- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 子会社で働くメリットとは?デメリットと合わせて解説!
子会社で働くメリットとは?デメリットと合わせて解説!
更新日
この記事のまとめ
- 子会社とは、株式が親会社に50%以上保有されている会社のこと
- 子会社で働くメリットは、「経営が安定している」「親会社の知名度を活用できる」など
- 親会社と同じ福利厚生を受けられるのも、子会社で働くメリットの1つ
- 子会社で働くデメリットは、「親会社の指示や方針に従う必要がある」など
「子会社で働くメリットが知りたい」「そもそもどのような会社のことを指すの?」と疑問に思う人もいるでしょう。就職や転職を希望する企業が「子会社」という可能性もあります。子会社には、親会社が存在することで「経営が安定している」「福利厚生が充実している」などのメリットがある一方で、デメリットもあるようです。このコラムでは、子会社の概要や働くメリットなどをまとめました。
子会社で働くメリットは?
就職や転職先として子会社を選ぶことで、どのようなメリットがあると考えられるでしょうか。子会社で働くメリットを以下にまとめました。
経営の安定が期待できる
子会社で働くメリットとして、まずは親会社が存在することで、継続的な取引などを行えるため経営が安定しやすいことが挙げられます。また、万が一経営が難しくなっても、親会社からのサポートを受けられる点も特長と考えられます。
親会社のブランドや知名度が活用できる
多くの子会社は親会社の名前を社名に利用しているため、子会社社員であっても親会社のブランドや知名度を活用できます。営業活動が円滑になったり、私生活では信用度が増してローン審査に通りやすくなったりと、公私にわたってメリットを享受しやすいでしょう。
福利厚生が充実していることが多い
多くの場合、子会社の福利厚生は親会社に準じているようです。「親会社と同じ健康保険組合に加入できる」「親会社が保有している保養施設を利用できる」など、同じ規模の単独企業に比べて待遇面が充実している傾向にあると考えられます。
福利厚生については、「福利厚生とはどんな制度?目的や適用条件を分かりやすく解説します!」のコラムで、代表的なものを紹介しているので、参考にしてみてください。
採用ハードルは親会社より低い傾向
子会社は、親会社に比べて志望者が少なく、親会社よりも採用のハードルが低い傾向にあるようです。多くの場合、子会社のほうが知名度が低いためです。しかし、これまで説明したように子会社で働くメリットは多くあります。志望企業に子会社がある場合、子会社に目を向けてみるのもおすすめです。
子会社とは何か
子会社とは、議決権のある株式の50%以上をほかの企業が保有している会社のことを指す言葉です。この議決権の半数以上を握る会社が親会社となり、実質的な支配力を持って子会社を運営します。なお、株式の保有が50%以下であっても、役員の派遣状況や資金面などが他社に実質的に支配されている場合は、その企業の子会社です。
関連会社・グループ企業と子会社の違い
関連会社とは、親会社と子会社の双方に20%以上の議決権を保有している企業です。親・子それぞれが、事業の方針決定に対して重要な影響を与えることができます。関連会社は子会社と比べると親会社からの影響が少ないのが大きな違いです。一方でグループ企業とは、トップとなる会社と資本関係にある会社群を指しています。子会社だけでなく関連会社も含めた総称です。
親会社とは
親会社とは、一方および複数の企業を「支配している側」の会社のことを指します。前述したように、特定企業の議決権のある50%以上の株式を持っていると親会社として認識されるでしょう。このことから、親会社には潤沢な資金が必要になるため、大企業であるのが一般的です。「大手企業とは?基準や定義はある?大企業や中小企業との違いも解説」のコラムで大企業の特徴について詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
企業が子会社を作るメリット
企業は子会社を設立することで、子会社で働く優秀な人材や情報を活用できることになります。ノウハウの活用も期待できるため、事業展開の可能性が広がることが考えられるでしょう。さらに、すでにある事業の拡大や多角化にも期待できます。そのほか、親会社の法人税や会社間の利益移動が節税されるといったメリットもあるようです。
子会社の種類は3つある
一口に子会社といっても、「完全子会社」「連結子会社」「完全子会社」「非連結子会社」の3種類に分類されます。以下で、それぞれの特徴と違いをまとめました。
完全子会社
議決権のある株式を他社に100%保有されている子会社のことを指します。子会社の資本すべてを親会社が保有している状態です。ただし、相互会社や個人がすべての資本を持っている場合は該当しません。
連結子会社
親会社が議決権の過半数を取得しており、連結財務諸表に連結様式で掲載されている子会社のことです。連結決算とは、親会社の決算に子会社の会計も加えたものを指します。
非連結子会社
「連結財務諸表に関する会計基準」で子会社の条件に該当するものの、重要性の原則による除外理由などで「連結」の範囲から省かれる子会社のことを指します。親会社による「支配」が限定的だったり、グループ全体への経営・財務に対する影響力が低かったりすると連結から外すようです。
子会社で働くデメリットとは
子会社に就職するメリットがある一方、デメリットもあるようです。どのようなデメリットがあるのか、以下で考察していきます。
親会社の指示や方針に従う必要がある
子会社である以上、基本的には親会社からの指示や方針に従う必要があります。会社や制度によっては、親会社が決定・承認しないと実行できないことも多いと考えられるでしょう。また、子会社という立場を利用して「親会社では採算が取れない仕事を回される」「親会社からの出向社員が役職に就くので出世しにくい」といったデメリットも考えられます。
親会社より給与が低いことが多い
親会社と仕事内容は同じでも、そもそもの企業規模や給与形態が異なるため、親会社に比べて子会社のほうが給与が低い傾向にあります。
吸収合併される可能性がある
親会社の判断によっては、子会社が吸収合併や解体されたり、他社に売却されたりすることが考えられます。また、極端に業績が悪化した場合、損失が大きくなる前に子会社を畳むことも。いくら親会社・子会社の関係性であっても、子会社がなくなったからといって親会社に雇用されるとは限らない点も注意が必要です。
満足できる就職をするためには、大手企業や親会社、子会社に関係なく、「自分が働くうえで譲れない条件」に合う企業を見つけることが大切です。給料や休日、仕事内容、転勤の有無など、人によって「譲れない条件」は異なるもの。「自分にとって何が重要なのか」「どのラインなら妥協できるのか」を考えて、それを軸に応募先を探してみてください。「適職の見つけ方を解説!好きなことだけでなく得意なことを探そう」のコラムでは、希望や条件だけでなく「適性」に合った仕事探しのポイントを解説しています。
「子会社で働くメリットをさらに詳しく知りたい」「子会社に転職したいけど、求職活動をどのように進めれば良いのか分からない」「自分に合った職場で働きたい」などとお悩みの場合は、ハタラクティブの利用を検討してみませんか。
ハタラクティブは、若年層の就職・転職支援に特化したエージェントです。専任のアドバイザーがつき、希望や適性に合った求人の紹介をはじめ、応募書類の作成や面接対策など、マンツーマンでサポートしています。サービスはすべて無料で利用できるので、まずはお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。