- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 志望動機はどうやって書けばいい?履歴書での重要性
志望動機はどうやって書けばいい?履歴書での重要性
更新日
この記事のまとめ
- どの企業でも通用するような志望動機では内定には繋がらない
- 志望動機を書く前に徹底的に企業研究しよう
- 志望動機は「応募企業を志望した理由」「活かせる強みやスキル、経験」「入社後の豊富」を意識する
- 志望動機が「勤務条件や待遇」「学びたい」「具体性に欠ける」は危険!
履歴書の「志望動機」は、応募者が企業に合った人材かどうかを見極めるための大切な項目の1つです。
当たり障りのない表現では、企業にあなたの入社意欲を伝えることはできません。
今回のコラムでは、「志望動機を書く前にしておきたいこと」「志望動機の基本構成」「要注意な志望動機」についてまとめました。
ぜひ、志望動機を作成する参考にしてください。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
履歴書の志望動機を書く前に
履歴書の中で、応募者の入社意欲を知ることができる「志望動機」は、最も重要な項目と言ってよいでしょう。
就活をスタートすると複数の企業へ履歴書を提出することになりますが、どの企業でも通用するような内容の志望動機を使っていては、どこからも内定をもらうことはできません。
企業の採用担当社は、多くの履歴書に目を通しています。
応募者が十分に企業研究しているかどうかは、志望動機を読めばすぐに判断できるでしょう。どこの企業にでも提出できるような具体性に欠けた志望動機では、意欲を伝えることはできません。
企業ごとに徹底的に企業研究し、熱意が伝わるオリジナリティのある志望動機を作成しましょう。
企業研究をする際は、企業のWebサイトだけでは不十分です。
新聞やニュースもチェックし、業界全体の情報を把握しておきましょう。
自分だけでは調べることができなかった情報を得るには、OB・OG訪問や積極的に会社説明会に参加することをおすすめします。
企業で実際に働く人の声を直に聞くことは、自分の志望動機を固める上でも役に立つはずです。
志望動機の基本構成
志望動機は、下記の3つを意識して書くとより効果的です。
ぜひ、参考にしてください。
応募企業を志望した理由
まず、志望理由を端的に書きます。
他社との差別化を図り、応募企業でなければならない理由を入れましょう。ここで前項でお伝えした企業研究が役立ちます。
活かせる強みやスキル、経験
応募企業が求める人物像や特徴を踏まえて、自分が活かせる強みや経験をアピールしましょう。
これを入れないと、企業があなたを採用するメリットが明確になりません。単なる憧れだと思われてしまう恐れもあり、説得力に欠けた内容になってしまいます。
入社後の抱負
あなたが実際にどのような形で企業に貢献できるかを伝えることで、企業側はあなたが入社後に働く姿をイメージしやすくなります。
志望動機は、上記で説明したように応募したい企業を徹底的に研究し、あなたの持っているスキルや経験を入社後にどのように活かせるかを具体的にアピールすることがポイントです。
構成を参考にして、志望動機を組み立ててみましょう。
こんな志望動機は要注意!
なかなか書類選考に通過できない場合は、「志望動機」が原因かもしれません。
下記のような志望動機を書いていませんか?
勤務条件や待遇のみが志望動機になっている
勤務条件や待遇面は、長く働く上でとても大切なものです。ですが、それを志望動機にしてしまっては働く意欲を伝えることはできません。
「待遇や条件が良ければ、他の会社でもいいのかな…」という印象を持たれてしまう恐れがあります。
志望動機は、あくまで「働くこと」に焦点を当てたものがよいでしょう。
会社に入って学びたい!成長したい!
志望動機でありがちなのが、「学ばせていただきたい」というもの。一見、謙虚で聞こえはよいですが、受け身なイメージで熱意が伝わりません。
中には「学生気分が抜けていないな」と感じる採用担当者も。
成長は、あくまでも本人が努力した結果に勝ち取ることができるものです。志望動機にするなら、自ら積極的に取り組み吸収したいという主体的な姿勢を伝えると良いでしょう。
理由が抽象的で具体性に欠ける
「共感しました」「感動しました!」など、具体性に欠ける表現は何を伝えたいのかわかりません。
企業側が採用するメリットも感じられないので、採用に繋がることはないでしょう。
応募企業でなければならない理由になっていない
何度も触れていますが、志望動機は応募企業でなければならない理由を入れることが大切です。
「それなら〇〇社でもいいんじゃない?」と思われてしまうような内容になっていませんか?
履歴書の志望動機について、いかがだったでしょうか?
実際に履歴書の書き方について具体的なアドバイスをして欲しいなら、就職・転職支援を行っているエージェントを活用するのがおすすめです。
ハタラクティブは20代を中心とした若年層に特化した就職支援を提供しています。
履歴書作成のアドバイスから面接対策まで、専任のキャリアアドバイザーがマンツーマンで対応。
就活にまつわるあらゆる悩みを丁寧にヒヤリングし、問題解決のお手伝いをさせていただきます。
面接の日程調整など、企業とのやりとりも代行しているので、効率的に就職活動を進めることができるのもポイントです。
まずは、お気軽にご相談ください。
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験OK!フォロー体制が充実した企業で人材派遣営業を募集中☆
人材派遣営業
福岡県
年収 350万円~450万円