- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 新卒社員の残業時間ってどれぐらい?メリットはあるの?
新卒社員の残業時間ってどれぐらい?メリットはあるの?
更新日
この記事のまとめ
- 新卒社員の場合、入社後3ヶ月ほどは残業がないまたは1日1時間程度であることが一般的
- 所定労働時間を超えて働いた場合に残業代が支払われる
- 新卒社員にとって残業は、仕事を早く覚えられるといったメリットがある
- 残業することで上司や先輩と交流を深められ、良い人間関係を構築できるケースもある
- 残業する必要がない場合もあるため、働き方や環境を見直すことも大事
新卒社員の残業に対する考えはさまざまあり、残業が多くてつらいという人もいればもっと残業したいという人もいるようです。残業することで仕事を早く覚えられるといった利点はありますが、あまりに時間が多く体調を崩したり残業代が出なかったりするようであれば、転職を検討してみてもいいかもしれません。
今回は、新卒社員の残業時間やメリットについて考えてみましょう。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
◆新卒入社の残業はどれぐらい?
新卒社員は、どの程度残業をしているのでしょうか。入社後いつ頃から残業をするようになるのかや、残業時間、残業代についてご紹介します。
【残業が始まる時期とは】
一般的には、業務に慣れていない新卒社員に入社後すぐに残業を命じることは少ないようです。入社から間もない時期は仕事を覚えたり、職場環境に慣れたりすることに重点を置くケースがほとんどで、新卒入社の場合は入社してから3ヶ月ほどは残業がない、または1日1時間程度という企業が多い傾向にあります。
しかしながら明確なルールがあるわけではないため、中には入社初日から長時間の残業を命じられる場合もあるかもしれません。
【残業代はどんな場合にもらえるの?】
残業代は時間外勤務手当とも言われており、企業ごとに定められた「所定労働時間」を超えて働いた場合に支払われ、労働基準法上定められている「1日8時間および1週間40時間」という法定労働時間を超えた分に関しては、割増賃金が支払われます。
企業によって一定時間の残業については、固定残業代やみなし残業代として毎月の給与に含まれることもあるようです。このようなケースは就業規則として定められているほか、求人情報にも記載されているためチェックしてみるといいでしょう。
◆新卒で残業するメリットとは
残業には「体力的につらい」「プライベートの時間がない」など、デメリットしかないと感じる人が多いかもしれませんが、新卒社員にとってはメリットも少なくありません。では、どのようなメリットがあるのでしょうか。
【仕事を早く覚えられる】
仕事をする時間が長いと、その分仕事を早く覚えられるというのがメリットの1つです。入社したばかりの時期は覚えることが多かったり、何をしたらいいのかわからなかったりすることも多いでしょう。
単純に労働時間が増えることで「数多くこなす」「繰り返し取り組む」といったことが可能になるため、早く業務に慣れることができると考えられます。
【残業代がもらえる】
新入社員の給料は高いとは言えないため、残業代をもらえることもメリットと言えるでしょう。もっと残業したいと考える人は、残業代に期待する部分が大きいのかもしれません。
収入が増えればモチベーションアップにもつながり、意欲的に仕事ができると考えられます。
【上司や先輩との交流を深められる】
残業することで上司や先輩とコミュニケーションを図る機会が増え、職場の人間関係が良くなることもあるでしょう。人間関係が良好であれば、仕事上の疑問点を聞いたり悩みを相談したりすることもしやすくなり、自分なりに働きやすい環境をつくることにもつながるかもしれません。
◆残業しないことを選択してもいいケース
社会人としては1日の業務をきちんと終わらせるのが基本です。しかし定時で退社することは個人の権利であり、上司や先輩がなかなか退社しないから帰れないといったケースや、毎日のように終業時間を過ぎてから業務を任されるといったケースでは、残業をしなかったとしても問題にはならないと考えられます。
状況に応じて、働き方や環境を見直してみることも重要です。
法律上定められているにも関わらず残業代が支払われない場合や、長時間拘束される日が長期に渡って続くといった場合には、法律を守れないブラック企業である可能性が高いと言えます。状況の改善が見込まれないのであれば、転職を考えるのも1つの手段です。
ハタラクティブでは、実際に取材を行った企業の求人のみを取り扱っています。仕事内容や職場の雰囲気など、幅広い情報を得ながら就職・転職活動を進められるため安心です。アドバイザーが綿密なヒアリングを行い、希望に合うお仕事をご紹介します。
まずは、お気軽にハタラクティブにご相談ください。
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円