子会社にはどんなメリットがある?働くときのデメリットは?

子会社にはどんなメリットがある?働くときのデメリットは?の画像

この記事のまとめ

  • 子会社とは、株式が親会社に50%以上保有されている会社のこと
  • 子会社で働くメリットは、親会社のブランドや知名度を活用できること
  • 親会社と同じ福利厚生を受けられるのも、子会社で働くメリットの一つ
  • 子会社の社員は立場が弱く、不利益や不満を抱きやすい事柄もある

就職や転職先の候補としてあがることもある子会社。このコラムでは、子会社の概要、企業が子会社や関連会社を設立する意味、働くメリットなどを紹介しています。就職活動をする方のなかには「大手には入れないけど子会社なら就職しやすい」「大手の関連会社だから安定している」と考える方もいるようですが、子会社で働くデメリットも存在します。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

子会社で働くメリットは?

就職や転職先として子会社を選ぶことで、親会社より採用されやすくなることが期待できます。また、親会社が存在するので経営が安定していたり、福利厚生が充実していたりすることもメリットに挙げられるでしょう。

経営の安定が期待できる

親会社が存在することで、継続的な取引などを行えるため経営が安定しやすいのがメリット。また、万が一経営が難しくなっても、親会社からのサポートを受けられるのもポイントでしょう。

親会社のブランドや知名度が活用できる

多くの子会社は親会社の名前を社名に利用しているため、子会社社員であっても親会社のブランドや知名度を活用できます。営業活動が円滑になったり、私生活では信用度が増してローン審査に通りやすくなったりと、公私にわたってメリットを享受できるでしょう。

福利厚生が充実していることが多い

多くの場合、子会社の福利厚生は親会社に準じているようです。親会社と同じ健康保険組合に加入できる、親会社が保有している保養施設を利用できるなど、同じ規模の単独企業に比べて充実しているでしょう。「福利厚生とはどんな制度?わかりやすく解説します!」のコラムで、代表的な福利厚生を確認してみてください。

採用ハードルは親会社より低い傾向

子会社は、親会社に比べて志望者が少なく採用されやすい可能性があります。これは、子会社のほうが知名度が低いから。しかし、これまで説明したように子会社で働くメリットは多くあります。大手志望でも、子会社にも目を向けてみてはいかがでしょうか。

未経験OK多数!求人を見てみる

子会社とは何か

子会社とは、議決権のある株式の50%以上をほかの企業が保有している会社のこと。
この議決権の半数以上を握る会社が親会社となり、実質的な支配力を持って子会社を運営します。なお、株式の保有が50%以下であっても、役員の派遣状況や資金面などが他社に実質的に支配されている場合はその企業の子会社です。

関連会社・グループ企業と子会社の違い

関連会社とは親会社と子会社の双方に20%以上の議決権を保有している企業です。親・子それぞれが、事業の方針決定に対して重要な影響を与えることができます。関連会社は子会社と比べると親会社からの影響が少ないのが大きな違いです。
グループ企業とは、トップとなる会社と資本関係にある会社群を指しています。子会社だけでなく関連会社も含めた総称です。

親会社

親会社とは、一方および複数の企業を「支配している側」の会社のこと。説明したように、特定企業の決議件のある50%以上の株式を持っていると親会社として認識されるでしょう。このことから、親会社には潤沢な資金が必要になるため、大企業であるのが一般的です。「大手企業とは?基準や定義を紹介!大企業や中小企業との違いも解説」のコラムで大企業の定義や特徴を解説しています。

企業が子会社を作るメリット

企業が子会社を設立することで、子会社で働く優秀な人材や情報を活用できることに。ノウハウの活用も期待できるため、事業展開の可能性が広がります。さらに、すでにある事業の拡大や多角化にも期待できるでしょう。そのほか、親会社の法人税や会社間の利益移動が節税されるといったメリットもあります。

子会社の種類は3つある

ひとくちに子会社といっても、「完全子会社」「連結子会社」「完全子会社」「非連結子会社」に分類されます。それぞれの特徴と違いをまとめました。

完全子会社

議決権のある株式を他社に100%保有されている子会社のこと。子会社の資本すべてを親会社が保有している状態です。ただし、相互会社や個人がすべての資本を持っている場合は該当しません。

連結子会社

親会社の連結財務諸表に連結様式で掲載されている子会社のこと。連結決算とは、親会社の決算に子会社の会計も加えたものを指します。

非連結子会社

「連結財務諸表に関する会計基準」で子会社の条件に該当するものの、重要性の原則による除外理由などで「連結」の範囲から省かれる子会社のこと。
親会社による「支配」が限定的だったり、グループ全体への経営・財務に対する影響力が低かったりすると連結から外すようです。

子会社で働くデメリットもある

冒頭で子会社に就職するメリットを述べましたが、親会社に比べて立場が弱かったり給与が低かったりとデメリットも存在します。

立場が弱くなりやすい

子会社である以上、基本的には親会社からの指示や方針に従う必要があります。会社や制度によっては、親会社が決定・承認しないと実行できないなど弱い立場になることは多いでしょう。
また、子会社という立場を利用して「親会社では採算が取れない仕事を回される」「親会社からの出向社員が役職に就くので出世しにくい」といったデメリットも考えられます。

親会社より給与が低いことが多い

親会社と仕事内容は同じでも、企業規模や給与形態がそもそも異なるため、親会社に比べて子会社のほうが給与が低い傾向が見られます。

吸収合併される可能性がある

親会社の判断によっては、子会社が吸収合併や解体される可能性もあります。他社に売却されることもあるでしょう。極端に業績が悪化していれば、損失が大きくなる前に子会社を畳むことも。いくら親会社・子会社の関係性でも、子会社がなくなったからといって親会社に雇用されることは少ないでしょう。

子会社とはどのような企業のことを指し、どんなメリットとデメリットがあるかご紹介してきました。
満足できる就職をするには、大手企業や親会社、子会社に関係なく、「自分が働くうえで譲れない条件」に合う企業を見つけることが大切です。
人によって、給料や休日、仕事内容、転勤の有無など「譲れない条件」は異なるもの。なにが自分にとって最重要なのか、どれなら妥協できるのかを考えて、それを軸に応募先を探してみてください。「自分に合った仕事の見つけ方を解説!軸を決めて自己診断してみよう」のコラムでは、希望や条件だけでなく「適性」に合った仕事探しのポイントを解説しています。

志望企業への就職に自信がない…志望企業の関連会社への応募も検討している…という方は、ぜひハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブで、自分に合った就職先を見つけましょう!

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ