法については、「アルハラの事例と対処法について」にまとめているのでご覧ください。
一方、上司としては、飲み会に参加して周囲とコミュニケーションを図ってほしい、上司と話す機会を作ったほうが良いなどという声があります。世代の違う上司の考えと部下の考えがうまくマッチしていないことが原因で、飲みニケーションの機会は減ってきていると考えられるでしょう。

飲みニケーションのメリット

参加する人が減っている飲みニケーションですが、以下のようなメリットもあります。

参加してみると楽しめることもある

もともとは何度も酒席の誘いを断っていたという人も、実際に参加してみると楽しかったという意見があります。飲みニケーションは意味がないと固定概念で決めつけず、普段はなかなか関わりがない人と話せるチャンスがあると思って参加してみるのもいいかもしれません。どうしても飲み会に対して苦手意識がある方は、「飲み会が苦手な人は損してるって本当?克服法とは」もチェックしてみてください。

上司や同僚の普段とは違った一面を知ることができる

苦手意識を持っている上司も、飲みニケーションの場では家族の話やプライベートの話をしてくれることがあります。仕事以外の話しをすることで、その人の印象がガラッと変わることもあるようです。上司や先輩のいつもと違った一面が見れることは、飲みニケーションならではの醍醐味といえるでしょう。

飲み代を負担してもらえる

会社によっては、飲みニケーションを推奨して飲み代の一定額を負担・支給してもらえる場合があります。また、上司や先輩との飲み会では、飲み代を多く負担してもらえることもあるようです。通常よりもお得にお酒や食事を楽しめる可能性があることも、飲みニケーションのメリットといえます。

どうしても上司や先輩が苦手という人も同僚との関係がより親密になれるチャンスがあるので、キッカケがあれば飲みニケーションの場に参加してみるといいでしょう。はじめから「楽しくないもの」と決めつけて誘いを断り続けるのではなく、「美味しいものを食べて楽しもう!」という前向きな気持ちを持っておくと、良い飲み会にできるかもしれません。また、自分の行動力次第では周囲と親密度が上がるため、仕事において大きなメリットとなる場合も考えられます。機会があれば思い切って参加してみると良いでしょう。

飲みニケーションにこだわらない会社もある

近年では、飲みニケーションにこだわらず、お昼に皆でランチをとってコミュニケーションをとる「部ランチ」「ランチの宴会」などもあります。これは、社会に出て働く女性や子育て中の社員の増加や、夜に開催される飲み会には参加できない人が増えてきたため、解決策として考えられたものです。飲み会となると居酒屋で夜から開催されることが多いですが、ランチはレストランなどでお昼休憩を使って行われます。「プライベートの時間を削られないで済む」「無理にお酒を飲む必要がない」「次の日に疲れが残らない」といったことから、飲みニケーションが苦手な女性・男性に好評のようです。

コミュニケーションや人間関係に不安がある方は、転職・就職エージェントを利用してみるのも一つの手です。ハタラクティブでは、豊富な求人の中から求職者一人ひとりに合わせたお仕事をご紹介。ご自身にとって働きやすい環境が整った職場が見つかるかもしれません。ご登録はもちろん無料です。コミュニケーションが苦手だけど正社員を目指したい方、未経験からでも実力をつけて働きたい方など、さまざまな方にご利用していただいています。気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ