- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 残業が少ない仕事はある?
残業が少ない仕事はある?
更新日
この記事のまとめ
- 営業時間が決まっているスポーツ施設、薬局、病院などは残業が少ない傾向にある
- 職種別に見ると、シフトが決まっている事務職や工場勤務など
- BtoBのルート営業は営業職の中でも少ない傾向にある
- 残業が少ない企業に就職するには、みなし残業がないか、離職率が低いかなどをチェック
「今の仕事は残業が多いから転職したい…」と悩んでいる人は多いようです。
転職するのであれば、家族や趣味、地域活動なども大切にできる、残業が少ない会社がいいと考えるでしょう。
しかし実際に求人票を見てみると、少ない時間でも残業があったりみなし残業だったりする場合も。
こちらのコラムでは、どのような業界・職種が残業が少ないのか、またどのように見つけたらいいのかをご紹介しています。ぜひ読んで参考にしてみてください。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
◆残業が少ない仕事
こちらでは、残業が少ない仕事と残業が多い仕事の2つに分けて、ご説明していきます。
まずは残業が少ない業種について。一概にはいえませんが、少ない傾向にあるのは、スポーツ施設や薬局、病院や医療機器メーカーなどが挙げられています。
理由としては、スポーツ施設、薬局、病院などは営業時間が決まっているため、残業も少ないと考えられます。
また、医療機器メーカーの取引先である病院では、対応できる時間帯が限られていることが関係しているでしょう。
業界もですが、職種によっても異なってくるため、詳しく調べておく必要があります。
続いて職種別に見てみると、事務職や工場勤務などシフトが決まっている仕事、スポーツ施設など営業時間が決まっている店舗での仕事、仕事がルーチン化しているBtoBのルート営業などは、残業が少ない傾向にあるようです。
営業は残業が多いと想像する人もいるかもしれませんが、厳選すれば残業少なめの求人も見つけられるようです。求人を選ぶときは、イメージだけで業種や職種を外すのではなく、広い視野を持って探してみるといいかもしれません。
残業が少ない仕事のメリットとしては、定時であがれることが多いため、プライベートを充実させやすいことが挙げられるでしょう。
しかし、残業が少ないため、その分の収入が得られなくなるというデメリットもあります。
次は、残業が多い仕事について詳しくご説明していきます。
◆残業が多い仕事
どのような仕事が残業が多い傾向にあるのでしょうか。
一般的には、業種として「広告」「新聞」「IT、Web系」「コンビニ」などが挙げられます。時間との勝負であるIT系やメディア系の仕事が残業が多くなっていると考えられるでしょう。また、24時間営業であるコンビニなども多い傾向にあります。
一方、職種でいうとドライバーや配送スタッフ、広告営業やスーパーバイザー、クリエイターなどが残業が多い傾向にあるようです。
インターネット通販などの増加による人手不足で、昼間・深夜問わず働かなければならない場合があると考えられます。
◆残業が少ない企業に就職するには?
残業が少ない企業に就職するにはどうしたらいいのでしょうか。
チェックしておきたいポイントをご紹介していきます。
・離職率が低いかをチェック
離職率が低いことは、労働者にとって働きやすい環境が整備されていると考えられます。
企業によっては、企業Webサイトの採用情報ページなどで離職率を公開している場合も。
労働環境はいいか、働きやすいかなど、できるだけ情報は細部まで調べておきましょう。
・みなし残業に注意
残業がなくて高い年収を得たいと考えるのが一般的かもしれません。しかしその際に気をつけておきたいのが「みなし残業」。
みなし残業は実際の残業に関わらず、あらかじめ給与の中に残業代が含まれているというもの。年収を見てとても魅力的な求人があったとしても、みなし残業である可能性もあります。
たとえば「※上記には月30時間分のみなし残業手当が含まれています」などと書かれているものは注意しましょう。契約内容や労働条件などをよく確認しておくことが大切です。
・面接で直接聞いてみる
残業について、どれくらいあるのか直接聞いてみるのもいいでしょう。
ただ、聞き方には注意が必要です。たとえば「前職では平均で月◯時間程度残業していたのでそのくらいなら特に問題ないと思っております。部署や業種によって違いがあるとは思いますが御社ではどのくらいの残業がありますか?」というように、あくまでも仕事への熱意があることを伝えることが大切。「残業が嫌だ」という姿勢を見せないように気をつけましょう。
また、社風によっては自分だけ早く帰りにくい雰囲気のところもあるかもしれません。できるだけどのような社風かを具体的に聞いておくといいでしょう。
社風や職場の細かい部分まではわからないのが不安という人もいるかもしれません。そんなときは、ハタラクティブを利用してみてはいかがでしょうか。非公開求人も多数扱っているハタラクティブでは、職場について詳しい情報も提供。
一人ひとりにヒアリングを行い、就活アドバイザーがしっかりサポートするので、転職が初めての方でも安心です。ぜひお気軽にご相談ください。
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円