- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 「気の利く新人」と評価あり!飲み会マナーを取得しよう
「気の利く新人」と評価あり!飲み会マナーを取得しよう
更新日
この記事のまとめ
- 社会人の飲み会は、仕事をスムーズに行なうための潤滑油でもある
- 席の順位やお酌の作法、挨拶のマナーなど社会人に必要な知識を頭にいれておく
- お酒を断る場合は角が立たないよう言葉選びに気をつける
- どのような立場であっても、他者へアルコールを強要するのはよろしくない
社会人になると、歓送迎会や忘新年会、取引先への接待など、お酒の席がぐっと増えます。しかも、学生時代や友人達との飲み会と違い、親子ほど年齢の離れた上司や役員も同席するでしょう。なにか失礼があり、今後の業務に差し支えては大変です。今のうちに、酒の席でのマナーについて確認しておきましょう。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
◆社会人の飲み会とは?
一般的な会社では、歓送迎会や忘新年会、プロジェクトの打ち上げ等、飲み会の機会が年に数回あります。勤務先のメンバーでお酒を飲むことには、どのような意味があるのでしょうか。
お酒には、人の心を柔らかくし楽しくさせる効果があります。その性質を利用し、飲み会を通して同僚や上司との人間関係を円滑にし、業務そのものもスムーズに行えるように図っているのです。うまくいけば、チームの結束力が増し良い仕事ができるでしょう。
しかし、学生時代の飲み会と違い、楽しいだけでは済まされないのが社会人の酒席です。どのようなことに注意が必要なのか、次の項で見ていきましょう。
◆飲み会マナー
飲み会の席には、多くのマナーがあります。しかし、それらのほとんどは酒宴の場だけではなく、社会のマナーとして浸透しているものばかりです。大人に必要な知識として知っているとよいでしょう。
【席順】
席には上座(かみざ)と下座(しもざ)があります。社会的地位が高い人や年上の人から上座に座るのが社会マナーです。和室、応接ソファー、円卓など、それぞれに席順が定められているので覚えてしまうといいでしょう。共通していえることは、上座は部屋の奥の方。下座は部屋の入り口のあたりということです。
【ビールの注ぎ方】
瓶ビールでお酌する際、スマートに注ぐと風味が増すばかりか、あなたの社会人としての印象も良くなります。このコラムを機会に、ぜひマスターしてください。プライベートでも大いに役立ちます。
1.右手で瓶の底を持ちましょう。軽く持つ程度で、強く握る必要はありません。
2.お酌をした際、相手にビールの銘柄が見えるよう、ラベル面を上側にします。
3.瓶の中ほどに左手を下から添え、ゆっくりと瓶を傾けます。
4.瓶の口がグラスに触れないよう気をつけながら、溢れ出さない程度まで注ぎます。
ビールを美味しく注ぐコツは、始めは勢いよくその後はゆっくり…。泡が少ないのもよろしくありませんが、多すぎるのも避けたいところです。不安な方は、家で何度か練習すると良いでしょう。
【テーブルでのマナー】
若手は言われなくても、自ら先輩方の席へ挨拶にまわりましょう。その際、ビール瓶か徳利(とっくり)を手にし、お酌をしながら挨拶をします。返杯を受けることができるならば、いただきましょう。しかし、無理をする必要はありません。お酒が飲めない方の対応方法は、後ほど記します。
周囲の方のグラスの中身が少なくなってきたら、「何かお飲みになりませんか」と声をかけたり、お店の方を呼び新たに注文したりしましょう。積極的に他の人たちのおかわりのオーダーや、空いた皿やグラスをさりげなく片付けるなどの気配りをすると好印象です。
◆お酒が飲めない人はどうしたらいい?
大規模なパーティーや宴会であれば、最初だけはアルコールで乾杯することが必要かもしれません。その際は、乾杯をし、口をグラスに付けるだけで結構です。お酒を飲む必要はありません。拍手をした後に、ノンアルコール飲料を頼みましょう。
もしお酒を進められた場合は、体質や状況に合わせ次のような受け答えが効果的です。
「ありがとうございます。せっかくですが、アレルギー反応が出るんです…申し訳ありません。」
「ありがとうございます。申し訳ありませんが、この後、車の運転をしますので…。」
ポイントは、最初に一言「ありがとうございます」とお礼をいうこと。ワンクッションおくことで、相手も無理強いをしづらくなります。飲めないからと会話に加わらないのではなく、親睦を深めるという目的を意識し、その場の雰囲気を楽しむことが大切でしょう。
また、飲めない人へのお酒の強要は、パワーハラスメントにあたります。同期ならばいいだろうと、無理強いすることも止めましょう。
お酒の席では、社会人としてのコミュニケーション力が見られることがあります。また、雑談の中から仕事に関する大切な気づきが得られるかもしれません。特別な事情がない限り、なるべく参加するほうが良いと思われます。
飲み会に限らず、仕事探しをするうえで職場の雰囲気や社員同士の関わり合いは気になることでしょう。ハタラクティブでは、実際に取材した求人のみをご紹介するので、より現場の様子を分かりやすくお伝えできます。ぜひ、ご活用ください。
この記事に関連する求人
未経験から活躍できる研修体制あり◎人材派遣事業の営業職を募集☆
人材派遣営業
大阪府
年収 350万円~450万円
東証スタンダード上場企業!全国360店舗以上展開◎携帯販売員の求人
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験OK!フォロー体制が充実した企業で人材派遣営業を募集中☆
人材派遣営業
福岡県
年収 350万円~450万円