- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 残業しない人になろう!働き方のコツをご紹介します
残業しない人になろう!働き方のコツをご紹介します
更新日
この記事のまとめ
- 残業しない人は、効率よく仕事をこなし時間管理ができている傾向にある
- 残業する人の中には、有能なために仕事を任され残業せざるを得なくなっている人もいる
- 残業しない人は、スケジュール管理や同僚の手を借りるなどの工夫をしている場合が多い
- 残業しないためのコツには「業務に優先順位をつける」「スキマ時間の活用」などもある
「自分はいつも残業をしているのに、同僚は定時で帰っていく…」という状況に疑問を感じている方もいるでしょう。残業しない人とする人では、働き方に違いがあることも。残業しない人は仕事をサボっているわけではなく、自分の仕事を業務時間内にきちんと終わらせて帰っているだけの可能性があります。このコラムを読んで働き方の違いを知り、しなくてもいい残業を減らしていきましょう。
残業しない人とする人の違いは?
同じ会社で同じような仕事をしているはずなのに、定時に帰る人もいれば、毎日のように残業している人もいるでしょう。なぜ同じ会社内でこのような差が生まれるのでしょうか?
以下で、残業しない人と残業をする人の違いに焦点を当てて考察してみましょう。
仕事の効率
残業しない人は、自分のタスクをきちんと把握し、就業時間内に終わるよう効率よく仕事を片付けている場合もあります。
一方の残業する人の中には、一生懸命仕事をしているつもりでも、一つの仕事が終わる前に違う仕事に手を出してしまったり、急に振られた仕事を抱えてしまったり、効率よく仕事をすることが難しい場合もあるようです。
時間管理
仕事の効率とも共通しますが、残業しない人は時間の管理方法が上手ということも。残業が多くなる理由の一つに時間管理がなかなか上手くいかないことも考えられます。そのため、仕事が延ばし延ばしになってしまうこともあるでしょう。
業務量
残業をしない人は「ただ単に業務量が少ないだけ」という場合もあります。
残業する人の中には、仕事ができるからこそ、ほかの社員よりも多くの仕事を任され、自然と業務量が多くなっている人も。結果的に、残業せざるを得ないという場合も考えられるでしょう。
残業続きの毎日から抜け出す方法を知りたいという方は「もう残業したくない!残業続きの毎日を脱する方法とは?」のコラムもチェックしてみてください。
残業しない人が心がけていること
前述したように、仕事ができるからこそ残業しているということもあります。いっぽうで、残業しない人が工夫して仕事をしているということも多いようです。
できるだけ残業しないで済むために、残業しない人の働き方を下記にまとめましたので参考にしてみるのも良いでしょう。
詳細なスケジュールを立てる
業務量が多い場合も、詳細なスケジュールを立てて一つひとつ達成していくことで、業務の終わりが目に見えることも。いつまでに終わらせる必要があるのかを明確にしておくことで、無駄な残業を減らしていくことも可能となるでしょう。
気分転換を程よく取り入れる
仕事に集中することは大切です。ただし、過度な集中が逆効果になることも考えられます。集中して働くためにも気分転換を程よく取り入れてみる方法も良いでしょう。
仕事を中断することに苦手意識がある方には、時間ベースの区切りがおすすめ。1時間ごとに5分ほどの休憩を取り入れるなど、自分に合った方法でリフレッシュの時間を設けてみましょう。お気に入りの飲み物を楽しんだり、屋外の新鮮な空気を味わったり、デスクから離れてみることも効果的といえます。
同僚の助けを借りる
自分で仕事を抱え込んでしまうことが理由で残業している場合も考えられるでしょう。仕事ができるからこそタスクが増えてしまうこともありますが、タスクを抱えていることを会社内で共有することができないために残業時間が増えてしまうということも。残業しない人を目指す場合は、自分のタスクが業務時間内に終わらないときに同僚や後輩の助けを借りることもおすすめです。
後輩に仕事を教えることを手間と考える方もいるでしょう。しかし、後のことを考えれば、同僚や後輩に任せられる仕事は任せた方が自分を楽にできるはずです。
仕事が終わらない理由や解決方法を知りたい方は「仕事が終わらない人は必見!原因&解決法まとめ」のコラムを参考にしてみてください。
残業しないためにできること
残業しない人が心がけていること以外にも、残業しないためにできることはあるでしょう。ちょっとした意識の変化で、残業しない人になれる可能性もあります。
業務に優先順位をつける
自分が抱えているタスクを並べてみて、重要なもの、急ぎのものから、そうでないものに並べてみます。優先度が高い順に仕事をこなし、定時に残っている仕事が重要・急ぎでないものであれば明日に回すこともできるでしょう。
また、優先順位の低いものの中には、本当に必要ではないタスクが隠れていることも。もし、必要のないタスクを見つけることができれば、本当に時間のあるときだけ行うタスクとして、忙しいときには後回しにする選択肢も出てくるでしょう。そうすれば、自然と業務量も減ることが考えられます。
スキマ時間を活用する
勤務時間中のちょっとした待ち時間や、携帯をチェックする時間といったスキマ時間にできるタスクもあるはずです。小さなことも、積み重ねればそれなりの作業時間になり得ます。会社で何もしない時間ができた場合は、そのスキマ時間の活用を習慣化することで、効率よく仕事に取り組めるようになる可能性があるでしょう。
退勤後の予定を決める
会社帰りに飲みに行く、習い事に通うなど、退勤後の予定を決めてしまえば、定時までに仕事を終わらせることを目指して時間管理やスケジュール管理、タスク管理などに努めることができるでしょう。
また、仕事以外に楽しみを作ることで、仕事のモチベーションアップにつながることも。残業しない人は、残業しなくていいように工夫をして仕事をしていることが考えられます。もしも、自分だけ残業が多いと悩んでいる場合は、仕事への取り組み方を見直してみても良いでしょう。
「残業しない人を目指すのが難しい」と悩んでいるなら
いろいろな方法を試し、「自分なりに頑張ってみたけれど残業がなくならない…」という場合は、自分の業務効率が理由ではないことも。残業するのが日常になっていたり、職場が帰りにくい雰囲気になっていたりする場合は会社のタスク管理方法などが理由であることも考えられます。
定時退社しやすい仕事や定時退社しにくい仕事について知りたい方は「定時退社は難しい?残業をしてしまう理由やなくす方法をご紹介」のコラムをご覧ください。
転職を視野に入れるのも一つの選択肢
「業務量が多く心身に支障をきたしている」「仕事内容が自分に合っていない」とお悩みの方は、転職を検討してみるのも一つの手です。残業がなくならなくて転職を考えているものの「転職先が上手く見つかるか不安…」という場合は、就職・転職エージェントの利用を検討してみると良いでしょう。
就職・転職エージェントとは、民間企業による就活支援サービスです。エージェントごとに、力を入れている業界や職種、対象者などが異なります。自分に合ったエージェントを見つけることで、理想の仕事に出会う可能性が高まるでしょう。
就職・転職エージェントの就活アドバイザーは、就職活動における求職者の要望や経歴を詳しくヒアリングし、自社の求人からマッチするものを紹介してくれます。また、これらのエージェントが提供する求人には、「非公開求人」といわれる通常の求人サイトには掲載されず、エージェントを通じてのみ応募可能な仕事も。就活を始めようと考えている方は、ぜひエージェントを活用してみてください。
残業がなくならず転職に向けて就職活動を始めようと考えている方は、就職・転職エージェントの「ハタラクティブ」に相談するのがおすすめです。
ハタラクティブでは、高卒や既卒、第二新卒、フリーターといった若年層の方の転職・就職活動をサポートしています。専任の就活アドバイザーによる丁寧なヒアリングで、求職者一人ひとりにぴったりの求人をご紹介。専任の就活アドバイザーとマンツーマンで就活を進めていくので、細かい調整やすり合わせが可能となります。そのため、就職活動や転職活動が初めてという方も安心です。
また、履歴書添削や面接対策なども実施しているので、エージェントを活用することで自信をもって就職活動に挑めます。サービスのご利用はすべて無料です。転職活動にお悩みの方は、就職・転職エージェントのハタラクティブにお気軽にお問い合わせください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。