- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- もう残業したくない!残業続きの毎日を脱する方法とは?
もう残業したくない!残業続きの毎日を脱する方法とは?
更新日
この記事のまとめ
- 残業の原因は、仕事量の多さや仕事の遅さ、付き合い残業をする職場の文化など
- 残業をなくすには、残業をして当たり前という意識を変えて業務を効率化する必要がある
- 激務が続いている、残業を前提として業務量を割り振られるといった場合は、転職をして環境を変えよう
残業が多い今の職場環境に不満がある方。このまま疲れを溜め続けるのではなく、コラムを読みながら打開策がないか考えていきましょう。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
どうして毎日残業になるの?
残業が多くて悩んでいるという方は、なぜ定時までに仕事が終わらないのか、その理由を考えてみましょう。
残業が多くなっている原因を分析することで、働き方を変えるきっかけを掴めるのではないでしょうか?
仕事量が多い
仕事量が多いと定時までに仕事を終えることが困難で、残業が常態化してしまいます。
仕事量が多くて手いっぱいになっている人は、ほかの人に頼める業務がないか見直してみるのがおすすめ。上司に現在の状況を伝えて、改善策がないか相談してみても良いでしょう。
仕事が遅い
仕事のやり方の効率が悪いと、タスクを裁くスピードが遅くなり連日残業が続いてしまいます。
付き合い残業の文化がある
自分の仕事が終わっているのに、周囲が残業していると帰りづらいという人は多くいます。特に「上司より先に帰るのは気が引ける」という人は少なくなく、「付き合い残業」をするのが当たり前になっている職場も。
「残業をしないのは甘え」「やる気がない」という風土がある職場では、残業せずに帰宅するのは難しいのでしょう。
たまには定時で帰りたい!残業をなくす方法
残業になってしまう理由を分析したら、次はどうすれば残業が少なくなるかを考えましょう。
「残業が多い」という不満少しでも解消できるよう行動に移すことで、プライベートの充実にもつながるかもしれません。
仕事が遅い場合→業務を効率化する
仕事が遅いと感じている人は、今までの業務のやり方を全面的に見直す必要があります。
まずは現在自分が抱えているタスクを全て書き出し、優先順位をつけていきましょう。残業をしないためには、優先度の高いタスクや完成度を求められる仕事に集中するなど、強弱をつけて業務に取り組むのがおすすめ。
仕事の優先度にしたがって、その日1日のスケジュールを立てると良いでしょう。
出社後すぐにその日にやるべき仕事のToDoリストを作成すると、次に何をすべきかが明確になり、残りの仕事量が把握しやすくなります。
定期的に作成するメールや文書は、フォーマットを用意しておくと毎回ゼロから作る手間がなくなり、時短につながります。
机やデスクトップが散らかっていて書類を探すのに時間がかかっているという人は、身の回りの生理整頓からはじめてみましょう。
残業が習慣化している場合→残業に対する意識を変える
毎日のように残業している、残業のない日の方が少ないという場合は、残業に対する意識から変えていく必要があります。
そんな人は、ひょっとすると残業を前提として仕事に取り組んでいるのではありませんか?
残業ありきで仕事をすると、効率の良い方法を模索することがなくなり、仕事の能率が下がってしまいます。そうするとダラダラ仕事をするようになってモチベーションが下がり、仕事にメリハリがなくなっていくかもしれません。
「残業が当たり前」という状況にある人は、働き方に問題がないか今一度振り返ってみましょう。
どうしても残業がなくならない時は…
慢性的に激務が続く、残業ありきで仕事が割り振られるなど、どうしても個人の工夫や意識だけでは事態を改善できないことがあります。
付き合い残業が文化になっている職場では、先に帰宅すると周囲からの風当たりが悪くなり、結果的に働きづらくなってしまうこともあるでしょう。
いわゆるブラック企業と呼ばれる体質の企業では、上司への相談で現状が改善される望みは薄いかもしれません。
このように、現在の環境では残業をなくせないという人は、転職を検討してみていはいかがでしょうか?
残業を通してスキルアップしている実感がある、新人のうちは無理をしてでも頑張りたいという人は別ですが、毎日の残業がプレッシャーになっている、残業のせいで心身に影響が出ているという人は状況を変えなければなりません。
転職活動を始める方は、ハタラクティブにご相談ください。
ハタラクティブは20代から30代の若年層に特化した就職・転職支援のサービス。カウンセリングや求人の提案、面接対策や選考日程の調整で転職活動全般をバックアップしています。
ハタラクティブには経験豊富なアドバイザーが在籍し、職歴が浅く何をアピールして良いかわからない、今が転職すべきタイミングなのか迷っているといった様々な悩みにお応えしております。
当サービスでは実際に取材した企業の求人のみを扱っているため、詳しい企業情報や仕事内容についてお教えすることが可能。残業時間やワークライフバランスの取りやすさなど、求職者の方が気になる条件についてきちんとお伝えしています。
今まで数々の20代の転職、面接アドバイス、キャリア相談にのってきました。受かる面接のコツをアドバイス致します!
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円