バイトから正社員を目指したい!その方法とメリットとは

バイトから正社員を目指したい!その方法とメリットとはの画像

この記事のまとめ

  • アルバイトから正社員を目指したいときは、「正社員登用制度」を活用しよう
  • 正社員になると、金銭面が安定したり社会的な信頼を得られたりとさまざまなメリットがある
  • 正社員登用制度は全ての企業で導入しているわけでなはないので注意
  • 自分に合っている仕事は何か、やりたい仕事は何か、さまざまな視点から就職先を考えてみよう

「いまの仕事が好きだから、アルバイトから正社員になりたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか。
今回は、アルバイトから正社員になる方法や、正社員のメリットについて紹介します。
アルバイト入社から正社員登用を目指している方は、ぜひご一読ください。

ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!

アルバイトから正社員になる方法

やりたい仕事があるけど正社員募集がない…そんな経験をしたことはありませんか。
そのような場合は、アルバイトやパートから「正社員登用制度」を利用してみましょう。
正社員登用制度とは、「非正規雇用から正社員に登用する」という企業の制度のことです。

正社員登用が決定するまでの流れは企業によって異なります。
人事部との面接はもちろん、筆記試験が実施されるところも。
企業によっては仕事ぶりを評価して上司から推薦を受けることもあるので、アルバイトでも熱意をもって仕事へ取り組むことが大切です。

また、正社員登用制度を利用する以外にも就職する方法はあります。
各種就職サイトやハローワーク、民間の就職エージェントなどを活用すれば、企業のWebサイトには載っていなかった求人情報と出会えるかもしれません。
就職サイトは豊富な求人を閲覧できたり、ハローワークやエージェントでは相談をしながら就活できたりと、提供しているサービスにはそれぞれ特徴があるので自分に合っているものを利用しましょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

バイトから正社員になるメリット

アルバイトと正社員では、待遇面で大きな違いがあります。
正社員になることで得られるメリットは以下の通りです。

金銭面が安定する

アルバイトから正社員になると、時給制から月給制になり、勤務時間や日数が増減しても決まった額が支給されます。
給与が安定することで将来の計画を見通しやすくなるでしょう。

社会的信用が得られる

非正規雇用だと収入が不安定と思われ、クレジットカードなどの審査が通りにくいことがあります。
正社員になると、前述の通り安定した収入が得られるため、ローンやクレジットカードの審査が通りやすくなると言えるでしょう。

福利厚生や手当が充実する

アルバイト時代には受けられなかった各種手当てを付与してもらえます。
企業によっては資格支援や子育て支援があるなど、福利厚生がしっかりしているのも正社員の利点です。

社会保険が充実する

正社員になれば確実に社会保険に加入でき、保険料を企業側から半額負担してもらえます。
厚生年金に加入すると国民年金に上乗せされるので、将来受け取る年金受給額が増えることもメリットとして挙げられるでしょう。

また、アルバイトを通して社風や職場環境を把握していると、仕事へのギャップを最小限に抑えることができます。
責任をもって仕事に取り組み、正社員として働く熱意を大切にしましょう。

正社員就職を目指すなら

正社員登用を目指しながらアルバイトとして働いている人は多くいます。
しかし、「正社員なりたいから」という理由で正社員登用制度を利用する場合は、よく考えてから行動しましょう。
正社員登用制度は飲食やアパレル、医療、介護などの業界に多いですが、全ての企業に適応されているわけではありません。
また、「正社員登用制度あり」という記載があっても実績がない企業もあるので注意が必要です。
志望する企業でアルバイトから正社員を目指したい場合は、登用実績の確認をしておきましょう。

アルバイトから正社員になる方法は、正社員登用だけではありません。
バイト先だけを見るのではなく、自分に合った仕事ややりたい仕事など、さまざまな視点から就職先を考えましょう。
志望する業界や職種で仕事を探したい方は、就職サポートサービスのハタラクティブがお手伝いします。
若年層に特化しているハタラクティブでは、正社員未経験の方も手厚くサポート。
プロのキャリアアドバイザーがパートナーとなり、あなたの希望条件に沿った求人を提案します。
さらに、書類作成や面接対策、就職に関する悩みや相談にも対応。
若さを武器に、正社員として就職できるようハタラクティブを活用して内定を勝ち取りましょう。

この記事に関連するタグ