新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
【このページのまとめ】
会社員の向き不向きは一概にいえるものではありません。ただ、以下のような考え方や希望を持っている人には、会社員に不向きな要素があるかもしれません。
・自分のペースで仕事をしたい
・会社の決めた時間に縛られず、出勤や退勤の時間を自分で決めたい
・仕事の効率は度外視し、完璧主義で業務をこなしたい
・何よりもプライベートを重視したい
・飲み会など業務時間外の人付き合いをしたくない
・職場で嫌なことを我慢したくない
・人の意見を素直に聞くより自分の考えを優先したい
・納得できなければ上からの命令でも従わない
現在会社勤めをしている方の中にも、今挙げた内容に共感するという方がいるのではないでしょうか。
ただ、会社勤めに特別向いていなくても、「納得はできない部分もあるが、職場のルールだから」「自分は〇〇がいいが、決定した事項には従おう」「制約はあるが、与えられた環境の中で成果を出そう」など、会社の環境に折り合いをつけられる人は、比較的問題のない会社員生活を送れるようです。
会社員に向いていないと感じる人の中には、起業する、もしくはフリーランスになろうと考えている方もいるのではないでしょうか。
会社員からフリーランスになった人は、以下のような動機から働き方を変えたケースが多いようです。
・自分が好きなことをしたい
・ライフスタイルを重視したい
・自分のペースで仕事を進めたい
しかしながら、そんな希望を持っている会社員の中で、実際にフリーランスに転身したという人はそう多くはありません。
フリーランスとして生計を立てるのは決して簡単なことではなく、多方面の能力が求められます。まずは顧客を集められるだけのスキルが必要ですし、技術面での能力はもちろん、顧客と折衝したり人脈を築いたりするコミュニケーション能力が欠かせません。加えて会社員以上にスケジュール管理を徹底しなければなりませんし、自身を売り込む営業力も必要です。
このように、実際にフリーランスで生活できるようになるには大変な努力が求められるので、「会社を辞めたいから」という安易な気持ちでの転身はおすすめできません。
会社勤めに向いていない部分があったとしても、会社という環境の中で自分なりのやりがいを感じて働いている人は存在します。会社勤めには、フリーランスと違って「収入が安定している」「何かあった時に周囲に助けてもらえる」「福利厚生が整備されている」「自分の苦手分野を人に依頼することができる」といったメリットもあります。
フリーランスになる具体的な動機やプランがある人は別ですが、「会社が嫌だから」という理由だけでフリーランスを志望している人は、考え直した方が良いかもしれません。
会社員に向いていないと感じている人は、「今の環境が合っていない」という可能性を考えてみてください。
例えば、大企業に勤めている方で「仕事の幅が狭くて不満」なら、ベンチャー企業や中小企業に勤めることでさまざまな仕事を任せてもらえる可能性があります。
「人付き合いが苦痛で会社勤めに向いていない」という方でも、人間関係の円満な風通しの良い職場で働けば、人付き合いが煩わしくなくなるかもしれません。
会社員として充実して働けるかどうかには、働く環境や仕事内容が大きくかかわってくるものです。会社員が向いていないと感じる人は、今の仕事や職場の何が不満なのかを分析した上で転職を検討されてはどうでしょうか。
自分が会社員に向いているのかわからない、自分に合った企業があるか知りたいという方は、ハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブでは担当のアドバイザーが丁寧なカウンセリングを行った上で、アドバイスや求人提案をしています。
当サービスは20代を中心とする若年層を対象としており、未経験OKの求人を多数扱っているのが特長。経験のない業界や職種に挑戦したいという方についても手厚くサポートしています。
1人で解決できない悩みがある方は、プロ視点のアドバイスでご自身の可能性を広げてみせんか?
ご利用者の口コミ
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
羽場健二
カウンセラーの方が親身に最後までサポートしてくれたおかげもあり無事…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
できる仕事がないと感じる原因とは?対処法とおすすめの仕事
仕事がないときの対処法!自分を見つめ直してぴったりの職場を見つけるには
社会不適合者の特徴と就活のコツ!無理なく働けるおすすめの仕事もご紹介
人と接しない仕事はある?バイトから正社員を目指せるおすすめの職業を紹介
仕事を辞めたらやることは?保険や税金など退職後の手続き方法まとめ
人嫌いは仕事ができない?おすすめの仕事と人との関わり方をご紹介
接客業とは?その種類や仕事内容から志望動機の書き方まで解説!
コミュ障向けの仕事&就職方法とは?
高卒で賢い就職!カテゴリ別職業まとめ
ハローワークを初めて利用するときの流れは?必要な手続きや求人応募の仕方
仕事を辞めたい…甘えだと判断される場合と辞めるべき理由の違いを解説!
「未経験転職」の種類と注意点
フリーターにおすすめの職業は?就職しやすい仕事を知って正社員を目指そう
フリーターの月収では将来が心配、収入アップの方法とは
楽な仕事ってあるの?メリット・デメリットを把握しよう
ここを見れば全てがわかる!退職後の保険手続きについて
「顧客折衝」の意味は?能力や経験値を高める方法も解説!