パソコンで作成した履歴書は不利?判断のポイントとは

パソコンで作成した履歴書は不利?判断のポイントとはの画像

この記事のまとめ

  • 履歴書をパソコンで作成する人が増えている 
  • 手書きの履歴書には、丁寧さや熱意が伝わりやすいというメリットがある 
  • パソコンで作成しておくと、複数の企業に応募する際に便利 
  • ITや外資系の企業では、パソコンでの作成が常識と考えているケースもある 
  • 手書きの履歴書から人柄を見られることもあり、迷う場合は手書きで個性をアピールすると良い

履歴書の作成方法としては、手書きのほかにパソコンがあります。それぞれにメリットがあるため、どちらの方法で作成するか迷ってしまうかもしれません。今回は手書きの良さや、パソコンで作成した方がいいケースについてご紹介しますので、こちらのコラムを参考にして自分をアピールできる履歴書を作成してみてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

履歴書は手書きとパソコンのどちらで作成する?

履歴書は手書きで作成するのが基本でしたが、最近ではパソコンで作成する人が増加傾向にあります。それぞれ、どのようなメリットがあるのでしょうか。

手書きのメリット

手書きの履歴書からは、仕事への意気込みが伝わりやすいと考えられます。採用担当者の中には、手書きの文字から応募者の人柄を判断しようとする人もいるようです。
丁寧に書く、読みやすいような工夫をするといったことを念頭に置いて履歴書を作成し、自分をしっかりアピールしましょう。

パソコン作成のメリット

パソコンで履歴書を作成することによって、字を書くのが苦手な場合にも見やすい履歴書に仕上げることができます。手書きより短時間で作成できる点もメリットの1つです。
また、データを保存しておけば、複数の企業に応募する場合に便利と言えるでしょう。

企業によっては「履歴書は手書きするもの」と考えている場合もあるため、応募する業界や企業に応じてどちらで作成するか判断することが大切です。
次項では、パソコンで作成した方がいいケースについてご紹介します。

未経験OK多数!求人を見てみる

パソコンで作成した方がいいケースとは

以下のような場合は、履歴書をパソコンで作成した方が良いと考えられます。

・企業からパソコンでの履歴書作成を指示された
・パソコンスキルをアピールしたい
・応募先がIT業界や外資系の企業

応募者のパソコンスキルや文書の作成能力を見極めるために、パソコンで作成した履歴書の提出を求める企業もあるようです。
指示されたのであればパソコンで作成する必要があり、指示されていない場合にもパソコンを使いこなせることをアピールしたいのであれば手書きではなくパソコンで作成するといいかもしれません。
応募する企業がITや外資系であれば、「パソコンで作成するのが常識」「手書きの履歴書は効率が良くない」といった印象を持たれる可能性があるため、パソコンで作成した方が良いでしょう。

パソコンで作成し複数の企業への応募に使用する場合は、どの企業にどのような内容の履歴書を提出したかがわからなくならないように気をつける必要があります。データを上書きするのではなく、企業ごとに保存するようにすると良いかもしれません。
パソコンで作成した履歴書をデータで送信するのではなく印刷して提出する場合には、写真も一緒に印刷することは避け、印刷した履歴書に写真を糊付けするといった点にも気をつけましょう。

悩む場合は手書きで作成しよう!

ITや外資系の企業以外で手書きかパソコン作成か迷うのであれば、手書きで作成するのが無難です。
ビジネス文書のほとんどがパソコンで作成されるようになった現在も、パソコンで作成された履歴書からは誠意が伝わりにくいと感じる採用担当者は少なくないようです。
企業から特に指示がなければどちらで作成するかは自由であるため、どうしても字を書くのが苦手といった場合にはパソコンで作成しても問題はありません。しかし、より自分の個性をアピールしたいのであれば手書きで作成してみてはいかがでしょうか。

履歴書や職務経歴書など、応募書類のお悩みはハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブでは、応募書類の書き方について就活のプロがわかりやすくアドバイスしています。また、面接対策や企業研究の仕方といった就職・転職活動の不安や疑問に幅広く対応。マンツーマンでカウンセリングを行い、就職・転職活動を効率良く行えるようバックアップいたします!